ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

13年ぶりに着物を着て・・・園遊会を10分で退席雅子様

2017-04-21 07:00:00 | 皇室報道

 マレーシア訪問をしなかった理由って忘れていませんよね?

「園遊会に体調を整える為」と宮内庁がさらっと言い訳しておりました。

着物着て10分歩くのが大変な雅子様は長野でのスキーは時間制限がないのでした。

どうして雅子さんはいつもカメラ目線でにらみつけるように笑うんでしょうか。

ここから10分で退場。

手を振りながら「じゃあ、かえりまーーす」

声をかけたのは薬害エイズ被害者の川田龍平さんとかいう人?

「お体は大丈夫ですか」ってあなたにだけは言われたくないでしょう。

これで来週の女性週刊誌の見出しは決まった。

「決意の着物で大絶賛の園遊会!雅子様皇后への道」

「13年ぶりの着物でご出席!皇后陛下から受け継ぐ思い。もう大丈夫!」

「雅子様皇后への決意の着物!苦手な園遊会も克服!」

でもじつは10分歩いてどろーーーん。

 皇太子の服装も変にしか見えないし。雅子妃のバッグの持ち方はこれでよろしいの?

うるわしの眞子さま。

 

マレーシアを犠牲にして10分・・・・

体調整え10分・・・・

それでも「園遊会に出た」と褒められる皇太子妃。

そして1度着物を着る事が出来たから皇后になれると勘違いしている皇太子妃です。

マスコミの偏向報道もひどすぎますよね。

 

 


コメント (17)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 愛子内親王の素顔ー叱られて... | トップ | 忘れない様にしましょう雅子... »
最新の画像もっと見る

17 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (雪ぐにそだち)
2017-04-21 07:57:15
安定のやっつけ仕事終了!
はい!トンズラしました~
いつも最終地点は同じ場所。
今回は世間の声を素直に聞いて着物で出たんだから文句ないでしょ!
次期皇后のアタイになんか文句あるの!
バックはお股の前に置くのがマタコ流なのよ!
文句あるかぁ~!

私には雅子の声がこう聞こえました…
もうさん付けする気にもなりません。
ここに焦点を合わせてたはずなのに消えた…
もしかして様々な事を制限して合わせた焦点が着物だったのでしょうか?
余りにも低いハードルです。
園遊会の時間すら耐えられない人が皇后など務まらないのは明らかなのに…

現皇后の陛下の掴み方。
あれをしっかり映していたのは悪意すら感じました(笑)
あれはないわぁ。

どいつもこいつも出てくるな~
秋篠宮家の皆様中心に他の皇族の皆様だけでいいんです。
あの一家だってこいつらよりまともですからいいんです!
返信する
Unknown (エスメラルダ)
2017-04-21 08:50:33
「皇后陛下への道」が約束されたように思ったら、途端にやる気が出たのでしょうか?このドヤ顔にやたらと目立つ指輪、品を全く感じませんね。紀子様、眞子様はそこに居るだけで清らかで暖かみや品を感じます。
返信する
Unknown (あこがれ)
2017-04-21 09:17:41
紀子妃殿下綺麗です。
雅子さんは人と話すと泡でもふいて倒れちゃうのかな・・。
返信する
Unknown (kayoko)
2017-04-21 09:36:34
ふぶき様、週刊誌のみだし、もろわかりですね。記者にもライターにもなれます👏

バックの持ち方???上品だと思ってる?前で手をくんで歩くなんて歩きにくいでしょ。
和装では合わせや裾が乱れたら右手でさりげなくなおしたりおさえたりするものです。
雅子さんは着物に慣れているから歩きにくくないのか?でも着物がご負担で
13年半ぶりの設定でしたよね。そして10分しか歩けないはどうして?

淡い色も合わないし、柄が小花って年齢にも格式にも合ってない。
袖の長さ、襦袢見え。(着付けでは体を補整するのも当たり前なのですが
冷蔵庫だしバランス悪すぎてできなかった?)
本当にレンタルかもね。皇后になったら着物廃止だから節約致しましたのよって。

マスコミはアゲ放題!
雅子は何をしても皇后になるのです!
国民を睨みつけて恫喝して!
返信する
Unknown (ミロ)
2017-04-21 10:14:52
こちらにご紹介の画像にはなかったのですが、川田龍平議員と奥様の堤未果さんの画像を見て似てるなしかし別人だろうかと思っていたので、ふぶき様の文章で納得しました。堤さんのドレス?個性的でしたね。オーダーなのでしょうか。
川田さんはずっと「薬害エイズ」でおなじみの方でしたがご結婚されて来年で10年ですね。

雅子さま「どろーーん」に笑ってしまいました。彼女が皇后になったら園遊会や歌会始など存続するのでしょうか。
返信する
予想通りでした (まなマナ)
2017-04-21 10:35:13
更新有難うございます。
マザコザマの御着物は論外として、他の方々の御着物は色々勉強になりました。バトミントンの二人も華やかで素敵でしたね。私は着物の締め付けに耐えられなくてなかなか着られないのですが、やはり日本人としていつかは着付けも習いたいと思いました。

北海道は寒くて行かない。
スキーは寒くても何時間でも滑れる。
マレーシアは行かない。
海外からの賓客に無様なカテーシー。
娘の演奏会は張り切っていく。
園遊会は写真と映像だけ撮らせて10分でトンズラ。
「国民と話すのがゴフターン」

これが皇后なんてナイナイナイナイ。と一般人でも思うのに政府はこれでいいんですかね。皇室の内部は
腐っているにしても・・政府くらいはちゃんとやってほしい。

最近は全く皇室に興味のない主人も、天皇陛下の為に玉砕せよという教育を受けた姑も、「雅子さん・・?ありゃあ駄目だな。愛子さん・・?あれはちょっと・・アレなんだよね?」と言い出しました。あまり皇室に興味のない人たちでもわかるのだと思いました。



返信する
またとんずら (春の小川)
2017-04-21 12:18:19
ふぶき様

連日のアップありがとうございます。

またまた雅子さんは途中でとんずらしましたね。
園遊会に最後までいたらぶっ倒れるのでしょうか?それとも奇声を上げて走り回るのでしょうか?どんな状態なのか正確に知りたいですね。
前回今回もも入口に車を待機させて証拠写真撮りましたね、10分程で退出。
毎回証拠写真撮ったらもうこっちのものとばかりに後はナルちゃんにお任せ。

肝心のナルは家に帰ったら「まーちゃん今日は着物着たんだね、頑張ったね」なんて言ってそうです。
もうレベルが低い二人を見てると親がちゃんとしてるからこその二人だと思うのです。
それがどちらの両親もすでに高齢でいつどうなるか分からない。
指示されないと何もできない二人なのにこれからどうするのでしょう?

ナルさんに至っては先日のマレーシアで政治に関わるようなことを発言したらしいです。国と国の潤滑油としての存在なのに理解していないようなのが怖いです。
もう相手国には次期天皇皇后は知恵遅れと前もって触れ回っていた方がいいですねww
返信する
Unknown (味彩)
2017-04-21 13:59:01
いよいよ譲位目前。スキー3時間大丈夫なら、着物は全然大丈夫なはず。単純に話すのが苦手なだけでしょう。どこの世界でも、いいとこドリの人を誰が認めるでしょうか?皇太子は決まった公務はこなしますから、隣でニッコリしてりゃいいんです。
しかし、高いんだろうけど似合わない着物の柄と素人の着付け。どうにかなりませんかね?いくらでもプロ中のプロに頼める立場なのに残念の代表です。
返信する
昔は・・・ (はなび)
2017-04-21 14:14:08
私が子供の頃、かなり昔ですが、園遊会の映像は生中継で長い時間テレビに映っていました。
母たちは、当時の皇族方や招待された方々の麗しい立ち姿や見事なお着物にため息をつきながらお喋りしていました。
園遊会の生中継、宮内庁にお願いしてみようかしら、お手紙で。

徳仁天皇の代になったら園遊会はどうなってしまうのでしょう?
廃止になってしまいそうな気がします。
返信する
未来の園遊会 (しまき)
2017-04-21 17:04:32
もうあとちょっと先の未来になってしまいました。。

天皇皇后が並んで、ご一同の写真撮影
それから行列して歩き、数分のところで皇后中抜け。
その後、天皇→上皇陛下→上皇后陛下→秋篠宮ご一家と続くわけですが、

そのうちには、上皇陛下もご年齢ゆえにご参加しなくなる。
そして、天皇→上皇后のペアとなり、上皇后がナルちゃん天皇にベッタリくっついて、腕絡ませて、お客さんに二人で挨拶する。
園遊会が、そんな行事になり果てるような気がします。

雅子さんにどうしてもできないこと。

・じっとしていること。
・その場や人のTPOにあわせて、臨機応変に他人と会話すること。

「能力」的に欠落しているんじゃないかと思います。
だから、園遊会のような行事は参加不可能だし、歌会始めのような、「じっと傾聴し続ける」ことも、できない。
そんな皇后があとちょっと先には誕生するわけで。

……でも私は、もうそこまでは諦めました。

ただ、今回の一連のことで、どうしても我慢ができないのが、秋篠宮ご一家が「皇嗣」というあやふやで空疎な言葉だけをつけられ、「内廷」にはならない。皇太子にもならない、皇統がそちらに行くかどうかも定かでないという、非常に宙ぶらりんな立場のままに据え置かれたことです。

天皇家の皇統としての歴史をひも解くと、「兄弟相続」というのは、ごく当たり前に行われていたことでした。皇室典範をつくるときに、なぜそこを考えなかったのかというのが今さらながら非常に残念です。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事