goo blog サービス終了のお知らせ 

ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

真実のバッシングと誹謗中傷は違う 3

2021-10-07 07:00:00 | 皇室報道

今回、眞子様の「複雑性PTSD」発表によって、それが「言論弾圧」であるという意見が沢山出て、かえって逆効果だったとみる向きが多いです。

私も当初「宮内庁~~~なんてことを言うんだ」と思った口です。

複雑性PTSDが真実かどうかに関わらず、誹謗中傷する人というのは常にネタ探ししてるもので、まさに記者会見直後、「それって俺らのせい?国民のせい?」などが拡散し、「眞子さまは病気を使って国民を言論弾圧した」とぴう流れになってしまいました。

テレビがぴたりと報道をやめてしまった事を見ると、そうとられても仕方ない部分もありますが、マスコミもまた「眞子様の複雑性PTSDは中学生の頃からの・・」という部分を削除して報道した責任があります。

これはわざとなんだろうなと思います。

あくまでも「小室圭と秋篠宮家を誹謗中傷したから複雑性PTSDになった」という事にしたいのだと。

小室圭問題と「秋篠宮家への長年にわたる誹謗中傷」は別問題であり、本来は大元の誹謗中傷を受けた紀子様について深く配慮すべきであるし、「国民の為に頑張っている宮家を誹謗中傷するというのはどういう事か」と議論すべきでした。

しかし、マスコミの標的は眞子様に一直線。

母である紀子様にはまるっきり言及されません。

つまり、マスコミ(反日、愛子天皇派)は全然負けてはいないということ。

そもそもワイドショーの司会者にしろ、コメンテーターにしろ、政治や社会問題についてはかなり詳しく学び、議論しているのに、こと皇室になると、「へえ、そうなんですね」ばかりで皇室ジャーナリストに説明を投げっぱなしです。

じゃあ、皇室ジャーナリストの見解が正しいと絶対的に言えますか?

例えば女性自身編集長の近重氏。

この人は、秋篠宮家を誹謗中傷して来た週刊誌の代表でもあります。

いくらテレビでお上品ぶって「・・・ですね」言葉で喋っても、私からみたら「あんたが一番ひどいこと書かせてきたんじゃないか」と言いたい。

したり顔で「皇室ジャーナリスト」を名乗る人達の怪しさというのは、我慢ならないものがありますよね。

最初に「国民のせいで」と言ったのは女性週刊誌であり、それを言わせたのは皇太子妃雅子さんです。

皇太子夫妻は結婚後、8年間子供に恵まれませんでした。

多くの国民にとって「雅子さん」はそんなに人気があったわけではありません。

結婚してから、最初の公務でいねむりし、「風邪ひいた」とかいう理由で公務を良く休んでいたし、阪神大震災があったにも関わらず中東に訪問したり、被災地訪問まで半年もかかったり。

 

(詳しくは「日本一運のいい女ー雅子皇后の肖像」をご覧ください)

でも、マスコミは何かある度に

 おめでたの兆候ではないか

と書き連ねていました。阪神大震災の被災地に行かない理由にすらそれを持って来たのです。

当時の皇室は秋篠宮家に眞子様が生まれ、皇太子結婚の翌年には佳子様が生まれていました。

天皇は男系男子のみ」という縛りがある中で、なかなか皇太子妃が懐妊しない。

皇太子妃自身、それを望んでいない風が感じられる・・

宮内庁は一生懸命に「静養」を通じてお膳立てを考えたものの、それが「海外旅行したい」雅子妃には不満で、不妊治療を開始するまでに5年もかかっていたのです。

皇太子妃の第一の役目は「世継ぎを産むこと」これはどこの王室でも同じです。

しかし、ジェンダーフリー論者は「女は子供を産むマシーンじゃない」と言い出し、雅子妃もそういう思想にかぶれていた・・・(というか本音は皇后も同じでしょう)為に「出産を強制される事は嫌だ」という論調になって来たのです。

夫婦にとって自然な流れの妊娠・出産が、女性の側からのみ「強制」と言われてしまっては民族崩壊もいいところ。

雅子妃が皇室に入れば出産を余儀なくされることを知らなかったとは言わせません。自分の中でそれは重要じゃないと思っていただけです。

「天皇の第一の役目は後継者を作ること」です。

いくら雅子妃が「海外旅行に行きたい。外国でちやほやされたい」と思っても、「世継ぎ」を産むことからは逃れられません。

 1999年11月下旬 雅子妃、基礎体温の上昇

        ↓

 1999年12月3日 ベルギー出発

  現地でフィリップ王太子の結婚式に出席

  そののち、デユルビュイという首都から離れた場所へ行き、グルメ三昧

  ブリュッセルのレストランで食事 ワインを飲む

  ベルギー王室メンバーに「皇室」の悪口を言いふらす

 1999年12月7日 帰国

         ↓

 1999年12月10日 朝日新聞が「雅子妃懐妊の兆候」と1報

         ↓

 1999年12月13日 宮内庁病院受診 結果が出ず再検査

         ↓

 1999年12月30日 稽留流産と診断され処置を受ける 妊娠7週目程

 まあ、正直、こういうスクープはかなり女性にとってはプライバシーの侵害だと思うのです。

ゆえに、悪者は「リークして朝日新聞に流した宮内庁」「朝日新聞」となり、最終的には「マスコミのせい」「国民の過剰な期待のせい」となるわけです。

 紀子妃が悠仁殿下を懐妊された時も、ほぼ同じ週数でスクープ。両殿下は何で情報が?と驚いたようですが、顔色一つ変えませんでした。

 この時は「雅子様お可哀想」的雰囲気が出来ていましたが、後に

 妊娠した事を隠してベルギーへいった

 妊娠初期は飛行機に乗ることや飲酒などは控えるべきだったのに、普通にお酒を飲んでいた。ゆえにベルギー王室側は気づかず。

 流産の知らせを受け、ベルギー王室から「お詫び」があった

最終的に悪いのは、海外に行きたい為に真実を隠していた雅子妃だったのですが、全部回りのせいにし、相手国から詫びを入れさせるという事態になったのです。

ちょっとマスコミがしり込みする中、2000年6月、香淳皇后崩御がありましたが、雅子妃は「夏バテのようなもの」で葬儀を欠席

これまた後に、葬儀の手順等について皇后から注意を受けた事を恨んでの仕返しだった事がわかります。

眞子様が散々「公より私」を優先すると叩かれていましたが、雅子妃は自分の欲望にだけは忠実であり、皇族としての務めには無関心でまさに「私だけに」の状態であった事がわかります。

週刊誌等はバッシングに動きましたが、テレビ局は一切無視しました。

それが今回と大きく違う部分です。

国民の過剰な期待のせい」と言いますけど、多くの国民にとってはどうでもよかったことで、皇室の伝統の中心にいる皇太子妃ですら最大のお務めを海外旅行に勝るものなしと考えていたわけで。

ましてや注意されたことを恨んで皇太后の葬儀に出席せず・・など皇族としていかがなものかと思います。

秋篠宮家の眞子内親王・佳子内親王は小さくてもきちんとお役目を果たしていました。

そんな内親王に「一時金を辞退」という考えを持たせてしまった周囲の人達というのはどういう常識の持ち主だったろうかと思うのです。

 

 

 

 


コメント (19)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇嗣殿下と眞子様 パラグア... | トップ | 真実のバッシングと誹謗中傷... »
最新の画像もっと見る

19 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
驚きです (FB)
2021-10-07 08:26:25
ずいぶんと身勝手でひどい皇后陛下なのですね。
私たちはそんな詳しい事情は知る手立てもありませんが、ふぶき様が次々と真実を暴いてくださることで、今の皇室が抱える問題点が、下々の者にまで明らかになってくるような気がします。
紀子妃殿下は本当に素晴らしい。皇族の鑑であり、次代の皇后陛下、未来の天皇の母として、申し分ない方だと思います。
こんなに素晴らしい父母のもとで育った眞子さまの今回の件については、陰謀論が飛び交うのも当然のことかと思いました。
返信する
マスコミの手のひら返し (猫カフェ)
2021-10-07 08:40:39
 代わりにマスコミは国民の妬みを誘うような作戦に出たような。今朝の関西の報道番組では「アメリカは特権階級に甘いので眞子様が複雑性PTSDだろうとビザを出すだろう、カヨさんにも許されるのでは、スロベニア人のメラニア夫人の両親も永住権貰いました」と元文春の人が解説していました。特権階級は庶民より信用高いのは当たり前ですからそれに文句はありません。
 雅子様は御病気だから男子を産まなくても公務をしなくても擁護され、健康で律儀な紀子様は男子を産んで公務熱心でもバッシングされる。紀子様は一度も体調悪いフリすらせず反論もせず理不尽な目に遭っています。
返信する
Unknown (味彩)
2021-10-07 09:06:07
女性は子供を産む機械ではないけれど、女性にしか産めない尊厳さを持っています。
初めての妊娠は流産するケースもよく聞くし、何をしても大丈夫な人もいるのも事実です。それでも、当時、一斉に新聞記事に出て驚き、また同じ女性として無神経ではないかと怒りを感じました。
紀子様の場合は、あのタイミングでなければ、国会で成立してしまっていましたから、どうなんでしょう?
成立したあとの方が秋篠宮家には良かったかもしれないですね。
返信する
Unknown (さくら)
2021-10-07 10:36:05
いつも沢山の写真や資料をもとにされており勉強になります。
さて、今回の一時金辞退ですが。
2014年には辞退を考えており、父親である秋篠宮様にも相談されていた、とあります。その後、宮内庁長官にも相談されたとか。と、いうことは秋篠宮様もあの男では反対されると解っていたということになりませんか?
しかも、今回のご病気発表。眞子様が酷くなったのは2018年頃からということはあの男のことからの批判からですね。その大元の男との結婚を何故、秋篠宮様は認められるでしょうか?
儀式をしないのは国民がうるさいからやらない。だけど、好きな男とは結婚したいならさせようというお考えにみえます。本当にこのような結婚をさせていいとお考えなのでしょうか。
現皇后の皇太子妃時代からの批判には全く同感ですが、眞子様が民事上の問題に関わっていたということは大きな問題です。
返信する
Unknown (ミロ)
2021-10-07 10:50:00
「日本複雑性PTSD当事者支援協会」という団体があり、
真子様に関してコメントをホームページで出しているとヤフコメで見ました。

真子様もしかるべき専門家に治療?を受けていて、心が穏やかに過ごすことができるとよいですね。
返信する
Unknown (ねこねこちゃん)
2021-10-07 11:01:08
先日は初めて投稿させて頂きましたが
宜しくない 内容だったんですね
配慮が足りなくて申し訳なく思います
あの時は 動揺してしまって誰かに聞いてもらいたくて
皇室に詳しいふぶきさんに聞いて頂きたく思いました。

時間が経って落ち着けば あれはいかんやつや!
と思いました。

またまた 情報をみてしまいました
KK母が篠原常一郎によって 年金不正受給者として
昨日10月6日告訴されました
本日夜8時から 篠原さんのユーチュウブでライブをされるそうです
はたいて 警察が動くか注目しています

この情報も不掲載でもいいです
ふぶきさんの 判断にお任せします

微力ながら 皇室の安寧を願っております
返信する
Unknown (ミソラ)
2021-10-07 12:44:59
ふぶきさん、こんにちは。世間では、「一時金」というと、結婚の「祝い金」だと思われがちですが、常日頃の行いの品位を保つために、必要な「経費」だと思います。宮内庁の「本人の受け取り意思」に基づいた法解釈と判断には、疑問を持ちますね。

ミロさんのコメントにありました日本複雑性PTSD当事者支援協会のコラムには「複雑性PTSDという診断名がWHOによりICD-11で採用されたのは、2018年ですが、診断名として正式に発効するのは、2022年1月1日からです。」とあります。宮内庁が複雑性PTSDという診断を公式発表したのも、拙速だったのかもしれませんね。
返信する
Unknown (サクラ)
2021-10-07 13:35:51
ふぶき様のまとめを読んで、あらためて雅子さんのやりたい放題に啞然としました。

現地でフィリップ王太子の結婚式に出席(中略。100㌔ほどをドライブして)レストランで食事。ワインを飲む。(おまけに)ベルギー王室メンバーに「皇室」の悪口を言いふらす。
(←悪口なんて言ったら庶民でも下品と思われるのに!)

このときのレストランはお二人の写真を飾っているらしいのですが、その説明が、

“S.A.I.LE PRINCE NARUHITO ET SON EPOUSE MASAKO OWADA”(徳仁親王と彼の配偶者小和田雅子)

そして「なぜ皇太子は躾のなっていないフィリピンメイドのような彼女と結婚したのだろう」と言われているとか。

眞子さまの立派な外国訪問と比べたら、それこそトホホのありさまですよね。
しかも、不妊治療中でやっと妊娠の兆候のあった人の行動とは思えません。
返信する
Unknown (中小社長夫人)
2021-10-07 13:46:09
複雑性PTSDと発表があったときに、どんな病気なのか調べたところ、引っかかったのは「組織的暴力、家庭内殴打や児童虐待など長期反復的なトラウマ体験の後にしばしば見られる、感情などの調整困難を伴う」ということでした。
中学生の頃から、ということでしたが、皇室にいることが上記のような経験に合致するのであれば大問題で、小室氏との結婚に関する誹謗中傷(なのかはわかりません。全てが事実無根のこととは思えませんが。)で上記の病名になったのであればそれも疑問です。

なんかそれっぽい病名をつければいいと医師が(または宮内庁が)安易に思ったのであれば、本当に心身を傷つかれている眞子さまの立場がなくなってしまうのではないかと思いました。発表するタイミングも最悪だと思います。
返信する
Unknown (Ray)
2021-10-07 13:51:58
いつも有り難うございます。
眞子さまお小さい時から一生懸命お辞儀をして、周りを笑顔にしてくれたのに、愛子さま誕生されると一気に関心は愛子さまに移り、遠慮がちに愛子さま一家の後ろを歩かれる姉妹の姿が目に焼き付いています。
ある作家がお子様ながら立ち位置を理解する姿が切ないと随筆に書かれ、共感したものです。
まさか、こんな結末を迎えるとは想像だにしていませんでした。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事