ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

平成の宝塚作品の中で傑作を選んでみない?2

2019-04-07 07:00:00 | 初心者の為の宝塚講座

 皆さま、どしどしコメント欄に書いて下さいね。

途中経過もご報告します。

 大劇場作品の定義ーオリジナル作品は勿論ですが、例えば「オーシャンズ11」やカサブランカ」などもオリジナルに入れます。海外で初演されたものは入りません。

 1組につき芝居とショー5作づつ。何度でも書いて下さい。

 

今の印象ですけど、「激情」って人気があるんですねーー

でも宙組の傑作ってもっとあるよね?あるある

やたら星組が多いですけど、花組もあるある!そこに傑作がっ!

雪組もわすれちゃいけないお花様の・・・あわわ。

 

 


コメント (11)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇室ウイークリー | トップ | 田嶋陽子先生に日本人として... »
最新の画像もっと見る

11 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ゆうこ)
2019-04-07 09:17:14
実は激情は生で見ていません(なんてこった)月の全ツーを見てあれ?宙組だったよねと思いDVD等たから塚アンで探しましたが無くて、殆どニコニコ動画で初演を見ました(笑)

見て感じたのは菫コードは何処かに吹き飛んでいましたが
それでも先ず凄いのは唄。ボサノバのリズムに載せて歌う姿月あさとの上手さ。それ以上にカルメンの油とホセの水の合わない混ざり合わない二人の恋が良く理解できました。

舞台美術も印象的でした。舞台回しもダイナミックでこれは全国ツアーでは表現出来ません。
宝塚以外も見ることが好きですが、何故舞台を見るのか?
○やはり個人の芸力を観る
○新しい表現を知る
等が楽しみです。なかなか二つを満足してくれる作品は少ないです。

何て御託はのべましたが、さもないと作品も結構好き。凝ってなくても舞台も変わらなく金も掛かってなくてもストレートに【生きてるって良いよね】と思わせる作品も沢山有りました。
Unknown (まるこ)
2019-04-07 10:43:24
月組
『PUCK』 1992年、涼風主演のもの。大好きです。
美弥るりちゃんに 主演してもらいたかった。

星組
『紫禁城の落日』
『誠の群像
Unknown (スナッチャー)
2019-04-07 12:24:49
ふぶきさん・・・思う浮かぶだけですが

花組・・・

「マラケシュ・紅の墓標」(春野寿美礼

「ポーの一族」(明日海りお



月組・・・
川霧の橋(剣幸

PUCK(涼風真世

ALL FOR ONE(珠城りょう


雪組・・・
華麗なるギャツビー(杜けあき

あかねさす紫の花(一路&花總

ひかりふる路(望海風斗


星組・・・
若き日の歌は忘れじ(紫苑ゆう

うたかたの恋(麻路さき&白城あやか

スカーレットピンパーネル(安蘭けい


宙組・・・
白昼の稲妻(和央ようか&花總まり

神々の土地(朝夏まなと


ショーは・・・

前芝居が眠くなると
ほぼショーで目覚めるクチなんですが

パパラギ、タランテラ・・・などのような
一貫性があるのが好きです。

Unknown (ゆうこ(昔はまはろば))
2019-04-07 12:33:25
まるこさんに乗じて(笑)

みやちゃんに月組で紫子やってもらいたかった。それでフブキを珠城にやってもらいたかった。
こんなにおいしい二番手は無いと霧矢大夢の紫子で思った。もっと早く役に巡り会えたら青樹泉の人生も変わっていたのでは?と思いました。
玉城は二番手時代にこれと云った作品がない。明日海りお何か春の雪始めあれこれと有るのに。あんまりだわ(笑)
Unknown (Unknown)
2019-04-07 13:13:20
こんにちは。
面白い企画ですね。

花組 お芝居、メランコリックジゴロ(ヤンミキ)、
ショー、エキサイター(初演)、コンガ、ファンタジア

月組 お芝居、天使の微笑み悪魔の涙、川霧の橋、銀の狼
ショー、ルポアゾン、アパショナード

雪組 お芝居、華麗なるギャツビー、凱旋門(初演)
ショー、マベルエトワール、パッサージュ、ラエスメラルダ

星組 お芝居、メイフラワー(再演ですね)花の業平、
ショー、ワンナイトミラージュ、バビロン

宙組 お芝居、シェークスピア、神々の土地
ショー、シトラスの風(ずん花)、ファンタジスタ、ナイスガイ

各組5作品も選べませんでした(^^;)
特に花組のオリジナルのお芝居が思い当たらなくて。
平成元年以降、大劇場で見てないのはゆりちゃんのハードボイルドエッグだけです。
宝塚30年間で軽く1500回は通っててどんだけーです。
Unknown (KAKE)
2019-04-07 14:19:15
ふぶきさん、こんにちは。

楽しい企画なので私も参加させて頂きたいのですが、ブランクの期間があり5組均等にも観ていません。参加資格は無いかも〜と思ったのですが、少し大目に見てもらって投稿させて下さい。
申し訳ありません。

芝居
花「マラケシュ・紅の墓標」H17年
月「天使の微笑み・悪魔の涙」H元年
「川霧の橋」H2年
「バロンの末裔」H9年
星「若き日の唄は忘れじ」H6年

ショー
月「ル・ポワゾン愛の媚薬」H2年
「プレスティージュ」H8年
雪「ソロモンの指輪」H20年
星「バビロン」H14年
「THE ENTERTAINER」H28年

頑張って書いたけど、タイトルや年数に誤りがあったらごめんなさい。
宜しくお願いします。
Unknown (ヅカオタtwitter民)
2019-04-07 18:54:51
いつも楽しくブログを拝見しています。
ふぶき様のtwitterも見ているんですがtwitterからみると「記事は存在しません限定記事なっています」と表示が出ては見れなくなっているので見れるように設定して頂くことは出来ますでしょうか?
ネットではこのような表示は出ず通常通り見ることは出来ます。
twitterのダイレクトメールかコメントしようとしましたがブログのコメント欄に書かせて頂きました。
宝塚と関係ないコメントで申し訳ないのですが不快な様でしたら削除して頂いてもかも構いません。
どうかtwitter経由でブログを見れるようにしてくださいお願いします。
Unknown (あさ)
2019-04-07 19:34:32
初めまして。
いつも拝見させていただいているのですが、楽しそうな企画、思わず初めてコメントさせていただきます。観ている期間、組に偏りがありますが‥

[月組]
新源氏物語 平成1年
天使の微笑み悪魔の涙 1年
川霧の橋 2年
バロンの末裔 8年
黒い瞳 10年
ザ・ドリーマー 平成1年
ザ・モダーン 2年
ル・ポアゾン 愛の媚薬 2年
BADDY 30年

[花組]
ロマノフの宝石 平成1年
会議は踊る 1年
心の旅路 4年
悲しみのコルドバ 6年
オーシャンズ11 13年
ザ・ゲーム 平成1年
ジタン・デ・ジタン 1年
ザ・フラッシュ 3年
ジャンクション24 3年
Cocktail カクテル 14年

[雪組]
忠臣蔵、花に散り雪に散り 平成4年
あかねさす紫の花 7年
仮面のロマネスク 9年
凱旋門 13年
ラ・パッション 平成1年

[星組]
若き日の歌は忘れじ 平成6年
ダルレークの恋 9年
我が愛は山の彼方に 11年
ナルシスノアール 平成3年


[宙組]
神々の土地 平成29年
シトラスの風 平成10年
Unknown (ふぶき)
2019-04-07 20:40:29
ヅカオタTwitter民さま
申し訳ありません。予約投稿している場合は見られないんですよ。公開してからツイッターに上げるようにしますね。
Unknown (春花)
2019-04-07 22:45:23
宝塚に関してはオールドファンになるものの、月組の
剣幸&こだま愛コンビが大好きだったのでかなりかたよってます
さて印象に残った公演をあげてみると・・・・

新源氏物語(1989)
天使の微笑み悪魔の涙(1989)
南の哀愁(1988)
ベルサイユのばら(1991・オスカル涼風真世)
うたかたの恋(1994)
CAN・CAN(1996)
ポーの一族(2018)


ザ・ドリーマー(1989)メモリーズ・オブ・ユー(1992)
ジャンクション24(1991)
ラ・カンタータ(1994)
メガ・ヴィジョン(1995・特にサードヴィジョンは必見)

雪と宙組もみてるんですよ
好きな景はたくさんあるんですけど作品になると
傑作とはいえなくて、書けませんでした
ダンスの花組といわれた時代のショースターは
大浦みずき
こちらにコメントするにあたり、数多い動画をみました
そのどれもが素晴らしいものばかりです
当時を知らない方には是非みていただきたいですね

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

初心者の為の宝塚講座」カテゴリの最新記事