ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

マリ・クレール ロシア語版 6

2019-07-04 07:00:00 | 皇室報道

К тому же, в кронпринцессе проявлялась и еще одна антияпонская черта – стремление затмить мужа. Масако часто шла впереди Нарухито, загораживала его на фотографиях, ставила свои интересы выше его (к примеру, утащив его на очередной курорт, вместо того, чтобы навестить его отца в больнице), и даже на официальных мероприятиях ее речи длились дольше его, что вызывало шквал критики не только со стороны Двора, но и со стороны подданных.

(さらにもう一つ、皇太子妃に反日的な特徴が現れました。それは夫を上回りたいという願望です。マサコはしばしばナルヒトの前を歩き、写真で彼をブロックし、自分の興味を彼の上に置き、(例えば彼女は徳仁を病気の父親の見舞いではなくリゾートへと引きずり込む)ゆえに、宮内庁からだけでなく一般からも批判を受けました

 (超訳)さらにもう一つマサコに特徴的に表れたことは、皇太子をないがしろにする、自分の方が立場が上だとアピールすることです。マサコはいつも皇太子の前を歩き、写真撮影では皇太子を遮り、自分の欲求を最優先する。(例えばマサコは病気の天皇を病院に見舞うことより自分の静養の方を優先し夫を連れていく)なので宮内庁だけでなく国民からも批判を受けました。


Такое поведение покажется странным даже либеральным европейцам, а уж для чтящих свои многовековые традиции японцев это и вовсе нонсенс. Японская монархия ее стараниями так и не модернизировалась, а сама Масако уже давно нисколько не пытается что-либо изменить, а лишь извращает существующий порядок вещей. 

そのようなマサコの行動は、自由主義を謳歌するヨーロッパ人にすら奇妙なものに見えた。まして、最古の天皇家にとっては全く持ってナンセンス。日本の天皇制はわざわざ近代化されていないのであって、そしてマサコ自身も長い間、自分を変えようとしなかった。ゆえに物事の順序を歪めただけだ)

 (超訳)そのようなマサコの行動は自由主義を謳歌するヨーロッパの人種にすら奇妙なものに見えた。そのような個人主義は世界最古の天皇家にとっては言語道断である。日本の天皇制は2000年前を変わらない伝統を受け継ぐもの、だけど皇太子妃もまた絶対に自分を変えようとしなかったため、皇室の秩序はゆがめられた。

Единственный, однако, кто продолжает обожать новоиспеченную императрицу – это ее супруг император Нарухито, до сих пор готовый отложить все свои дела ради любимой и ставящий отношения с ней выше протокола и «профессиональных» обязанностей. Свое обещание защищать Масако он выполняет вот уже почти четверть века – не всегда удачно, но, кажется, что любовь к супруге навечно останется смыслом его жизни. Можно было бы восхититься этой историей, но если вспомнить о том, что во главе Японии встал человек, влияние на которого со стороны столь неоднозначной женщины так велико, ореол вокруг их союза становится уже не таким радужным.

新しい皇后を崇め続けるのは愛する人の為に全ての仕事を後回しにする準備が出来ていて。国事行為と「公務」との両立を演じる天皇だけです。彼は「守る」という約束を4半世紀にわたって果たしてきました。いつもうまくいくとは限らないが、彼の妻への愛は彼の人生の意義となって永遠に残るだろう。

これは驚嘆すべき物語かもしれないが、彼が日本の頂点に立つことを思うと。このような複雑な女性からの影響は非常に大きく、彼らを取り巻く栄光は決してバラ色ではない)

 (超訳)(即位した途端に病気設定が嘘のような)新しい皇后を崇め続けるのは、愛する女性の為に全ての仕事を後回しにして、それでいて国事行為と公務の両立を図っている・・演技をしている天皇だけです。

彼は「全力でお守りします」という約束を4半世紀に渡って果たしてきました。それがいつもうまくいくとは限らないが、彼の皇后への愛は生きる意義の一つとして永遠に支配し続けるだろう。

これはある意味驚嘆すべき物語かもしれないが、このような身勝手な女性に影響され、振り回されている男性が国家の頂点に立つことは、今は受け入れられても、その栄光は長くない。

はあ終わりました。ロシア語って、否定形がないのかしら。キリル文字って全然わからないし。訳して下さった方がいなかったら終わりでした。引用させて頂き、ありがとうございます。

それにしても・・・・・

もうなんもいえねえ。



コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇嗣両殿下 IN ポーランド6 | トップ | 大草原の小さな家 エドワー... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お疲れさまです (きび)
2019-07-04 08:41:43
ありがとうございました。

ふぶき様が教えてくださったので、私も読むことが出来ました。
この物語を見つけてくださった方にも、お礼を申し上げたいです。

令和の時代って、ナルヒト天皇が妻を庇い続ける時代ってことですかね。
>今は受け入れられても、その栄光は長くない。
長くなくて良いです。令和は短くお願いしたいです。
Unknown (こりす)
2019-07-04 09:37:40
ナルちゃんの愛とやらは小説「家畜人ヤプー」のヤプーを思い起こさせる。
それくらいマゾみたいで自ら車の荷物席に乗り込み、ぼっち公務でもヘラヘラし「マタコが来ればよかった」などことあるごとくマタコの名前連呼し、スペインに行く前日にはおでこに傷をつけていた。

新婚当初から寝室は別にされ、マタコが朝食に来るのをじっと待ち、マタコが白人に目を奪われてもそばでそれを見つめている。
まるで女帝と下僕のようです。

アイコは性行為しないで作ったのではないかと思う。寝室が別で作れるわけがないから。

天皇の器でないのに北朝鮮並みに爆上げしてもらっているが、ソーカも権力闘争しているようだし、いつまでこのまま嘘で塗り固めていられるか、秋篠宮家貶めで国民が皇室に嫌気がさし、足元救われると思いますよ。
Unknown (はらちゃん)
2019-07-04 14:24:52
6回に分けるほどの長い記事を訳してくださり、本当にありがとうございました。
この記事を紹介してくださった方にも感謝です。

ここまで詳細かつ具体的に、そして的確な雅子様の実像を紹介した記事は、日本では目にすることはありません。
紀子様をしたたかだと言った知人にも、見せたいです。

日本のマスゴミは、偶像を崇拝するかのごとくの記事しか載せませんが、冷静な国民はもともと金ではなくメッキだとわかっています。メッキはいずれ剥がれるものです。
Unknown (キアナ)
2019-07-05 20:11:14
記事、ありがとうございます。

なんというか、雅子さん云々より責任の全て陛下にあるんですよね。
庶民だったら良い旦那さんなんでしょうけど、皇族がこれでは・・・。
家庭内で尻に惹かれるのは構わないけど、表はちゃんとしっかりさせんかい!って思うけど、本人がしっかりしてないという。
ため息しかでないわ。
共産党コミンテルンの造語 (みらい)
2019-07-09 01:08:33
最近ですが此方のブログを知り拝読しております。
内容はまさに私が長年思い悩み続けていた両陛下に対する不信感と全く同じなのですが
ただ、ふぶき様の言葉使いに懸念が有ります
「天皇制」と言う言葉は共産党コミンテルンの使い始めた非常に不敬な造語であり
正しくは「皇室」です。
同じく「天皇家」も共産党の造語。
どうか今後はこのような不敬な造語は使用なさらないよう心からお願い致します。
URLは1つ貼りましたが竹田恒泰氏も以前から小名上に述べており、そのような不敬な言葉の使用に警鐘を鳴らしておられます。
2つだけURLを貼ります
左派の司馬遼太郎氏までもが「天皇制」と言う言葉を否定しています。
https://ameblo.jp/sankeiouen/entry-11244682586.html
https://yamatogokorous.com/kyumiyake/

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事