ねえ母さん あの親子3人の沖縄ってどうなったんでしょうね
吹き飛んでいってしまった
ああなるほど それで荒らしがうるさいのですね
明日、ブログ書けるかどうかわかりません。
というのも・・・友人から「紀子様見に行く!」というメールが来て。
え?い・・・いくの?遠いよ。体力が~~~と言っていたら
「一生の思い出だから私は行く」というので、それでは私も何とか頑張ろうとお昼からどこへ行ったかと言いますと、千葉県松戸市の戸定邸でございます。
本日、秋篠宮両殿下は「みどりの愛護のつどい」の為千葉県訪問。
こんな感じで午前中は式典と植樹だったのでございます。
なんせ何時に戸定邸にいらっしゃるかわからない。
ので、とりあえず午後12時に到着・・・・したら誰もいないので駐車場の椅子に座っておしゃべりしていたら。警察車両が見えました。
それから「おっかけおばさま・おじさま」二名が声をかけてくれて、
「もっと下の方だから・・・」と教えてくれました。
まあ、こんなのんびりした感じだったわけでございます。
後ろ姿しか見えませんが、かの有名な「雅子さまおっかけおばさま」がいまして。
「沖縄まで行ってきた。こんど上野まで行く」そうで。ほら写真集を出したおっかけの人ですよ。初めてお会いしました。
それから一緒にいたおじさまは「なんたって愛子様が一番!可愛いよなあ」と言っていたので「そうですね~~~」といいながら心の中では「なんだサマーズか」と。
それから2時間半、久しぶりに会った友人と延々とおしゃべりしてたんですね。
それから梅の木があって。そこから実がぼんぼん落ちてくるので拾って梅酒にしようと。
何しに来たんだ?って感じですが。
1時を過ぎると、観光バスで報道陣が通っていきました。
へえ~~観光バス使うんだ。すご~~~い。それにしてもなんだろう。このほのぼのとした雰囲気は。
船橋警察署の面々がお出迎えの警備にあたっていたのですが、一応荷物検査されたけど、ビニール袋に鞄ごと入れて終わり。
あとは「おとは」とかいう「押すな飛び出すな走り出すな」の標語を繰り返しながら
「フラッシュたかないようにしてください。試しに僕を撮っていいですよ~~」とみんなを笑わせ、並んでいる一人ひとりにお喋りしてくれたんですね。
冗談とボケと突っ込みの世界で、こんなにのんびりしてていいのか?と思う程。
私が気になったのは、彼らがつけていたバッジなんです。
本当にきらきらして綺麗で最初チーバ君かなと思って「欲しい」とか言ってしまったんです。
そしたら「売り物じゃないんでメルカリでみつけたら通報して下さい」と。なんとこれ、千葉県警のバッジなんですって。
こんなの見た事ないなと思って「いつからつけてるの?」って聞いたら「今日から」というではありませんか。
あらら~~じゃ新しくてきらきらしてるの当然だよね。
それで何で警察官になったの?とか教場みたいな?とか、無駄話で時間を潰し。
しかし、それが失敗!警察の人、何時頃秋篠宮殿下が通るか教えてくれなかったので、一瞬で通り過ぎられてしまったんです。
隣に立っていた人が偶然撮影に成功したので、頂いてしまいました。超貴重。
紀子様です。
ばんざーいの声や旗を振る音が響く中、合ったと言う間に通り過ぎてしまったので、友人ががっくりしてしまい。私も。
だってずっと炎天下で座ったり立ったりしてお待ちしてたのに・・・ぐすん。
でも今度はお見送りああるわと。
昼からずっとトイレを我慢し続けて、さらに1時間半待つ事に。
というのは、一度列から外れるとまた並び直しになるからです。こうなったら本気をいれるぞ。私はふぶきだぞ。
と、今度は松戸警察署がお見送りの警備で。
こちらも一生懸命笑わせようとしてくれているんですけど・・・外すなあ。
でも20分前に白バイが通り、15分前に車両が通り5分前に白バイが通り、両殿下の車はレクサスという事まで教えてくれたので、今度はばっちりカメラを構えてお待ちしました。
そしたら!
おおっ!撮れた!嬉しゅうございます(感涙)
戸定邸というのは、徳川慶喜の弟で、昭武の別邸でございまして。
この人はパリの万博へ行って「プリンス・徳川」と言われてたいそうもてた人なんです。
徳川慶喜もここにはよく来ていたようです。
隣には千葉大学の園芸学部があります。
両殿下が見ている先には富士山が。
ここから広い芝の庭が広がり絶景なんですね。
でも、とにかく3時間半以上。気が付くともう4時になってて、私達よく頑張ったと互いをたたえ合い、お茶して帰宅。
でも両殿下はさらに野田まで行かれて
しょうゆ工場へ行かれたんですよね。
お疲れだろうな~~~一般庶民も疲れるのに。
警備の方々も本当に厳しそうで優しい、日本人ならではのお出迎えとお見送り、ありがとうございました。
また親切に知らない私に写真をくれた方、本当にありがとうございました。
遠かったけど、でも本当にいい経験になりました。
悠仁殿下のお出迎え、佳子様のお出迎えをするまでは死ねないなと思う本日でございました。
秋篠宮さまも紀子さまもお二人とも爽やかですね✨
サマーズは何しに秋篠宮ご夫妻お出ましにまで足を運ぶんでしょうね?
近頃YouTubeに跋扈する、今上一家との対比動画を作る為?
そもそもサマーズの認識は間違っていて、今上一家の所作が正しいなんてことは滅多にない。
知らないって幸せかもしれませんが、間違ったマナー等が広まるのはいけませんね。
紀子さまの声が出ずらい状況は改善されたのでしょうか?
尚、戸城邸ではなく、戸定邸では?
よろしゅうございました、長年のごほうびだと私は思います!
良いなぁ、めでたいなぁ!!!
遠目でよいからお姿を拝見したい、御代替わりの後に皇居でばんざいしに行きたいけれど、観衆がすごいでしょうね。
お近くで、というのはまさに千載一遇のほまれです。素晴らしいこと!!!
戸定邸のホームページにはまだ格別の情報はのっておりませんでした。
でも、私もがんばって皇嗣ご夫妻の余韻を求め、足を運んでみようかな。
紀子妃殿下がごらんになった景色のお相伴、いただきたいです。
ふぶき様、大人の対応おつかれさまでした!
私なら、可愛いのは秋篠宮ご一家ですことよ、とか、真摯に祭祀をなさっておられるのは殿下ですと、心の中に収めることができるか自信ないです。
アレラはブサイクじゃん、性根悪いしなにごとも ちゃんとできない粗悪品じゃんと喧嘩上等になるかも。迷惑製造機じゃん。遅刻ばかりの恥知らず。
警察官に制止されるのもいとおかし。
なにげに顔立ちのととのった殿御多いし。
いやいや、お出ましの事前情報の仕入れ方などねほりはほり、にこやかに聞き出すかも。
紀子様のおっかけ、日の丸の小旗もっていたしたい、まず作らねば。新聞社の配給品などいりませんもの。手仕事こそファンですかしら。
サマーズも居たとのこと、ふぶきさんの身バレしませんように。
サマーズも本当のことは良く分かっているんじゃないですか?
サマーズでいた方が需要があると見込んでいるだけで。
秋篠宮家応援団は冷静で、乗せられることなく静かに温かく見守っていますから。
最近 インスタ、Facebookにて、秋篠宮家叩き、佳子様叩きが多くないですか?
そして皇后あげ!愛子さま素晴らしい!
と。
特に紀子様への悪口が多すぎる。
あれ、おasお雇のサクラの投稿ですかね。みていて気分が悪くなります。
鴨場の愛子さまへ軍手がなかったのも佳子様が意地悪したとかというのもあったし、、、
ご負担がすぎると思うのです。
少しでもお疲れを軽くできる日程をと、切にのぞみます。
幼き歓声につつまれるご公務は、おこころをほぐせるとしても、頑張られすぎるので。
なんとか、ご配慮いただきたいですぅ。
秋篠宮家のご公務にお出迎えする国民がいるわけない←嘘でした。
暖かくほんわかのどかな雰囲気と地元の警察官の優しさが伝わりました。
ありがとうございました。
有名な追っかけおばさんって、ご存命だったのですね。
レポありがとうございました。
お疲れだと思いますが、生で見られて良かったですね!私もいつかきっと。
秋篠宮家は警備も緩いですね。でも本当は、むしろ今上よりも警備を重くして欲しいです。
次代には、皇太子(悠仁さま)は天皇(秋篠宮さま)と同様の警備を望みます。
今、警備が重い方々は、次代にはさほどの警備は必要なくなると思いたい。でも上皇夫妻の例があるからなー。
最近、皇族に関しての考え方をChatGPTに聞いているのですが、今上の鑑賞公務の偏り(趣味中心で文化的振興や福祉とは関係ない)、場にそぐわない軽々しい言動、自分(家)語り、国民よりも妻子優先、その他もろもろの事が、国民の見本や象徴とは言い難いことを痛感しました。
この記事のふぶきさんの文章が生き生きとしてて活力・幸福感にあふれてます 秋篠宮殿下や紀子妃殿下応援隊のワーク・エンゲイジメントに貢献されてますよ~
もし百年後にでも「神話の時代から数えて一番好きな姫さま投票(不敬ですみません)」でもあったら。佳子さまは控えめに言ってもトップを争うでしょうね 引き続きブラジルの記事、楽しみにしています
記事の書き出しは、有名な西条八十の「帽子」ふうですね。
「人間の証明」のCMを見たとき、意味不明ながら凄く印象的だったのを思い出しました。