ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

負けっぷりねえ・・・・

2009-08-12 09:08:33 | 政治

 ひでりの時は涙を流し 寒さの夏はおろおろ歩き・・・・の気分。

気温の割には汗だーらだら

もうやんなっちゃう

 

 酒井法子の旦那って一体どういうつもりだあ

話を聞けば聞くほど、夫のせいで人生破滅したんじゃないかと思われて

少しは妻を庇えよっ それとも愛人の方が好きなのか?

むかつくーーー

そういうダメダメ夫の真似して覚せい剤はやるわ、タトゥーを入れるわ

おかしなクラブに出入りするわ・・・・ 立派なアダルト・チルドレンかも。

 

 負けっぷりねえ・・・・ 

 

 麻生総理、まだ失言?

 鈴木貫太郎首相記念館の前で演説。

  「鈴木先生は(戦争は)負けっぷりはよくせにゃいかんと

  吉田茂に言っている」と発言。

  何でこの時期にあえて「負け」の発言を?

 

 まーたマスコミに突っ込まれるような発言をして

  しょうがないじい様だなあ 例えるなら「バカヤロー解散」の方に

  しとけばよかったのに

  あ、大丈夫です。麻生のおじい様は別に何も他意があるわけでは

  ありませんのよ ただちょっと・・・・鈴木貫太郎記念館の前ということで

  懐かしく思われたので、つい言葉に出してしまったのですわ。

  ほら、老人ってそういう所あると思いません

  おりしも終戦記念日が近い事ですし、戦争終結に導いた鈴木首相と

  ご自分のおじい様の自慢話をしたかっただけです

  おじい様はとても育ちがおよろしいので、そういうお話は沢山聞けましてよ。

 

 そうですわね。確かに今の政局は原爆投下直前の軍部のような

  気がしないではありませんね。

  先の見込みなどなかったくせにただ「海軍に負けてなるものか」と

  いう事で陸軍は暴走し、さらに海軍もまた「こっちの面子はどうなる。

  軍事予算はこっちによこせーー」とばかり張り合った結果の戦争は国民を

  置き去りにしてしまったのです

  「やむをえないで始まりやむを得ないで終わるのか」との山本五十六

  様のお言葉が響きます。あのご立派なおじ様はいい死に方をしたと

  本当に思いますわ・・・・・

 

 自民党も民主党もお金をばらまくだけばらまいて、結局は国民の事

  より自分たちの政権維持の為だけに奔走しているのです。

  こうなったら陛下のご聖断を仰がなくてはなりませんわ。

  廃太子も一緒に・・・・ 政治と・・・そして国家を守る神道の総領家

  を守らなくてはならないのです。

  (東宮家は明日から那須でご静養ですって・・・有名シェフを呼んで

  ケータリングするんですってよ 9月は奥志賀とのうわさもあり・・・

   あ、秋篠宮夫妻は21日からオランダを公式訪問ですわ)

 

 ところで鈴木貫太郎と言えば、終戦時の首相なわけでございますけど

  先日見た戦後50周年記念ドラマの中で面白いシーンがありまして。

  天皇陛下に「総理大臣を引き受けてくれ」と言われた鈴木が

  「耳が遠いので・・・」と断ると

  「聞こえなくてもよいから総理を引き受けておくれ」と言われるんです

  ちょっと笑いました

  ドラマにおける鈴木首相は「あえて何もしない」事で軍部をかわした

  のですけど・・・・・・

  「負けっぷり」は「無条件降伏」だったわけで

 

 麻生のおじいさま。お願いですから民主党に無条件降伏は

   なさらないで下さいまし

   戦後、自虐史観が定着し我が国は我が国を嫌いな人たちで一杯に

   なってしまいました。

   この上民主が政権を取れば、明日にも日本は韓国に併合され

   あるいは中国に絶滅させられるかも

   民主は「外国人にも子供手当を」とか言ってますのよ。

   そんなお金、どこにあるのでしょうか なぜに日本人の利益ではなく

   「外国人」の利益を追求するのかわかりません

 

 「アニメの殿堂」などというバカな企画も嫌ですけど、

   「日本は日本人だけのものではない」なんて思想はもっといや 

    ふぶきは嫌ですっ

コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ガンダム捨てられ放火って・・・ | トップ | ラインナップ発表&宝塚プル... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ななお)
2009-08-12 18:51:32
毎回言うように、右でも左でもないけど、
国家の尊厳を持たないのは、決してかっこいいことではありません。
曽野綾子が述べてましたが、自分の国が攻められたら、しかたなくても「戦い、守る」が普通だと思います。
あくまでも能動的な場合のみですよ。
誇示もだめ、自虐もだめ。誇りって、難しいですね。
Unknown (マリーゴールド)
2009-08-13 01:02:28
どっかから にこにこ動画の党首討論ひらってきて見ていただきたいです。
Unknown (Tina)
2009-08-13 17:27:33
ふぶきさんのブログ、時々拝見しています。
おおむね正論で本質を見抜いていらっしゃるなと感心するのですが、麻生総理に対してと酒井法子容疑者については、テレビの影響受けていらっしゃいますね。
ダンナだけが悪くてのりぴーは被害者ですか?むしろヤンキー崩れのダンナは小者、それが捕まっている間に用意周到にトンズラした妻のほうがワルの上をいっているみたいに、私には思えます。テレビの笑顔がその人の実態ではないと思うんです。
麻生総理についても・・・ 実績と本人の生の発言で判断していただきたいです。テレビやネットニュースはその前後を意図的に略していますから。
それでは、これからも応援しています。
Unknown (ふぶき)
2009-08-13 18:06:49
>ななおさま
こんにちは。本当に「誇り」って難しい。何だか総選挙が怖い事になりそうで。社民党とも連立って・・・在日の国にしちゃうの?

>マリーゴールドさま
にこ動に何か映ってるのですか?
党首討論がしょうもないことになったのはなんとなくわかるのですが。
まるで神風特攻隊の前哨戦みたいな?
Unknown (ふぶき)
2009-08-13 18:14:19
>Tinaさま
いつも見て下さってありがとうございます。
酒井容疑者に関しては、したたかさは感じますし、そういう生まれや育ちですから、ある意味夫よりも大物なんだろうという気はしています。が・・・彼女はどこかでそういう過去の自分と決別したかったんじゃないかと。
だけど、高相容疑者と出会った事で結局は過去から抜け出せなかったという点で同情しています。
そういうバカな男を選んだ彼女が悪いんですけど、よくしてくれてる事務所の社長にすら打ち明けられなかった所に、「生まれの悲しさ」を感じるのです。
夫の方にはもう少し男らしくしろよ・・・という気持ちです。

麻生総理の馬鹿かげんはわかりますし、相当な無意識の差別主義者であるという事もわかります。でもある意味、そういう世間知らずのおぼっちゃまぶりが羨ましくもあるのですよ。政治家としてどうだとかいう前にね。
無頓着・無意識・無知・・・しょうもない人ですけどね。それでも生きていける・・羨ましい。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事