ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

紀子妃殿下 51歳に

2017-09-11 17:49:07 | 皇室報道

 紀子妃殿下 お誕生日おめでとうございます 

悠仁殿下の年齢+40というのはわかりやすけど、自分が歳老いていくのがはっきりわかって少し嫌な感じがしますよね。

悠仁殿下の回りは若いお母さまばかりだったりすると、ちょっと年代の差を感じる事があるのでは?

年代の違うお子様を育てる苦労もおありかと思いますし。本当に苦労が絶えず、お可哀想だと思います。

かつて「3LDのプリンセス」と呼ばれ、玉の輿婚の最たる存在みたいに言われた紀子さま。今度は娘の格差婚に悩むとは。

 

私は正直、眞子さまがICUに入られ、2011年の成年式と共に流出した写真について、あまりにも厳しくすると後が怖いと思っていました。

あの写真はスキー部で撮られた写真であって必ずしも2ショットではなかったし、成人した人も多かったですから目の前にお酒などがあっても当然の雰囲気だったと思います。

学習院と違ってICUでは眞子さまを皇族というより一人の学生として見てたのだろうし、中にはそういう写真を流出させる不届き者もいたでしょう。

もし、あの写真が不本意であるなら、週刊誌などに厳重に抗議、注意すべきであったしICUにもきちんと言うべきでしたよね。

それを「撮られたあなたが悪い」と言って怒った事は青春期の女性にとってはあまりにも厳しすぎたと思うんです。

女性週刊誌にはあの写真について、かなりぶしつけな事が書かれていたと思いますが。眞子さまはきっと否定されたでしょう。

でもあの当時の紀子さまは、とにかく将来の天皇である悠仁殿下をどう育てるかで頭が一杯。悠仁殿下の足を引っ張ってはならぬの一念だったと思うんです。

ゆえに姉宮達に必要以上の躾をしてしまった。

叱られた事について眞子様も佳子様も「自分を信用していない」と思ったろうし、「違うんだから抗議してよ」とも思ったでしょう。

さらにいえば「弟の為に生きている訳じゃないのに」と思ったと思います。

後に佳子様のダンスサークル禁止令など、内親王方が意図しないイメージを振りまかれる可能性があるものは根こそぎ「やらない」方法をとられた時、佳子様は素直に反抗し、眞子さまはただ黙ったのではありませんか?

秋篠宮家でスキー画像を撮る時も佳子様は嫌だといい、眞子さまは我慢して出てこられた。

何を言っても聞かない親には何も言わないのが楽・・・というのは今時の子供です。

しかも男女交際に関して

 恋人と会うのは原則として自宅と学校だけ

 二人だけで会うのは禁止

 ランチはいいけどディナーはだめ」

なんて言われたら、お付き合いしても相手の悪い所が全く見えません。

何かあるとすぐ秋篠宮家SAGE報道されるから、妃殿下としてもとにかくピリピリして後ろ指をさされない様に、完璧な家庭を作らないと・・全ては悠仁殿下の為に・・と頑張って来られたとは思うのですが、両殿下がなさらなくてはならなかったのは、言われなき中傷に対する断固とした抗議でした。

内親王方は多感な時期に悠仁殿下が誕生され、しかも両陛下から産児制限までされていたと言われているんですよ。

まるで東宮家の敵のような扱いを受けつつ、学習院の中でもどんなに窮屈で嫌な思いをされたかと思うと・・・

ネットでのご注進や諫言など信じられないかもしれませんけど、悠仁殿下が生まれた時からでもネットの声に耳をすませて頂いていたらと思います。

 

今はもう「ベルサイユのばら」でプチ・トリアノンに引きこもろうとするアントワネットをいさめるオスカルのような心境ですし、フェルゼンと別れて下さい!と跪くオスカルの心境でもあります。

育て方が間違っていたのではないのです。

もう少し、内親王方を信用されて、ダンスをしても写真を撮られても味方になって差し上げるべきでした。だって高円宮家の女王とは違い、それは事実じゃないですもの。

子供というのは上の子も下の子も両親には一番に愛されていると思いたいものです。

写真一枚で「ふしだら」と思われたり言われたりしたら本当に傷つきます。

今までは「普通の子と同じように」教育を受けて来た筈なのに、サークルで合宿中に写真を撮られただけで「脇が甘い」「疑われるようなことをするな」と叱られたら何ていうか・・・反抗心ばかり煽ってしまいます。

一方でやっぱり末っ子には甘いと思うんですよ。

年齢が離れているんだからそれくらい・・・と許してくれないのが子供です。

「どうして私の時はあんなに厳しかったのに悠仁はいいわけ」とこれまたがっくりしてしまうものなんです。

 

過剰な東宮家への遠慮がお子様達の心を歪ませてしまったのなら、こんなひどい事はありません。そして今後も悠仁親王への過剰な期待と厳しさはかえって心を暗くしてしまいます。

眞子さまは紀子さまに似た頑固さをお持ちですから、言い出したら聞かない。

真の「愛」とは何かという事を考えず、ご自分の感情に突っ走っていらっしゃる。

前述したように、それはあまりにも相手を知るチャンスがなかった交際期間にあるんです。もう後戻りできません。

下の佳子様はお姉さまを見ていますから、自分から火の中に飛び込むような事はなさいません。そうはいっても、どこで復讐されるかわかりませんよ。

親と言うのは、生きる姿でしか手本を示せません。

両殿下が粛々と公務を続けられ、そして今の皇室を変えるだけの力を得られた時にお子様達は気づくでしょう。

竹田恒泰のようづべ映像見ました。

「自分が眞子さまの親なら反対する」そりゃそうですよね。まっとう。

そのまっとうな事がなぜ出来なかったかという事が問題なのです。

竹田氏に言わせると

 小室氏は大手メガバンクを2か月で退職

 法科じゃないので弁護士にはなれないしならないだろう

 卒業して持参金で起業する?そんな事したら怒りますよ

とおっしゃってます。正論です。ケーキ屋さんだってダメですよ。

黒田夫妻や高清水さんなどが適切なアドバイス出来ないものなんでしょうかね・・

 


コメント (21)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« キャベツ巻き次第 | トップ | 27時間テレビが惨敗だったって »
最新の画像もっと見る

21 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
竹田氏 (しまき)
2017-09-11 19:03:32
まずは紀子妃殿下、お誕生日をお迎えになられましておめでとうございます。
私はいつも、驚嘆しております。「お元気だなぁ……」と。入内なさって数十年。劣化なさらないんですよね、ご容貌もスタイルも姿勢も、そしてご活動も。それはもうすばらしいと。

竹田氏の今回のYou Tube。私も見ました。
この方も毀誉褒貶のある方ですが、今回のこのYou Tubeの「眞子内親王殿下と小室さん」部分に関しては、聞いていて本当に同意です。全部「そのとおり!」と思いました。
「ふざけるな!」と何度も言われていた。私、この言葉が、彼と彼の背後の旧皇族・旧華族の方々、多くの方たちの「心の叫び」なんじゃないかと、実は思っています。

「テレビにおける婚約報道の微妙さ」にも触れておられましたね。自分としては限界いっぱいいっぱいのニュアンス、あそこまでだったと。TV的にはアゲ一辺倒だけど、本当はもっと真実を伝えたいというようなことも言っておられた。
やはりそういうモンなんか、そうだろうなと思った次第です。
Unknown (Unknown)
2017-09-11 19:29:37
紀子さま51歳のお誕生日おめでとうございます。
更年期のお歳頃は心身共に不調に陥りやすいですので御自愛下さいませ。

あれ‼
圭くんびいきの方が再び登場なさってますね。
圭くんママに関してのコメントは全くございません。お身内のお方かしらね?
虚しいだけです。 (実友理)
2017-09-11 20:09:35
お誕生日だったんですね。すっかり忘れていました。正直こんな事初めてです。
今回のご慶事(?)で秋篠宮家に対する尊敬は失せました。紀子さん(以前は様)も結局、あの程度の子育てしか出来ぬ方だったのか?と…
悠仁様はせめてまともにお育ち頂きたいです。
上はおばあ様、下は女子高生でやっていた「秋篠宮家を御護りする愛国女子会」も解散しました。なんだか虚しいですね。
Unknown (小花丸)
2017-09-11 20:51:55
紀子さまお誕生日おめでとうございます

今回の眞子さまの婚約の衝撃は、当初思っていた以上に大きいものでした。眞子さまと秋篠宮両殿下への失望感を述べる方の多いこと。
私が主にネット上と実生活上で確認した限りですけれど。以前にふぶき様が懸念された通りです。
紀子さまの子育ては、本当に難しいことだらけだと思います。
東宮家への遠慮、妊娠出産へのバッシング、年頃の内親王の躾。遅くに誕生した40年ぶりの親王を、少ない予算での養育、安全確保。
庶民には想像できないことばかりです。紀子さまのお味方になり、アドバイスできる皇族や旧華族の方はいらしたのかなと思います。
もしかしたら、孤独の中での子育てであったのかも…。
私は以前に他の記事へのコメントで、秋篠宮両殿下の責任は皆無ではないと書きました。
しかしそこには困難な子育てに対する思い遣りが欠けていたなと反省しています。
これから、紀子さまが子育てしやすいような環境に恵まれることを祈るばかりです。
言わないのが楽 (Y2Y)
2017-09-11 21:16:52
ふぶき様
いつもブログ拝見させていただいております。

紀子様、お誕生日おめでとうございます。
色々行事が重なって、お忙しいと思いますが、お体を大切になさって下さい。

>何を言っても聞かない親には何も言わないのが楽・・・というのは今時の子供です。
私もこれだったので、眞子様の事がわかった気がします。
沈黙するようになった後は、とにかく親から離れたい、自由になりたいと思うようになりました。一緒にいると心が疲れてくるんですよね。
私は大変幸いなことに、それなりの(家から通えない)大学に行くときに解放されました。もちろん、就職も実家にはなかなか帰れない場所です。

眞子様が、皇室にもう帰りたくないレベルまでなっていたとしたら、小室圭氏は最高の相手ではないでしょうか。
用意されていたかもしれないお見合い相手や、そうでなくても普通の方でしたら、皇室の行事等に出ないといけませんから。さらに親から離れるとは言っても、相手は皇室です。日本国内では意味がない、離れたことにならないと。
そうなると、日本の内親王を前にして、アメリカでずっと暮らしたいけどついてきて、と言える人がどれだけいるだろうかと。(期間限定の赴任を除いて。)

皇室の行事だから嫌でも出てなどと言わず、国外に連れ出してくれる(予定の)小室圭氏が自由の女神にでも見えているのかもしれません。

ちなみにこの状態の時は、目の前の自由になることが一番大切で、それ以外は些細な問題でしかありません。
それくらい疲れるんですよ。
Unknown (ゆきんこ)
2017-09-11 23:11:42
「撮られたあなたが悪い」くらいは、親なら言ってしまうかもしれない、
それでも撮ったマスコミにも抗議する姿勢があれば、子供には多少激昂し言い過ぎても、子供は親は自分の味方と確信できるのです。

私は、眞子さまも佳子さまも、弟のために生きる義務はないと思います。
でも、佳子さまは、もう少し、誠意と確実な職業と親の資産があるかたと、と思います。
5年間 (猫カフェ)
2017-09-12 00:00:54
眞子さまは大学卒業の時はKKさんと結婚前提に付き合っていたことになります。交際するなら結婚前提とおっしゃいました。でも9月にはレスター大学大学院に一年間も留学。KKさんは確か9月ICU入学らしいので三菱入社は9月ですか?そんなはずないか?その後は眞子さまは東大研究員となりICU大学院ですね。KKさんは悪く言えば失業中だった。眞子さまは公務も学業も忙しく名誉総裁まで幾つも引き受けて。
5年間と言っても会う機会は少なかったでしょう。少し解せません。
長女 (こぶ)
2017-09-12 00:05:10
なぜ眞子様が小室を選んだのか、
ずっと理解できなかったけれど、ふぶきさんの記事を
読むうちにわかってきた気がします。
筆頭宮家の長女、天皇陛下の初孫、
紀子さまは持ち前の粘り強さと生真面目さで
それは厳しく眞子さまを育てられたと思います。
初めての子供、そして長女は親の期待を背負い、
いい子であろうとひたすら頑張りました。
比べられるものではありませんが、
私も長女なので、長女特有の責任感はわかる気がします。
アナ雪でエルサが国を凍らせた時の状態が今の眞子さまなのかも。
Unknown (茉莉花)
2017-09-12 00:15:09
私もね、眞子さまの件について紀子さまが抑えつけたのは逆効果だったと感じています。
同じ年の娘を育てていて、お恥ずかしながら私は紀子さまとは真逆でした。
あの子は抑えつけたら余計に反抗して、家出もしかねない!とわかっていたからです。
長子である息子にはそれは厳しくしましたよ!まあ、男だからもありますが、最終的に傷つくのは女だから後悔させない、しないように行動しなければいけないって!女の子、家に連れて来なさい!遊びに来させなさい!でした。

ただ、私が娘を自由にさせておいても安心して見守っていられたのは、子供達に本当に小さい頃から、ママにはなんでもきちんと話ししてね!それが例え叱られるようなことでも、必ず話しをすること!叱られるようなことを話したからといってすぐに怒ることはしないから、何があっても正直に話す事!

これを2人は本当に守ってくれました。
そう、え?そんな事したの?ということも。一度だけ、本当に大変なことをしでかしたと学校から連絡が来た時は、子供の話をきちんと聞く前に旦那に子供を連れて学校に謝りにいかせたこともあったのですが、帰宅後、本人から先生の誤解で僕はただそこにいただけ!やってない。
と言われて息子に謝ったこともありました。
本当にね、きちんと話してくれるんですよ。なんでも。もちろん内容によっては私から主人には絶対に話さないこともありますが。とりあえず、夫婦では告白されたことは共有が基本。
こうしてあげると、どんなに自由にさせていても、異性が絡んでくることは絶対に話してくれるんです。
話が反れてしまったかな?

とりあえず体面だけでなくて、本人に全て話させる、聞いてあげるスタンスをとってさえいたら、眞子さまもKkなぞ選ばなかったんだろうなあ。

とはいえ、家でいい子だいなければならない

その苦痛というものはよくわかります。
結婚後眞子さまが精神を病まない事を祈るのみ。

その時、紀子さまは後悔なさるのか。
紀子さまってもしかしたら眞子さまにとって 毒親 だったのかもしれませんね。
納得致しました (きび)
2017-09-12 07:20:19
おはようございます。

この記事で、疑問に思っていたことが判ってきました。
秋篠宮家は全てにおいて遠慮ばかりしてきたのではないかと言うことです。
紀子さまだけが責められることでもなくて、殿下にも…。
殿下は、お若い頃に反抗的に見えた時もありはしたものの
後は、遠慮気味になさっていたと感じています。
皇太子一家の横暴とも思える様な我儘が、すんなりと認められて
幼い頃には納得のいかない眞子さまと佳子さまだったのではないでしょうか。
この度の大きな責任は、やはりアテクシさまかなと…。

子供に関しては、抗議などもなさっても良かったのではと思いました。ま、あの方が「抑え」に掛かるでしょうけど。
私は紀子さまを責める気にはなれないです。
殿下にちょっとだけ愚痴りたい気分ではあります。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事