ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

ののちゃんだって

2014-07-11 07:00:00 | 政治

 夏だから・・・・戦争について語りたいと思っているのですが。

日本の戦争映画特集とかやってみたいけど。

お勧めのありますか?

例の 野々村竜太郎君ですが(君付けごめんね)

出るわ出るわ・・・あれもこれも、それに比例して県議会議員10人まで

切手代をがんがん追及されて。とぱっちりというやぶへびというか

ネットでは「ののちゃん」」とか呼ばれて、ちょっとした人気。

でも、次から次へと。

今週発売の週刊新潮によると

 大阪府立北野高校→関西大学→川西市役所

 2008年7月、11月、2009年7月、2010年5月選挙に落選

 2011年4月の兵庫県議会議員選挙で初当選。

 小さい頃から階段とか角を曲がるとき、直角に曲がる。

 母親はモンスターペアレント、しかもキレやすくてヒステリック

 あだ名は「発作マン」

 テストは常に5番いない。一人でぶつぶつ。

   「何してるの?」といっても「ほっといてくれ」と怒る。

   修学旅行参考書、教科書一式持参

 高校時代、一年留年・・・・理由は体育が極端に苦手だった為?

 大学時代も「キレやすい」「変りもの」

 市役所時代

  「いきなり同僚を怒鳴る、わけのわからない事をわめきちらす、泣く

  人間関係をぐちゃぐちゃにする」

 市役所を辞めた頃から自己啓発セミナーにのめりこむ。

 2008年、アパートを賃貸契約。2か月分の家賃を払ったきり滞納。

  「家賃を払わないのは上や下の部屋がうるさいから」などめちゃくちゃな言い訳。

  簡易裁判を行った上で退去。

 これは単に性格が云々とか育てられ方が云々ではなくて、脳の器質障害

  じゃないかと。

 でも、神経質なこだわりを持つ人は多く、「角を直角に曲がる」とか「参考書を

  修学旅行に持って行く」とかいうならだれでもありそうなこと。

  何が問題って、その脳の器質問題に由来して、親の育て方もあり

 「嘘」「言い訳」「ごまかし」「他罰」「自己正当化」などという事をやるから。

 お母さんもヒステリックでキレやすく、クレーマーだった・・・という所から

  DNAが半島なのか、それとも彼女もまた「器質障害」なのか。

  ともかく、47年間積もり積もったものが今、出て来たのかもしれません。

 

 遠方に出張したとされる日に限って近所のスーパーで1000円未満の

   買い物を繰り返し、事務費として計上。

 切手代188万円。

 2012年、家電製品を一括購入。政務調査費として計上。

 UR住宅を事務所として利用

 何でこんな事をやったのかって?

  「私は県議会議員として苦労してここまでやってきたのだから、これくらいは

  許されるべきだ」という考えだと思います。

 自己正当化の為にごまかしと言い訳を繰り返し、追い詰められるとキレる。

  よくもまあ、こんな人が議員にと思うけど、私達選挙権を持つ人間が

  県議会議員に立候補する人に対して、どこまで関心があるかといえば・・・・

  実はあまりない。

  はからずもののちゃん本人が「誰に投票したって同じーー」って言ってて

  まさにその通りだから。

 思えば小泉劇場に踊らされ、郵政民営化が正しい!と思い込み

  民主党に踊らされ、大いに国益を損なってしまった日本人。

  何かのはずみでののちゃんが当選してもぜんぜんおかしくないかも。

  そして、こんな手痛いしっぺ返しをくらっても、なお政治に興味を持たない。

  それが日本人なんですね。


コメント (6)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 皇后陛下のファッションセンス | トップ | 皇室ウイークリー »
最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (うさのうさみみ)
2014-07-11 08:01:18
戦争映画・・・昔アラカンさんが明治天皇を演じてたのは日露戦争か(笑)
皇后を映画会社の重役の彼女が演じてアラカンさんが激怒したけど結局そのまま撮影したってハハハどうでもいい話 でも愛人が明治の大帝の皇后陛下の役って(笑)
なかなかいい作品だったと思いますが

大東亜戦争を描くとどうしても自虐的になるんで・・・どうでしょうね 戦争で国のために亡くなった方達を「無駄死に」とか「哀れな犠牲者」って視点の映画はとにかくいやですね~ そんなの制作する人に「あんたどれだけ偉いのよ」って言いたくなります(笑)

ののちゃん・・・ののちゃんね~ いいけどさwww
ふむ ふぶき様が書いてくださったのを読むとまさしく自閉系じゃないですか!
アスペルガーか高機能自閉症ってとこでしょうか
知能の遅れはなくて、むしろ一般よりIQは高いくらいでだから学校の成績がよい ただコミュニケーションをとるのがへたで友達がいないかいてもとても少ない 普通なら気にもしないことに妙に固執するので周囲は違和感を感じる 感情の抑制がきかないので年齢相応の振る舞いができずいきなりキレたり号泣したりの騒ぎを起こす まあだいたい同級生から「変人」扱いされる 体を使うのが不器用なので体育は苦手な人が多い
社会人になってから臨機応変に対応できないし人間関係でつまづくことがあって職場では鼻つまみになりやすい等々ののちゃんにピッタリですね~

知能に特段の異常がないため特別支援学校に行くこともないし本人も周りも「発達障害」だとは気づかないでそのまま大人になって初めてその大変さを思い知ることになる 多いんですよ最近
最近増えたのではなく認知されるようになったのでしょうね 大人の発達障害はとにかく苦労します
旦那がものまねをして家族で笑ってしまう… (ミステリーマニア)
2014-07-11 09:33:19
娘の教育に悪影響だからやめてと言っても聞かない。味噌汁のミョウガが少ないと、私の、味噌汁だけ、ミョウガが少なくて、茄子ばかりで、ン、ワーンって朝からやめなさいって。昨日は娘まで、おやつがプリンじゃなくて、ン、ワーンって…。

笑ってしまう私も私ですが、しばらくこのボケは我が家で鉄板になりそうです。問題はそこじゃなくて、不正経理なんですが、ついついネタになってしまいます。
野々村議員 (柘榴)
2014-07-11 11:45:34
こんなのもありました。
http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20140710/plt1407101531005-n1.htm

ほんとに議員になって何をしたかったんでしょうかね~。
Unknown (Unknown)
2014-07-11 23:18:01
>日本の戦争映画特集

すみません。「日本」ではないですが、私個人の感想としては、これまでに数多ある戦争映画の中でもっとも苦しい映画として、ひとつ、あげさせてください。(劇場で鑑賞後、しばらく立ち上がれませんでした。私だけでなく、少ない観覧者でしたが、そのほとんどが)

「炎628」

ぜひ、ご高覧いただきたい。戦争の無慈悲、愚かさなど、戦争を知らない人間が殴られるくらいのショックを受けるはず、と思います。
凛として愛 (サラと太陽)
2014-07-17 14:19:18
remmikkiさんのブログで紹介されていました。シェアさせて頂きます。

凛として愛という映画です。
日本が戦争を始めたのは何故か、その真意は何だったのか
監督の心からの叫びが伝わってきました。

もし、まだご覧になっていなければ、見て頂きたいです。

http://m.youtube.com/watch?v=r2zwu_1bqIg

最近になって漸く、南京大虐殺は捏造だったのではないか、という
声を聞くようになりましたが、
私はずっと、学校で教えられたこと、
戦争に関する漫画や映画を信じこんで生きてきました。

日本は侵略目的で戦争を起こし、
周辺国に多大な被害を与えてきたと。

日本人であることが、どこか苦しく、
沖縄の終戦記念日、原爆が投下された日、日本の終戦記念日など、
日本人が悪いことをして、制裁を受けたんだという
気持ちでいました。

この映画が、全て真実ではないかも知れない。
ひどいことをした日本人だっていたかも知れない。


でも、今まで自分が信じこんできたことが、
本当は違うのかも知れないと知って、
大げさかも知れませんが、
今からこそが、自分の日本人としての
本当の人生が始まるのかも知れない。

そう思いました。



Unknown (ふぶき)
2014-07-18 08:03:32
>うさのうさみみさま
戦争映画は多々あれど・・・・ですね。
ののちゃん、あっさり消えたーー

>ミステリーマニアさま
家庭を明るくする要素はあるのかなあ(笑)

>柘榴さま
返事が遅くなって・・・申し訳ありません。
情報、ありがとうございます。

>名無し様
探してみます。

>サラと太陽様
「凛として愛」ですね。ありがとうございます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事