ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

愛子さまが将来の天皇ではいけないわけ 12

2014-02-18 07:00:00 | 日本人なら絶対に知っておきたい皇室

 鳴門真彦を絶賛

 皇室批判を繰り返した「週刊新潮」への抗議

 

 第十章 皇家の「万葉一統」を護持するために

     -次の「皇太子」は、愛子内親王殿下が道理 

 

 両陛下の悲願「直宮を女性宮家に」も覆された。

 最後のあたりになるともう支離滅裂な印象でレポートする事も出来ない。

  でも結論としては「愛子内親王が皇太子になるべき」というゆるぎない

  田中氏の意思がそこにあります。

なので。

ここからが本題。

 

 愛子さまが将来の天皇ではいけないわけ 

 

 理由・・・・男系男子が存在するから

 皇室典範上「皇統は男系の男子が継ぐ」事になっている。

  現皇太子 → 秋篠宮 → 悠仁親王・・・と男系男子で繋がる。

  愛子内親王には元々皇位継承権はない。

 秋篠宮も直系である。

  今上陛下にとっては皇太子も秋篠宮も直系の子孫である。ゆえに秋篠宮が

  継いだからといって「傍系」になるわけではない。

  また、秋篠宮には長男・悠仁殿下がいるので、これまた傍系継承にはならない。

 ただ皇太子即位後の秋篠宮の身分は現皇室典範では「内廷外皇族」のまま。

  「皇太子」でもなく「皇太弟」でもない。

  ゆえに、早急に「皇太弟」の身分を作るべきであるし、または「摂政宮」を復活させるべき。

 「女帝」を検討するのは悠仁天皇の時代で十分である。

   「女性宮家」を考えるのも、悠仁親王の姉達の検討だけで十分である。

   愛子内親王の入る隙はないのです。

 

にも関わらず、「長子相続」を引き合いに出して、強引にも愛子内親王を即位

させようとするのは、皇室の将来を憂えてというより、そこに「金と権力」が見えるから。

皇太子家の「嘘」を隠す事で、褒め称える事で身の安全と利権を手に入れられる。

私達国民は真実を知らされず、日々、東宮家がまき散らす「嘘」に誤魔化されて

知るべき事を知らず、思うべき事を思えず生きています。

このような国民が幸せと言えるでしょうか?

私達は日々、共産圏の人達を不憫だなと思っています。

言論や文化の自由がないと憐れんでいます。でもどうでしょう。

東宮家に関しては私達も共産圏に住む人たちと同じ立場でいるという事です。

そして皇太子がやがて天皇になったらそのしめつけはさらにきつくなるでしょう。

秋篠宮家にどのくらいの害が及ぶのか。

想像しただけで怖いです。でも、一般人はそんな事を考える事もなく、ただただ日々を

生きています。

日本人でありながら日本人の心を失っていく事に気づかずに。

「失っていく日本人の心」の象徴がまさに「東宮家」であるという事です。

皇室とは本来「日本」そのものではないのですか?

皇族が、日本の象徴がもっとも日本人らしくない、日本を嫌いな嘘ばかりつく人達に

なる事に私達はもっと声を出して怒らないといけません。

愛子内親王を天皇にする・・・という事は「日本人から日本を奪う」事に他ならないのです。

だからこそいけないのです。

   

 

 

 


コメント (5)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ドラマ・ドラマ | トップ | 韓国史劇風小説「天皇の母」... »
最新の画像もっと見る

5 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
直接は関係ないけど (どん)
2014-02-18 08:32:24
東宮や愛子さんとは関係ないけど日本の文化はどこに行ったと思うことがあたびたびあります。私は生け花を習ってますが、今研修会も花展も年配者ばかり。
そして極めつけは亡くなった義母が習っていた謡曲観世流の本を近くの市のサークルに寄付をと思ったら今はないとのこと。十年ほど前は教室もサークルもあったのですが。近隣の市も同様。生け花はアレンジに日本舞踊はフラかベリーダンスに謡曲はカラオケになってきてるそうです。このままでは茶道華道とも滅ぶのも近いですね。
Unknown (きび)
2014-02-18 20:31:01
>愛子内親王を天皇にする・・・という事は「日本人から日本を奪う」事に他ならないのです

本当にそのとおりだと思います。
愛子さんを天皇に担ぐ人々は そのことによって皇室のみならず日本を手に入れたいのでしょう。
日本人は 自国のことなのに天皇陛下がどれほど素晴らしい存在であるか気が付いていない人が多くいます。
脈々と続いていることを当然のように思っているけれど そこには深い知恵が働いているのでしょう。
失ってから気がついても遅いですね。
変な顔をされますが 皇室について知り得たことを 周りの人に少しずつでも話していきます。
ふぶき様 これからもドンドン書いてください。

Unknown (リンリン66)
2014-02-18 22:41:26
大事な日本ですものね。
皆で知恵や力を出し合って守っていきたいですね。
Unknown (シチリアパン)
2014-02-19 06:31:13
ふぶきさまがおっしゃる通り、知るべきことを知らない、思うべきことを思わない平和ボケした国民が多いのです。
嘘に嘘を重ねているのは見え見えなのに。。。
国を愛し伝統をまもるのは右翼でもなんでもありません。中国、韓国の凄まじい軍拡主義や日本貶めに何も感じないのか。
気がついた人から声をあげていかねばなりません。
直系男子である秋篠宮さま、悠仁さまという素晴らしい方がいらっしゃるののです。それが都合悪い勢力がいるということ、それが皇室を、日本の伝統を蝕んていることに多くの人が気づかねば大変なことになります。
皇室の私物化を許してはなりません。
頑張りましょう!

常陸宮さまのお声、話し方は驚くほど昭和天皇に似ていらっしゃるのですね。最近気づきました。高松宮世界文化賞の式典における常陸宮さまは、まさに皇族オーラに満ち満ちておられます。小柄であられ、高齢のためぎこちない動きであっても、俗人にはけっしてない清らかさがあるのですね。各国の受賞者もそれをよく感じておられました。
Unknown (ふぶき)
2014-02-19 17:31:13
>どんさま
逆に外国では茶道も華道も人気でそうな感じですよね。
もっと積極的に生徒さんを集めて欲しいですね。

>きびさま
了解しました。頑張ります!!

>リンリン66
せっかく生まれた国ですし、大切にしようではありませんか。それが国民というものですよ。

>シチリアバンさま
お顔も昭和天皇に似てらっしゃいますね。悠仁殿下は常陸宮様に似ているし。高貴とは永遠の遺伝なのかもしれませんねえ。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

日本人なら絶対に知っておきたい皇室」カテゴリの最新記事