いや・・いくらなんでも娘の成年式の祝賀行事くらい、どうして素直にきちんとやって上げられないのか。
皇后と言えば国の母。天皇の妻として最高権威を示さないといけないのに、自分勝手な理屈であれも通しこれも通し、それでよしとする。間違っています。
勿論、そんな勝手なことが出来るのは「信者」がいるからで、沿道で「素敵。可愛い。感動」と言ってた人やら「万歳」とパレード的なデモをやった人達とか。
そういう人達が勝手に上げて、それでいいんだと思われている。
しかし、世界的な視野からみたら正直、こんなみっともない成年式はないわけで。
海外コメントは削除されつついいのだけ入って来るのかな。
これじゃまるで中国か北朝鮮。
表向き、よく頑張った愛子内親王に「女帝」でいいなんてよくも言えるなと。
誕生日までもドレスやティアラが間に合わなかったこと。
何にお金がかかったのか、とにかく予算を削っていかないといけなかった事。
さらに、皇后が宮中行事に無関心で「そんなもの今の時代に合わない」と思っていること。
そのくせ、眞子様の結婚や行事なしなどについて全国民が悪口を言うようにしむけるのだから本当に嫌な人だと思います。
いや、皇后自身に罪はないかもしれないけど、取り巻く人達の悪質さにぞっとするのです。
上皇夫妻に挨拶にいく愛子内親王。
表向きはちゃんとしていたけど
後ろの髪がぴょんと出ていて、これをテレビで見た時はびっくり。
何でこうなる?椅子によりかったのか?と。
多分、車に乗り込むまでは普通だったと思います。
いや、個人的にはティアラやネックレスの中心線くらいちゃんとしてあげたらよかったんじゃないの?と思います。
そこらへんが雑というかいい加減というか、ろくな美容師がついていないというか。
彼らにそのあたりを聞いてみたいけど、多分精一杯だったんでしょう。
表と裏のギャップが多分激しい愛子内親王。
私達が想像しえない姿があるのかもしれません。
私が一番頭に来たのは
これです。
皇后がティアラをしておりません。(お腹が目立っているのばかりが目について、ティアラなしだった事に暫く気づきませんでした)
娘はちゃんとティアラをしているのに、どうして母の皇后がティアラをしないのか?
「コロナ禍」だからなんでしょうけど、コロナとティアラをするしないって何か関係ある?
皇后がしないなら、娘もしないのが当然ではないんですか?
さらに言えば、娘がデコルテなら母もデコルテでないとおかしいんじゃないですか?
それが正装ってもんでしょ。
普段着みたいなお長服にいつも同じブローチ。
父はとりあえずモーニング。娘は第一級正装。変でしょ。おかしいでしょ。
こういう事ばかりやるから「ティアラはどこへ行った?」って思われるのです。
自分達が(愛子内親王も含めて)つけるとティアラが光らないからもうつけるの嫌だとか思ってるのか?
皇后がティアラなしならわざわざ借りる必要もなかったのでは。
また、愛子内親王の襟足を剃ってないって事にも驚きが。
普通、剃るようね。髪を上げるんだから。こんなばさばさに髪が残っているのは将来、まっとうな人がみたら「みっともない」と思いますよ。
母の姿勢がこういう「似合わない借り物」という形になって現れたと思います。
秋篠宮家のようにきっちりとしきたり通りにすれば、妬んで「贅沢」というおかしな輩が多数派になったら日本の伝統とはどうなるのでしょうか?
ほくろが現れたり消えたり・・・本当に二人いるんじゃないか?と思われてもしょうがない。目つきが違って見えるんだもの。
誰でもそうですけど、成年の日の姿、親子で写真を撮ったりするのはとてもいい思い出になりますよね。愛子内親王の場合、これが一生つきまとう。
将来「何で皇后陛下はティアラがないのか?」と思われる。
コロナ禍で華やかなものはやめにした・・・とか言っても「じゃ、なんで愛子様はつけているの?」って事になる。
こういうちぐはぐな事を「きちんといたしましょう」と言えない人達ばかりの宮内庁がおかしいのです。
幸い、愛子内親王の顔はお母さまのような意地悪さがない。それだけが救いですかね。
記者会見を3月にするとか、「公より私」を優先している内親王。
「学業優先」って言えば何でも通じると思っている浅はかさ。
あなた達がバカにして悪口ばかり言っている秋篠宮家が出来ている事が、全然出来ない。
母として娘への思いやりや躾が全然ダメだったこと、どんなに頑張っても紀子妃のようには出来ないこと、皇后は思い知るといいです。
無事に終えられてよかった…のではなく、ツッコミどころ満載でやった…という体裁だけ整えられただけなのですね。
そんな場に呼び出される、秋篠宮殿下や佳子さま、黒田ご夫妻がかわいそうです。
何処へ出しても恥ずかしくない佳子さまや眞子様の様には行かないんです。完璧にやったつもりでも髪が跳ねる又はストッキングが伝線してるとか、口紅がはみ出すとか、ティアラの中心線何て考えても居ないし。
清子さまにはあんなにお似合いのティアラが愛子さまにはしっくり来ないのは矢張本人の個性に合わせてないから・・・ってベツにこれから卒業まで外国のお客様の晩餐会に出る予定は無さそうなのでまだいっか。学業優先の次は取り合えず一年間は卒論を仕上げるのに徹夜が続き体調を壊して・・・そのつぎはどんな理由にするの?
皇后は、このお長服スタイル大好きですよね。
体型隠しと肌は絶対に見せたくないからでしょうね。
隠すのも限界なだらしない身体ですが。
冷蔵庫と言われようが、白と体型隠しは絶対なんでしょう。
愛子さまは当面学業優先とし、公務は控えると報道にありました。
びっくりしたのは、学業が公務と言えると信じられない意見がヤフコメのトップにきていたことです。
笑ってしまいました。
探しても見つかりませんので、定かではないのですが。
逆に、総理大臣らからのお祝いの挨拶を受ける場面は記憶にありません。
車中の後ろ姿、アチャーですね。
背もたれに預けけてしまったんですね、いつもどおりに。
お母様もやらかしてそうだから、大丈夫よ~(苦笑
ティアラをつけるような髪型の時にはもっときっちりセットするものだと思いますが、ワックスや襟足に剃刀をあてることは苦手なのかも、と思ってしまいます。
皇后がティアラをつけていない事に私も気づきませんでしたが、これでは女官が前を歩いているみたい。香淳皇后はふくよかでも上品で威厳もあったのに、なぜこう違和感があるのでしょうか。ローブデコルテが入らなくなったのか?でも新年祝賀も近いです。
世間の大学生はバイトやサークル活動しながら勉強もこなす者も多いのに、これからも勉学とコロナを盾に公務はしないのでしょうね。それでも出てこないのは上皇后と秋篠宮の圧力のせい!秋篠宮家は川嶋家の喪も明けないうちに公務してお金を稼ぐが、天皇家は立派!と言ってもらえるので大丈夫です。
昨夜の報道番組で知ったのですが美智子さまと雅子さまと紀子さまの結婚式ローブデコルテの模様が龍と鳳凰の刺繍だと(゚д゚)。やはり他の女性皇族とは違うということでしょうか。
なんだかんだと秋篠宮家は批判、中傷、間違った情報が幅をきかせて、秋篠宮家の内親王方のティアラが40億かかったとか、あまりの想像力の凄さに唖然としました。
それにしても、愛子様のお姿と清子さん、眞子さん、佳子様のティアラとドレス姿を見て、やはり母親の常識や娘の成人に向ける情熱の差が出たなと、愛子様がお気の毒になりました。
美智子様の清子さんへの地味に、地味にという押し付けは嫌でしたが、清子さんの繊細なティアラとドレスは目を見張るものがありました。天皇家の内親王としての風格が素晴らしいと思いました。
眞子さん、佳子様のティアラやドレスは紀子様が細かいところまで気を配り、生地選びやデザインまで母親としての精一杯の愛情を込めてされたのだなと伝わってきました。お二人とも輝いていましたもの。
いつもお出になると、えーっとこの方はどなた?と言われたり、髪の毛が飛びだしていたり、ティアラがずれて見えたり、心配りさえあれば防げること。まあ、雅子様ご自身もそうなので、気にしないのか、自分のことで精一杯で、気力がないのか。そうであるなら、雅子様の代わりに愛子様のお世話がしっかりできる方をお付けになったらいいのにと思いました。
愛子さまは、コロナ禍で贅沢と批判されないように質素になるのはわかります。とにかく地味に目立たずという気持ちが強い。批判を気にしすぎではないですか。もう少し華やかな服装も見たいです。今回作ったものもシンプルで素敵ですが、次に作るときはもう少し華やかなものを期待してます。