ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

園遊会

2014-11-07 07:39:10 | 皇室報道

 あれ・・・・「復活の晩さん会」だった筈の皇太子妃雅子妃殿下はどうされたのでしょうか?

「こういうのは私の仕事じゃないわ。だって英語じゃないんですもの」

くらいは思っている?そういう事を認めてしまう皇室に問題があるのです。

6日の園遊会。

陛下の歩かれる距離は半分になったものの、時間はいつも通り・・・というかオーバーまでして。

これじゃ何の意味もないのでは?

ここ数年、園遊会の秋篠宮殿下の顔が怖い。紀子妃は隠れちゃうし。

あれ・・・?高円宮家からは承子女王のみ?彼女、一体どうしたの?その顔つき。

何か嫌な事がありましたか?

信子妃殿下の帯が素晴らしいらしい。どなたかわかる方、教えてください。

 能天気な皇太子殿下

ザ・皇族。

とても和やかな園遊会だったようですね。

イルカが随分笑わせてくれた・・・というか、隣のおじちゃんに喋るみたいにまあ・・苦笑い。

着物のタヌキは笑わせて貰ったし、陛下が狸の研究をしている事もよく知ってて。

そういう部分はすごいなと思うけど。

十朱幸代は・・・極道の女か、銀座のクラブのママのようないでたちでしたね。

昔はもうちょっと品があったのに。

 

 


コメント (23)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 真実はどこに | トップ | 宮内庁の抗議 »
最新の画像もっと見る

23 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
やっと理解~ (まほろばです)
2014-11-07 08:29:25
ふぶき様のティアラうんたらが今まで良く解りませんでしたが…
とあるblogで写真ツキ第一ティアラ第二ティアラの説明、先日のオランダ皇太子ご夫妻の晩餐会の写真で詳しい説明がありました…やっと理解

第二も模造品かもしれません…凄いことですね
過去の美智子さまの第二ティアラの写真も沢山有りまして…光と透明感がまるで異なり唖然呆然
今上天皇なきあと…こんな女が皇后なんてちゃんチャラチャラですね
Unknown (柘榴)
2014-11-07 10:04:24
私は女王がたの口が気になります。
いつもへの字じゃないですか?

もともとの形かもしれませんが、不機嫌に見えます。

皇族なのですから、人前に出るときは気を付けてほしいと思います。
園遊会。 (nori )
2014-11-07 10:27:04
常陸宮殿下妃殿下と信子さまの並んだ写真を見て、病気や怪我をおして(治して公務をしなければ)というお姿が伝わります。陛下も皇后もその様に。
雅子さんは、公務の超選り好みも良いとこ!いい加減にしないと今にマスコミにまでも見放されそうな…。
園遊会 (そば茶)
2014-11-07 11:48:00
三笠宮家の瑤子様?(きちんと知らなくてすいません)のお召し物が、時代あるものに見えます。由緒あるものなのでしょうか。


秋篠宮殿下の厳しい面差しが印象的です。あんなに、伸び伸びとしたお子様だったのにね。。。
いいですよね~、何にも考えなくていい人は!
笑顔 (さとこ)
2014-11-07 12:20:04
柘榴さんのおっしゃること、よくわかります。

紀子妃殿下は皇后陛下と同じくいつもスマイル。

他の女王達、ぶすっとしているか下品に大口を
開けて笑っているか、極端。

もう少し品良くにこやかであって欲しいですね。
紀子様のお姿が・・・ (棗)
2014-11-07 13:44:42
いつも楽しみにしております。

紀子様のお着物もっとよく拝見したいのに・・・
わざととしか思えません。

確かに女王様方不機嫌そうに見えますね。
ですが、きっとゲストの方々とお話しされていらっしゃる時は笑顔でしょうから、もっといいお写真をアップしてさしあげることもできると思うんですけどね。

ずーっと笑顔を張り付けられている皇太子妃のそれは怖いですし。

なんだか悪意を感じます。
着物好きとしては華子様信子さまの着物や女王様方のお着物などもよくよく拝見したいです。
本当に皆様品よくお召しです。

お振袖も成人式のお嬢様方たちにこれが王道の着こなしって思って頂きたいわ。

紀子様をはじめ妃殿下様方、菊などのお花や秋らしいお色目で素敵です。

この間の白のスーツのお方も、せめて秋らしいお色目でロングドレスとかで少しでも調和を心がけ・・・はしませんね。本当に悲しいことです。

秋篠宮殿下の憂鬱 (ふじこ)
2014-11-07 14:29:43
歩く距離を半分にしても、招待客が増えては意味がないでしょう。宝塚大劇場の舞台で観客全員の話し相手をするのと同じですよ。あまねく均等に接しなければいけない陛下の負担がかえってふえているじゃないですか。距離を半分にしたなら招待客は4分の1でもいいですよ。

招待客といっても、テレビで映されるのは芸能人やスポーツ選手等の時の人だけで、国民はそういう人たちを主として招待していると思っているかもしれませんが、実際は、8割以上は国政や地方自治の役職者で平たく言えば交流の場の提供、早い話が下卑た野心家の政治利用ですよ。中には平然と皇室批判をしたり、反日勢力の手先も混じっているんじゃないですか。過去には陛下に対して直接直訴しようとした国会議員もいたことだし。かれらは清く正しく美しくあるべき皇室の対極ですよ。
へらへらしてたら付け入られるだけですよ。

それにしても、若い王女三人は衣装に負けています。妃殿下たちを見習いなさい。(来年になれば「うちの姫たちを見習いなさい」と言える。)立派に着物を着こなし気品あり、芳香を放っているでしょう。
安堵しました。 (コリン)
2014-11-07 14:34:50
今回の園遊会に信子妃殿下のお姿を拝見できたことを大変うれしく思います。

何があったか解りませんが、一般でいう喪主を娘が務め、娘が当主の立場のごとくふるまう違和感は、見たくないものです。
当たり前のことですが、今回、信子妃殿下の後に続く二人の女王の姿に安堵しました。


私なりに思う事、信子妃殿下は赤の皇族と言われる三笠宮家に阻害されたことによる心労からのご病気だったと思います。
皇族としての振舞いや国民のあこがれの対象になられるのは、久子氏ではなく、信子妃殿下なのです。
おそらく、久子氏は赤の皇族の三笠宮家の嫁としては受け入れられやすく、また世渡り上手の手腕があったのではないかと思います。
その中でも、親友である小和田由美子の娘を皇太子妃にすることで、末端宮でありながらも信子妃殿下を超えると算用したのでしょう。

三笠宮家に認められた久子氏からの信子妃殿下苛めもあった気がしています。
皇族の立場でありながら久子氏の娘が、眞子様苛めをしていたのですから。

華子さま (まーいる)
2014-11-07 16:29:27
歩く距離が今回から短くなりましたが、
常陸宮さまは華子さまと一緒に
別室でお会いになる形をとられているのでしょうか。

華子さまは常陸宮さまが万が一後ろに倒れたときに
頭を打たれないようにお守りするおつもりのような
立ち位置のような気がします。
バッグがクラッチではないのもそのためかもしれませんね。
「華が宮様をお守りします」というご覚悟を一貫して
お持ちになりながら、夫婦愛や気遣いをアピールすることはなさらずに、あくまでもさりげなくなさっているようにお見受けしております。

園遊会でいつからか皇室の男性がハットをお持ちにならなくなりました。
安全上の問題でしょうか?(手がふさがるから)



はじめまして。。。かな? (もんも)
2014-11-07 16:57:29
はじめまして。
こちらにコメントをさせていただいた事があるかどうかもわからず・・です。

私も秋篠宮さまのお顔が気になっていました。
晩餐会での入場時の写真も厳しい表情をなさっています。
やはり、いろいろと考えれば考えるほど・・・心配事が多く・・・という感じじゃないでしょうか。。。
東宮家と秋篠宮家は対照的すぎて。。。
一日も早いご移譲をと願ってしまいます。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

皇室報道」カテゴリの最新記事