ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

雪組・fff  盗賊と宝石

2021-04-15 07:00:00 | 宝塚コラム

千秋楽を映画館で見て来ました。

あまりいい精神状態ではなかったので、正しく見ることが出来たかどうか。

私はどうしても望海風斗が退団してしまうという実感が持てなくて、回りの人のようにしくしく泣くことは出来なかったんですけど。

 fff(フォルテシシモ) 

上田久美子さん、また名作を生んで下さってありがとうございます・・・という感じです。

とはいえ、非常に難解だと思いますし個人的に「よくまあ、ベートーベンの生涯を切り取って芝居にしたなあ」と感心するばかりで。

上田先生の才能ってすごすぎるなあ。

この物語におけるベートーベンは非常に自己中心的でわがままで、思い込みの激しい勘違い男です。

だから女性を好きになっても、相手がどう思って付き合っているかがわからない。

わからないから裏切られたと思ってしまう。

自信家で、自分の音楽を「革命」だと言います。

勿論、それはフランス革命により、オーストリアのハプスブルク家等ヨーロッパ全体の王室が不安に陥っている時であり、庶民の中の庶民であるベートーベンは、音楽によって革命を引き起こし、自由と平等を勝ち取りたいと思う。

ナポレオンのように。

そういう流れを、天から神様が見ているというのも面白いし、モーツァルト、ヘンデルらが天国の門から入れない理由が「音楽を神から人間の手に移したから」という解釈も「へえ」と思ってひたすらすごいと思うばかり。

真彩希帆演じる「謎の女」は基本的に「不幸」という名前の女ですね。

一生懸命に「死んだ方がいいわよ」というけど、その度に立ち上がるベートーベン。

そしてこの謎の女は耳が聞こえないベートーベンの耳役でもあります。

最後だし、もう少しラブラブな役がよかったなと思いつつも、ストーリー的にしょうがないか。

ベートーベン役に子役と青年時代がいることにも驚きました。

それぞれがいい味を出しています。

憧れのゲーテに会うけど、色々指摘されて落ち込んだ先にロシアのナポレオンがいて・・・ここから先の交響曲への流れは神がかり。

勿論、オープニングも神がかっていましたが。

人は不幸になる為に生きているのか・・・そう考えると落ち込むけど、その先に「歓喜」がある。つまり何をどうやってもめげないベートーベンという姿があるわけですね。

ラストの第九は「国境のない地図」以来の歌声でした。

望海風斗のどこまでも強く生きる姿勢と声に魅了され、真彩希帆の天使のような声に癒され、そして彩風咲奈の若々しいナポレオンもかっこよく、彩凪翔のゲーテは全てを見抜く目をもっていましたね。

でも私の目を引いたのはやっぱり朝美絢で、いつの間にか骨太に生まれ変わり、若い頃から歳をとっていく過程の声音の変わり方が素晴らしいと思いました。

勢いだけでなく、本当の意味で自分を見せることが出来るようになったんですね。

雪組の最強の二番手になりそうです。

 

 シルクロード盗賊と宝石 

正直「fff」もすごく重くてずしっと来る作品だったんですよね。

だからショーはもう少し軽くてもいいかなと思ったんですが、これまた芝居に負けないくらい音楽も衣装も重い。

コスチューム物。それもシルクロードは確かにロマンがあるけど、その割にはシルクロード感があまりないショーでした。

しかも、どこが「盗賊と宝石」なの?

ストーリー性があるのかと思って期待してたんですが、結構ぶつ切。

さらにちょっとだらっとした感じもあり。

真彩希帆はここでも謎の女っぽくて、せっかく青い宝石をぶら下げているのに全然効果がない。

宝石にまつわるあれやこれやというと「ソロモンの指輪」を思い出すのですが、ああいう神秘的な感じはなかったと思います。

青い宝石が青いバラになるなんて・・・うーん・・・燕尾服はよかったんだけどな。

それでも退団者の方々がみなよい場所で踊ってくれたので個人的に満足です。

あ、それと手錠のシーンは天海祐希へのオマージュですよね。

突然・・・という感じがしていやに長いシーンだなと思ってしまったのですが、既視感があり「そっか」と納得しました。

私が望海風斗と出会ったのは花組の「復活」でした。

新人公演を見ていないし、花組はあまり興味がなく「太王四神記」でも「虞美人」でも顔を見ている筈なのに記憶に残っていなかったんです。

でも「復活」はたまたまいいお席で見ることが出来て、望海風斗の何というか・・・他を圧する表現力に一目で惚れてしまったわけです。

私はこういう優等生タイプは好みではない筈なのに。

歌声が好き、演技力が安定。華があると・・思っていたら雪組に組替え。

雪組のチケットはとにかくとることが出来なくて、ファンなのに見るチャンスは本当に少なかったです。お茶会に参加出来たのがせめてもの幸いでした。

こんなにご縁がない人だったんですけど、映画館で見る彼女は雪組において光り輝いていました。もうだいもんなしでは世も日も明けないといった感じで。

トップになったらどんな大物になるんだろう。そして相手役は誰なんだろうと思っていました。

そしたら星組から真彩希帆が組替えになってやってきて。

最初は先生と生徒みたいに見えた二人が、作品を重ねるにつれてよいパートナーに進化していく過程を見ることが出来たのは嬉しい限りです。

真彩希帆は元々可愛い娘役で、我が家の姫などは「ぜひ礼真琴と」と思っていたので、組替えになった時は怒るわ嘆くわで「だいもん、わたしのきいちゃんを不幸にしたら許さない」とばかりに、「琥珀色の雨にぬれて」の地方公演を見に行ったのでした。

望海風斗と真彩希帆の相性のよさにちょっと安心したのか、次第に何も言わないくなりましたけど。

ひかるふる路の時は多少硬くなってた真彩希帆。

でも「ファントム」の頃には素晴らしいハーモニーでゴールデンコンビになっていました。望海&真彩の代表作と言ったらやっぱり「ファントム」になるのではないかなと思います。

最初は先生役だった望海が、次第に成長してくる生徒に恋をしていく・・そんな感じでしたね。望海も「さなぎが蝶になるように」と言っていましたが、真彩希帆の変わり方はよい意味で劇的でした。

望海風斗に本当の意味で「まいった」と思った作品は「ドン・ジュアン」でした。

スカイステージでした見てないですが、始まったが最後まで目を話すことが出来ない。

息が出来なくなるほどのド迫力で、まるで「ドン・ジュアン」の為に生まれて来たんじゃないか?と思う程でした。

フレンチミュージカルとの相性もよかったんですね。

勿論、望海風斗と言えば、その父性的な優しさや包容力が売りで「星逢一夜」の源太、

壬生義士伝」の吉村、そして「アル・ァポネ」でしょうか。

家族を守る為に一生懸命に生きる役がとても似合う人でした。

 

望海風斗も真彩希帆もとても優等生で歌唱力も演技力も抜群ですから、今後は心配していません。どんな舞台でも大輪の華を咲かせると私は信じています。

 

 

 


コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 小室圭の解決金はどこから支... | トップ | 華流初心者にオススメしたい... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (くうに)
2021-04-15 07:59:51
だいきほは心配いらない、まさにその通りですね。近年まれに見る、安心してみれるトップコンビでした。宝塚のトップさんてなんか色々ハラハラしてしまう人も多い中、二人は心配がいらない。退団後もチケット難になりそうですよね。
Unknown (ちびた)
2021-04-15 08:00:03
ふぶき様おはようございます。
私も映画館で観てきました。今回の公演はチケットが取れずライブ配信と映画館だけです。娘はムラ遠征も含めて7回観劇してて羨ましかったです。ひとこちゃんがもういないから雪組への情熱が薄まってしまったので、それでチケット取れなかったのかな。
娘はお芝居は初見では「すごい駄作だ」ショーは「すごい良かった」との感想でした。3回目からはお芝居は良くなったよ。なんて贅沢な事を言ってましたが。
雪組ファンの娘にだいもんはどの役が好き?と聞いたら答えは「ワンスのヌードルス」でした。私はファントムと答えるかと思ったのでちょっとびっくりしました。自分は壬生の吉村さんが好きでした。きいちゃんは出身が隣の市なので応援してました。これからも頑張って欲しいです。
私はサヨナラ公演よりお披露目公演の方が好きです。これからどんな雪組になるのかワクワク楽しみにしてます。
Unknown (しまこ)
2021-04-15 08:49:48
望海&真彩の出会いは奇跡です。才能豊かな、宝塚のクオリティを超えてしまったこのコンビの宝塚最後の作品がfff!であったこと、上田久美子さんに有り難う!です。上田さんのベートーヴェンへの愛が、望海真彩という音楽の才能に恵まれた2人との出会いによって結実した傑作でしょう。

姫ちゃん、星組時代の可愛い真彩ちゃんが好きだったのですね。雪組へ盗られて(?)しまった時のショックはよくわかります。私は逆で、有沙瞳の大ファンなので、えっ!わたしの瞳ちゃんを追い出して、だいもんとコンビなんてひどい〜でした。
が、どんなに厳しい目で見ても、真彩さんは望海の相手役になるべき運命の人だと作品を重ねるごとに思い知らされました。

壬生義士伝のラスト近く、吉村が一人で敵陣へ斬り込んで行く時の、鬼気迫る後ろ姿に、だいもんの凄さを思い知りました。華やかなトップである以前の役者魂というか。
後ろ姿といえば、シルクロードのラスト近く、大階段で青いバラを持っただいもんの背中がなんと美しかったことか!男役としては小柄なはずなのに、空間を大きく支配してゾクゾクする美しさです。

奇跡のコンビと凪様の去った雪組、寂しくてたまりません。
望海さんは大忙し (スザンナ)
2021-04-15 08:59:19
4月11日、南部の石割桜が綺麗に咲いてたそうです。
私~上田久美子作品は好きです。好きなはず・・多分(;^_^A

ですが~宙組のフライングサバといい
今回のfff歓喜に歌えといい
配信場面に向かって「わっかりましぇーん!┐(~ー~;)┌と叫んでしまいました。

バッティが何度か見て(録画ですが)面白いと思えるようになりました。
今回も複数回みたら理解できるのでしょうか?

・・ま、とは言え 望海さんはガラコン出演が間も無く始まり
真彩さんもディナーショー決定
今後も御二人を拝見する機会は有りそうです。
南部の石割桜のように長く「咲き続けて」頂きたいものですね。
Unknown (ミロ)
2021-04-15 09:28:27
ふぶき様のコラムを読みたいと千秋楽翌日の月曜日から、この話題を待ってました。
連日世を騒がすKKの話題でげんなりでした。

私は大劇場の千秋楽のライブビューイングで、あの
冒頭の?だいもん様登場の場面で、「なんと麗しい!!」とハートを持っていかれてしまいました。
真面目そうで責任感の強そうな、そう優等生タイプの方だなと思いながら。
トップお二人のお歌の相乗効果がまたすごくて。
「ファントム」を映画館で見た時はときめいていなかったです。
それから、ふぶき様の過去の過去のブログを読み返すと以前は1割位の理解でしたが、今は多少は理解しながら拝見できるようになりました。
「ドン・ジュアン」目当てでスカステも加入しました。
途中、某カードカード会社の抽選公演で観劇しての東京千秋楽。私も映画館で見ました。

前回は卒業される方が多くて、終演が遅いなどと思ってましたが、今回はトップさんはじめ8名の方のそれぞれの活動なども思いながら見てました。
前回は彩風さんと彩凪さんの名前も区別できていなかったです。組でどんな立ち位置なのかも。

ご卒業のおひとり、ゆめ真音さん、ケンジさん。
お父様は九州にある音楽大学の学長。お姉さんは
マリンバ奏者でそのご主人様は超有名海外オーケストラでコンサートマスターなんですね。
以前、雪組にいらした舞咲りんさん、マダムカルロッタ、ご出身の宮崎に戻られて地元の短大に入学され幼稚園教諭の免許を取得したいと、ネットニュースにでてました。

望海風斗さんの今回の作品鑑賞で、私も宝塚ファンの入り口に立ちました。
ご自身も宝塚が大好きとかファン対応が良いとか、お人柄なんでしょうね。組の方にも慕われ尊敬されていたんだろうなと。
舞台の時はお声も大きくて、「ザ男役」ってかんじで普段からすごく精進されておられるのだなと思いました。
私は、もう映画館では泣きっぱなしでした。
だいもん様のご卒業はさみしいですが、今後のご活躍も楽しみです。「エリザベート」は配信を見る予定です。
これからもふぶき様の宝塚の話題を楽しみにしています。 長々すみません。
Unknown (ミス・レモン)
2021-04-15 14:39:45
望海風斗さんには骨太の作品がよく似合います。
この人があと数年在団したら歌劇の中興の祖となっていたに違いありません。
非常に的確に役を把握されるので、劇作家としてもどんどん難しい役を振りたくなるのではないでしょうか。それに加えてあの歌唱力です。

歌で芝居をするということはこういう事なのだ、と誰にでもわからせてしまう力。
セリフでもなく、歌でもない、その険しい稜線を見事にわたり切る技術
しかも危なげなくするすると聞かせ、観客に与える心地よい陶酔感

これほどの人をスターとして擁していたことこそ、後々まで宝塚の誇りとなることでしょう。
Unknown (橋本奏)
2021-04-15 19:39:51
こんにちは。
お尋ねしたい事があるのですが宜しいでしょうか?
子供の頃 宝塚大好きの父に連れられ 何度も大劇場 梅田コマ劇場へ行きました。
内重のぼる 真帆しぶき 上月晃 那智わたる 寿美花代 春日野八千代 天津乙女 等等 素晴らしい方達を近くで見られて幸せでした。
寿美花代さんの「華麗なる千拍子」は二列前まで来てくれたけど 握手出来ずガッカリしましたが それも含め今でもハッキリ覚えています。
40年振りに関西に帰って来たのですが 今でも宝塚駅には スターさんの写真を まあるい柱や駅の壁に貼っていますか?
昔は阪急電車の梅田駅などにもあった気がしてるのですが 見つけられなかったので 宝塚はどうなんだろう……って思いました。
子供ごころに 大きなパネルを見るだけでもワクワクして嬉しかったし、とても良い思い出なので。
(丁度、鳳蘭さんが新人で ラインダンスを踊っているのを見た時代です。)
Unknown (ふぶき)
2021-04-15 20:08:42
JR宝塚駅にはそういうものはありません。
劇場の中にはスターさんの写真がずらりと並んでいますが。
阪急電車はほとんど乗ったことがないのでわかりません。
震災直後に訪れた宝塚駅と今の宝塚駅では全然風景が違いますので戸惑いますよね。
Unknown (モモハナ)
2021-04-15 21:35:50
ふぶき様、こんばんは。
宝塚水明館には40年くらい前に、数回親戚旅行で泊まり、その後有馬温泉へ。
宝塚の街は静かで川の流れが上品な印象です。
水明館跡地に現在ほぼ同じ場所に、ナチュールスパ 宝塚という施設があるようです。
昨夜のご配慮、ありがとうございました。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

宝塚コラム」カテゴリの最新記事