ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

どさくさにまぎれて

2011-05-12 16:19:52 | 政治

 人権擁護法案を提出 

 

 政府・民主党は、不当な差別や虐待で人権侵害を受けた被害者の救済を

    目的とする「人権侵害救済法案」を次期臨時国会に提出する方針を固めた。


 これって今、必要な法案なんですか?

   その一言に尽きます。何で今?どうしてこのタイミング?

   後ろめたさの裏返し・・・・

 

 葛尾村27人一時帰宅 

 

 原発20キロ県内にかかる葛尾村で一時帰宅が始まった。

 10日の一時帰宅では「自己の責任において入ります」などの

  署名を求められ批判を受けたので、今回は

  「立ち入りに当たっては、十分に注意し、責任を持って行動

  します」への署名に変えられた。

 

 もう・・・呆れてしまって。

  住民を何だと思っているの?

  「自己の責任において入ります」の署名の時は本当に頭に来ました。

  何かあっても政府は責任をとらない・あなたが勝手にやった・・・といいたいのか?

  「止めたのにどうしても行くっていったの、そっちだからね」みたいな?

  それで住民から反発がくると今度は小学生への注意事項のような文章に署名?

  何でそこまでして?

 

 私だったらそんな文書に署名したくない・・・・とは思うけど、弱みを握られている

  ようなものだからせざるを得ないか。

 官僚的っていうより、人を馬鹿にしているような不愉快さが・・・・・

 

 今後は菅君にも署名してもらっては?

  「8月までに仮設住宅が出来なかったら総理を辞めます」

  「責任を持って行動出来なかったので総理を辞めます」

  とかねーー

  


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 名前をなくした女神・マドン... | トップ | BOSS »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (のぶちゃま①)
2011-05-12 22:30:28
ただ自分の家に入って、自分の大切なものを持ってくるだけでしょう・・・

そんな程度のことなら、しょっちゅうやればいいと思う・・・

1週間に一度くらいの頻度で自宅に行き、残されたペットに1週間分のエサと水を与えることもできるでしょうに・・・

さて、今週の週刊新潮に宮家の被災者への訪問について書かれていましたが東宮におかれては、記者も書きづらく困った様子がありありでした。是非とも立ち読みを。
Unknown (ふぶき)
2011-05-13 17:10:47
>のぶちゃまさま
多分、原発の状況は報道されているよりひどいのかも。メルトダウンって今頃になっていうくらいだし。
新潮・・レポを読みました。笑うしかないかも。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事