ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

何で仙谷がっ!!(怒)

2011-03-18 09:27:11 | 政治

昨日の余震も怖かったです・・・・・地震酔い。多くの人が経験しているんですね。

私だけじゃないってわかってほっとしました でも気持ち悪いんですよ・・ほんと。

 

昨日、駅ビルに行ったら食料品売り場以外は閉まっていました。その食料品売り場でも

ケーキなどのお菓子類は閉まっていて、惣菜類はほとんど売り切れ状態

薬局なども閉まっている所が多かったです。

薄暗い駅、看板を消しているので開いているのか閉まっているのかわからない

カフェ でも、これに慣れたら余計なあかりは不要だと思うかもしれません。

今朝、近くのコンビニはほとんど品切れ状態になっています。

 

 知らなかった浦安の真実

連日、東北地方の被災地ばかりテレビで流れているので、地元の千葉県に関しては

あまり関心がなかったのですが、ネットでディズニーランド近辺や浦安方面が

まだ断水している事を知りました

震災直後の液状化現象で自転車が埋まっていたとか、未だに水も電気もないとか・・

同じ千葉県民として申し訳ありません。

我が家のジュニアは数日前に舞浜にバイトで行ったのですが、

「トイレはありません。外でしてください」って言われたそうです。要するに水が

使えない状態だったようですね・・・・でも仕事するのにトイレは立ちションって

 

 アクアマリンふくしまが

燃料切れで魚が死んでしまう可能性が高いそうです。

私は行ったことがありませんが、去年の夏休みに旦那と子供達と舅達が

「アクアマリンふくしま」へ行って、おみやげを買って来てくれたことがありました。

とても楽しかった思い出のようで、「ママも行くといいよ」って言ってくれてたのですが。

 

 何で仙谷が官房副長官なの

 

狂ったか菅」(BY中大兄皇子)

どさくさに紛れて仙谷さんが官房副長官になって帰って来てしまった

復興の最前線に立つって?冗談でしょ

日本を愛せない人に救って貰いたいとは思いませんっ

そもそもこの震災は民主党という反日政府に対する「天罰」だと思います。

何でその責めを東北人が負わなきゃいけないのかわかりませんが

今回の事であらためて「日本人ってどんな国民なのか」という事を考え直す

きっかけになったと思います

被爆の危険を顧みずに原発で仕事をする人達。

帰宅難民になる恐れがあっても淡々と仕事をするサラリーマンの人達。

日本人って本当に我慢強いし前向きなんだなあって思いました。

もし震災が起こらなかったらそんな事を考えなかったかもしれないし、北海道や

東北の土地を中国人が買い占めてしまったかもしれません。

今回、在日外国人が続々帰国しているとの事で・・・・ある意味、ほっとしている

部分もあるのでは 水まで中国人に買い占められそうになっていたんですもの。

そういう「静かな侵略」に対して民主党は後押しすらしようとしていたわけで

さらに「自衛隊は暴力装置」と言い放った人を官房副長官にするっていうのは

正気の沙汰か?人々の士気を貶めたいのですか?

中国から人民解放軍が来るとかいう噂もあります それでもなお・・・と

本当に民主党には絶望させられっぱなしです

っていうか、民主党は本気で日本を潰したいのだと確信しました。


コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | チーム仙谷→復興担当相? »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
私も思った (トオル)
2011-03-18 16:16:42
昨夜遅くに私は知りました。仙谷が官房副長官。思わずバカ野郎と画面の前で怒鳴っていました。

アメリカがこれでもかというくらいに支援を申し出ているのに、政府が協力を拒み中国や韓国にという点がいくつもあるようですし、救助も原発も電力供給もすべてがかなりの後手後手に回っているのです。避難所で亡くなるなどあってはならない話で、蓮舫も都内のコンビニ視察も大バカだし、菅政権は今でもパフォーマンスが先に立っているのです。

そもそも直接的にも間接的にも、アメリカとの関係を悪化させ、中露の横暴を先導したのはこの仙谷でしょう。どこまで国民を愚弄するのか。

不安を煽るわけではありませんが、原発の対応にしても、避難距離が国により区々なのがとても気になります。保安員の方が一般市民より避難距離が遠かったときもありました。アメリカですら、日本が示す距離よりも遠い。何か重大なことを隠しているのではないかと勘ぐってしまうのです。どうしても解せない。

与野党関係なく、この国難にと言っておきながら、自策に拘る無能なバカ政権。

更に、テレビを見ていると、私は政府に都合の良い内容しか放送していないのではと感じてしまいます。もはやテレビを始めマスコミに真のジャーナリズムを求めることは間違いなのかも知れませんね。恐ろしい国になったものです。
Unknown (ふぶき)
2011-03-18 17:17:37
>トオルさま
アメリカの支援を断っていたという事に驚きを隠せず、なのに何で人民解放軍?って。
馬鹿菅政権。売国政権。いくらでもいいようがありますが、未曾有の震災ですら民主党の性根を叩きなおすきっかけにはならなかったのかと残念でなりません。
そうなのよ! (スザンナ)
2011-03-18 20:52:04
・・てゴメン!仙谷さんの事じゃ有りません。

私の街の停電は30時間で終わったけど~
姉の住む浦安~彼女の所は断水が
一週間以上続いています。

東北だけがクローズアップされがちだけど
案外 関東の方が大変なのかも・・
少なくても計画停電 まだ実行されていません。

・・とは言え~エネルギー不足で
ガソリンスタンド7時間待ちの今
ひたすら家籠もりしています。
灯油が切れた家も有るのに
季節外れの「低温注意報」「大雪注意報」
避難して我が県に来てる7000人近くの方々
さぞや寒いでしょう~~
何か出来る事は・・?と毛布や石けん タオルにナプキンを提供してみます。
Unknown (ふぶき)
2011-03-19 09:35:51
>スザンナさま
お姉さま、浦安では大変ですね。市原でも断水が続いているそうです。全く報道されませんけど避難所にいる人も多いらしく。
こういう中途半端な被災地っていうのが一番大変なんですよねーーなんせ、仕事は通常通りで電車が遅れようが普通に出勤しなくちゃいけないし。家族のことに構っていられなくなってます。本当に今年の寒さは異常です。気をつけてください。

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

政治」カテゴリの最新記事