ふぶきの部屋

皇室問題を中心に、政治から宝塚まで。
毎日更新しています。

そういえば「お詫び」がないんだよ。両陛下と東宮家

2018-06-26 07:00:00 | 皇室報道

 まずはセネガル戦、同点でおめでとうございます。この調子で国民を歓びの中に引っ張り続けて下さいませ。

実は25日。両陛下と皇太子、秋篠宮夫妻は日本学士院賞受賞者の茶会に出席。

しかしながらぎっくり腰の雅子さんは欠席。

それを朝日の島記者がツィッターで「きょう午後、皇居宮殿で日本学士院賞受賞者を招いた茶会がありますが、
皇太子妃雅子さまは腰椎ねんざの症状が続いていて、出席されません。
宮内庁によると、雅子さまはお出ましになりたいとのお気持ちが強く、
それが叶わなかったことを大変残念に思っておられるそうです 」と書きました。

「お出ましになりたいという気持ちが強く、それがかなわなかったことを残念に思っている」

皇族は国民に謝ってはいけないんでしたっけ?

この場合、「果たすべき務めを全うする事が出来ず申し訳ない」というのが普通の感情です。

八幡和郎氏がアゴラで「皇太子殿下の「雅子妃に銀メダル」に違和感」という記事を書いていますが、

雅子は,この25年間,大変なこともある中で,色々な努力を続け,また,私と愛子をしっかりと支えてくれており,ありがたく思うとともに,心から感謝しています。点数を付けるのは難しいですが,今回は,結婚10年の折の「努力賞」と「感謝賞」のダブル受賞に加えて,銀婚式に因んで銀メダルも贈りたいと思います。”

彼が違和感を持ったのは主にこの部分です。

彼が言いたいことは

 25年のうち15年は「病気療養中」でほとんど公務をしていなかった。

 仮に自分達が被害者だと思っているなら加害者は誰なんですか?

 それにしたって公人でであれば批判されるのは当たり前の事だし、そんな事で一々被害者意識をもつなんておかしい。

 公人であればいかなる理由であっても公務が出来ないことは許されないし、妻に遠慮して公務をしない皇太子もどうかと。そういう「責任」が果たせないのなら、まず最初に「申し訳ありません」というべきではないか。

 全く、おっしゃる通りですとしかいいようがない。記者会見一つ開く事が出来ないのに、どの面下げて(失礼)感謝状に努力賞に銀メダルなんだ?

 

雅子さんの「金婚式に「金メダル」をいただけますかどうかは心許なく感じますが」という空気読まない一言にも参りますけど、やっぱり一番は「皇太子殿下にも「感謝状」を差し上げてもよろしいものでしょうか..」がもっともひどい一言だと思います。

「か?」で止めるというのは、「本当はあげたくないけどしょうがないからあげる」ように感じますよね。

今回の茶会欠席も「お出ましになりたい気持ちが強く」というのはあくまでも雅子さんの気持ちであって、欠席させられる回りには全くの配慮がない。

国民としては「あなたが残念と思おうと勝手ですけど、お詫びはないのか?」ですよね。

そういう傾向は両陛下にもあり、ひたすら「残念」と言えば全て通じると思っている日本語違うよと言いたくなります。

例えば、最近の雑誌への抗議ですけど、雑誌に抗議したり国民に抗議したりする前に怒るべきは、両陛下の言葉を伝えているお帽子みどりさんやら香山リカやらじゃないんでしょうか?

自分のスポークスマンに怒ってから、国民に言いなさいよと思います。

ここ何年も皇太子も東宮職も雅子妃には「努力と工夫を重ね」「活動の幅を広げて」と褒めちぎりですが、この人達には「謙遜」との2文字はないの?

自画自賛して「でも本調子じゃないから温かい目で見守れ」なんてどこの将軍さまだい?と思います。

はっきり言いますが、来年、どんな形にしろ徳仁&雅子夫妻が天皇と皇后になっても誰も尊敬しないし、にっこり笑って後ろで舌を出してますからね。そして報道は容赦ないものになっていくか、反対に消えていくかのどちらかしかありません。

上皇&上皇后も、旧高松宮邸の改修費が8億円?そして現在の東宮御所がさらに回収されたら、上皇后が声を失おうがどうしようが、批判は起きます。だってもう年齢的におかしくなっても国民のせいとは言えませんから。

あんなに贅沢な御殿に二人きりで住んで毎日のようにコンサートにでかけているお二人なのに、まだ不満があるのか?」と誰かが必ず言い出します。

幽霊のような皇族方が来年以降出現?

王位継承権保持者の好き勝手な結婚を認めた英王室も多分傾くでしょうし、スペイン王室も逮捕者を出してしまって危ない。

「王位」を守るというのは、自分が考える以上の犠牲を払わないと守れないものです。世界的に左翼が強いこの時代、もう左寄りの思想には限界が来ていると思うのです。「エリザベート」に共感してた人も今では「やっぱりわがままじゃない」と思うように。

「非常に現代的な女性で立場を超えて自分の生き方をしたかった人」だとNHKさんは持ち上げたけど、そんな人を尊敬できる女性はもういないのです。

コメント (16)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする