世なおし倶楽部

①ことば遊びから哲学へ②安全な国産の農産物等の生産、流通③人に健康社会に平和④地球環境とエネルギー⑤矛盾の活用

言葉が人間を作る

2011-07-25 09:18:47 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済

三重の感覚障害を持って生まれたヘレン・ケラー女史の

 

脳力と根性はそれを補う以上に強力だった。



水の感触で、「物にはすべて、名前があることを知る」

 

それはまた、サリバン先生の「命がけの熱意と真の愛のある教育」の結果でもあった。



あきらめずに、ガテー ガテー パーラガテー パーラサンガテー

 

突き抜けるまで頑張った成果である。



行き着いた処は「言葉で考える人間の自覚」である。



水とは「冷たい、流れる、液体」と感じたのだろうか・・・

 

ここに、動と静がある。

 

人間は、

 

言葉で考え、

 

言葉で悩み、

 

言葉で苦しみ、

 

言葉で宇宙を理解し

 

言葉で命を理解しようとする。

 

言葉を人間として使いこなすには

 

脳の演算力だけでは無く

 

皮膚の関知力

 

内蔵や筋肉の運動力が不可欠である。

 

つまり、総合力、バランス力

 

名詞としての静的表現はむすび。

 

動詞としての動的表現はむすぶ。



両方合わせた表現が「循環」

 

ヨガともいう

 

無限なる世と我のむすび、とも云う。

言葉が、人間と命、宇宙世界をむすび

人間を完成させる。

 

完成した人間は

 

何を感じ、

何を想い、

何を思い、

何を考え、

何をする?


えん罪事件の再審開始か 東電女性管理職殺人事件 (当時の上司 現東電会長!えっ!?)

2011-07-25 00:46:40 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済

東電OL殺害、受刑者の妻「無実信じている」

読売新聞 7月23日(土)14時34分配信

 【カトマンズ=新居益】東京電力女性社員殺害事件の再審請求審で、無期懲役が確定したネパール国籍のゴビンダ・プラサド・マイナリ受刑者(44)以外の第三者が殺害現場にいた可能性を示すDNA鑑定結果が出た問題で、マイナリ受刑者の妻、ラダ・マイナリさん(41)が22日、読売新聞のインタビューに応じた。

 ラダさんは「家族で大喜びした。夫の無実を信じている。近いうちに釈放され、一緒に暮らすことができるはず」と語った。

 首都カトマンズ市内の自宅で取材に応じたラダさんによると、21日午前、家族で朝食を食べている時に、新聞報道を読んだという日本国内の支援者からの電話で、東京高検が行ったDNA鑑定の結果について知ったという。日本の支援者の援助で2001年から今年3月まで計8回訪日し、マイナリ受刑者との面会を繰り返してきたラダさんは、「夫は初めは落ち込んでいたが、私や日本の支援者が定期的に訪問するにつれ、勇気を得てきた」と話した。

最終更新:7月23日(土)14時34分

読売新聞


youtube

今風活動写真