世なおし倶楽部

①ことば遊びから哲学へ②安全な国産の農産物等の生産、流通③人に健康社会に平和④地球環境とエネルギー⑤矛盾の活用

読書、スポーツ、食欲の秋

2009-09-22 17:27:32 | 哲学/ヨガ/芸術/宗教/政治経済
            論より証拠。寝たきり介護ではなく、100歳原液! 
            ネタ切れ悔悟でもない。老眼鏡も使っていない!


ヨガ、マクロビオティックがセレブ達のトレンドになって久しい。

トレンドから定着しつつある。

常識になり、新時代の日常になるのもそう遠くないだろう。

しかし、今ひとつ、足りないものがある。

それは、哲学へのこだわりだ。

ヨガにもマクロビオティックにも、哲学はあるが、一般に広まっている面からは、その哲学性は見えずらくなっている。

ヨガは身体の面が協調されている
マクロビオティックは食の面が目立っている

目に見えない、隠れた部分の、精神性、哲学の面が今後の課題だろう。
そもそも、ヨガの哲学、マクロビオティックの哲学、それらは別々のものではない。根っこはおなじである。

哲学、ヒロソフィを極めると、
ヨガもマクロビオティックも政治も経済も、宗教も、農業も工業も商業も、医療も教育も、共産主義も、競争主義も、自由主義も、社会主義も、ロスチャイルドも、フリーメーソンも、9.11インチキテロ騒動も、インフルエンザの大騒ぎも、脳死も、麻薬問題も、日本ハムのマジックも、寒々とする安いお笑いも、すべて達観して問題解決の道が見えて来るのである。・・・と想う。

世我、真玄米定食、披露聡秘 である。

ヨガ、マクロビオティック、ヒロソフィともいう。

9/21
学習の秋<健康大学クラブ開講 第1回講座&記念講演会 より>


真玄米定食<穀菜味蕾狂弁当124>


現代日本の医療を徹底批判する松本博士。



熱く語る健康大学クラブ北沢理事長。86歳!


変な宗教や、詐欺的医療に騙されないための哲学の原点「妄信せず、疑わず、自分で確認する」を解説する当ブログスタッフ(ムカイ氏)。


youtube

今風活動写真