月下樹のおと

樹月けい、オタク母のブログ。アニメ・漫画。お絵かき展示等。義母の介護終わり、義父のご飯お手伝い中。

11/10(水) 丸亀市新市民会館 「(仮称)みんなの劇場」整備 意見交換会

2021-12-31 23:18:14 | 参加★舞台 映画 WS等
11/10(水)
丸亀市新市民会館
「(仮称)みんなの劇場」整備
意見交換会

行ってきました。


事業経緯、基本構想・整備計画概要説明
基本設計素案説明、質疑応答・意見交換
……………………

11月の議会だよりにも載っていた
新しい市民会館の参考資料
施設内 諸室 配置案 1階平面図

その他の階や、
周辺施設、駐車場なども含めての
説明がありました。

その後、質疑応答。

最初は主に建築の面からの意見が出て
その賛同の拍手に驚き。

他にも色々。
だけど基本的には
建築面について疑問を呈するもので、
細かい面でのご指摘も多く
時間オーバーに。
なかなか意見交換…難しいですね。
また違う視点の意見も
色々聞いてみたかったです。
…………………

建築となると
私は全くの専門外ですが、
素人なりに聞きつつ
思ったことはありました。

・この案は、これまでの定石通りではないところがあるのかも?だから疑問が出てるのかな?

・建築の視点から、現実的に大事にしたい点は何だろう(これだけは外せないというような)

・理念の視点から、大事にしたい点は何だろう

・それらが現実的に相容れない場合、どこまですり合わせられるのか?
それぞれに重要度あり、その根拠となる理由があるはず
………………

そこでふと思った、
これ何かに似てるかも?と。

その日、子どもの高校であった
コース説明会での【選択】
文系、理系
国公立、私立 その他…
(理系内でも科目に細かい選択あり)

3年のコース選択をどうするかという問題。

何を選択するのがベストか、
それ以前に
本人が何を目指しているのか、
それをはっきりさせるのが重要だと
先生が話していた。

それによって
【選択】は変わるのだと。
確かに。

もちろんそれが現実的に
可能かどうかは大切。

しかし、
“ 何をしたいか ” は、その人によって違う。

“ 何をしたいか ”を元に考えないと、
現実的に可能な道はいくつかあっても
したいこととは全く違う方向になってしまう。

その点だけは外せない、
それが大もとになると思いました。

もちろん、言うは易し…ですが。


現実論の中にも
やはり心情的なものも感じ、
切り離しては考えられないもの
なのかな と思った次第です。

…………………

選択の結果だけを見ると
違いや、方向に
大きな開きがあったりします。

なぜそれを選択するのか
ということでしょうか。

その、もとになる考え、
“ 何をしたいか ” を
まずは理解したいです。

その先に接点があるかもしれない。
すべてがすべて違うようなことは
逆にないのではないか?と。

ただ、そこに至るには、
自分はまだ見えてないものが
たくさんあるなと思いました。

どなたかが言われた
ここから始まる、でしょうか。
まさに。

…………………

余談。

ちなみに自分が思う、
何をしたい、どうしたい、は
最初にあがっていた
基本理念です。 
(これ)
Ⅰ  豊かな人間性を育む
Ⅱ  誰一人孤立させない
Ⅲ 切れ目のない支えあい

こうやって見ると
若干、文がカタイのかな?

自分が思うのは…………
要は、
どうして文化芸術は要るのか?
ということです。
水や電気、食料、お金…
生活に絶対必要とはいえないのに。

でも、それらが第一
と思うような生活の中では
なかなか得られないものがあり、
それを体験ができるひとつが
文化芸術だと思っています。

鑑賞、だけでなく
自分も関わって体験などすることで、
色々な考えや発想に気づいたり、
その良さをお互いに認めたり、
そういうことに繋がるのでは
ないでしょうか。


というのも、
日常生活では割と
ヨシとされるものが決まっていて、
そこから外れてしまうと
ダメとされることも多いからで…。
(↑身につまされる・笑)

自分も他人も大事にできる場や
機会を持ちたいです。

そのための場所として
劇場ができることはあるかと思います。

そもそも、
世の中のヨシとされる中心から
外れてしまっている人の
踏み出す一歩はきっと重いはず。
自然と中心にいる人からすれば
想像できないくらいかもしれません。
(そういう意味ではある部分、
自分も気付かない側の人間かもしれません)

気付いていない、
見えない垣根を取り払いたい。
気持ちはあって取り組んでいても
なかなか上手くいかないものです。
とするなら、今まで通りでは
難しいのかもしれません。


単に
見た目の賑わいだけでは測れない
心の満足度や深まりを
個人的には大事にしたいです。
それが、結果として
利益や存続にも繋がるだろうし、
そういう道を探りたいです。

ふと頭をよぎったのは
渋沢栄一の『論語と算盤』
どこか似てる部分が
あるかもしれない…。

一見して相反する2つを融合させる…
理念や倫理だけ、じゃなく
いわゆる目先の利益だけ、じゃなく、
みたいな。


これは…もう
限られた方面の知恵や知識じゃ
難しすぎる(笑)
あらゆる力が必要だ!
ひしひしと思いました。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 11/5(金)  運営企画ワークショップ 主催者も満足感... | トップ | 11/27みんなのアーティスト・ コーディネーター養成講座... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

参加★舞台 映画 WS等」カテゴリの最新記事