goo blog サービス終了のお知らせ 

Kei's Yoga

呼吸を味わって
アサナにくつろいで
センターに戻ろう
内なる月を満たす「陰ヨガ&SlowYoga」レッスン

8月のオープンクラス他のお知らせ

2016-08-06 16:38:03 | 次回練習日orWS日程のお知らせ
暑中お見舞い申し上げます。



みなさーん、とけてませんか~?
私はほぼとけかかっています。ふー。
何はなくとも健康ですよ。元気であれば!
夏はここから本番。
無理せずに、体を整えて行きましょう^^


あ。遅ればせながらFBのアカウント作りました!
友達募集中でーす(笑)どうぞよろしくお願いします。

なお、今月8/28(日)のオープンクラスは、
ちょっと特別なクラスにしようと考えています。
近日中にホームページ及びこちらのブログでご連絡致しますね!


最近めずらしくマメにブログアップしてるなぁ。
いつもこうありたいのですが(あれ?。



では8月のオープンクラス他のお知らせです。




★8/19(金)「バガヴァッド・ギーターを読む会」vol.19
いよいよ完結です!単発でのご参加ももちろんOKです。ご興味のある方はお気軽にご参加下さいね!

・日時:2016年8月19日(金)19時~21時頃まで
・場所:横浜馬車道・関内ホール地下、青少年育成センター ミーてィングルーム
・参加費:500円(会運営に使わせていただきます。)
・参考図書:神の詩 バカヴァッド・ギーター 田中嫺玉 訳
※当日読む文のプリントを用意しますので、必要な方は予約時にお申し付け下さい。
ギーターは日本語・英語を含めて複数持っているのですが、田中嫺玉さんの翻訳されたこの本は、本当に秀逸!
おすすめです。アマゾンで書籍購入できます。キンドル版もあり。

全員参加型の会です。参加者順番に音読をしつつ、時々流れを止めて、
読んだところで感じた点疑問に思った点などを話合い、感想をシェアし、より深めて行けたらと思っています。

※最初と最後にマントラを詠唱し瞑想します。

※ギーターを読む会は、毎月第三金曜日夜に開催予定です。
(日程が変更になる時は、事前にご連絡できるように致します。)

※ギーターは8月で完読ですが、9月より引き続き読み会致します。
次のテーマは「ヨーガ・スートラ」です。詳細は追って、こちらのブログでご連絡します^^


※9月より灯台屋(川崎武蔵新城)さんにて、「バガヴァッド・ギーターを読む会」がはじまります。
気分も新たにふたたび第一章より読んでまいります。ご興味のある方、ぜひご参加下さいね。






☆8/28()SlowYoga「 月礼拝オープンクラス」 オールレベル


・日時:2016/8/28(日)13:30~14:45
・場所:シルクロード舞踏館
    横浜中華街朝陽門から1分。チャイハネ・ネネB1F(1F・2Fはカフェになっています。)
・参加費:2000円(初参加の方は1000円)
・持ち物:ヨガマット(レンタルあります(10本)。ご予約時にお申込み下さい。レンタル料フリー)  
     動きやすい服装、水など。
     必要に応じて、体温調整しやすい服装をご用意下さいm(__)m


月のビンヤーサであるチャンドラナマスカーラ(月礼拝)。
深い呼吸とともに体を曲げ、伸ばし、ねじる。
呼吸でつなげる体と心。
緊張と弛緩がほどよくミックスしたシークエンスです。

月礼拝でからだをあたためた後、シンプルなアサナを練習して行きます。
深くゆったりとした呼吸をベースに行うSlowYoga。
ゆるやかな流れの中で寛ぎながら心も体ものびのび解放させて行きましょう。
ヨガ初めての方大歓迎!
どうぞお気軽にご参加下さい!

月礼拝動画




出張レッスン(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A
SlowYoga出張レッスンによせて
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。


※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。



当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。ご了承下さい。

※ご予約いただいた順番にレッスン日決定させて頂いております。
ご興味持っていただけた方は、お早目にお問い合わせ下さいね。


動画など

月礼拝動画

3min-yoga動画 1.座位のトライアングル

3min-yoga動画 2.ネコのフロー




オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、メール下さい~m(__)m

iida330@gmail.com



心機一転、リニューアルです!

2016-08-04 12:09:49 | ヨガなお話



好きがこうじて、陰ヨガの指導者資格を取得しました。
陰ヨガ~らぶなんですよ、ほんっとに。
これから、少しずつ陰ヨガの魅力もお伝えして行けたらと思っています。

もちろん、月礼拝でおなじみのSlowYogaもらぶですよ。
陰と陽。どちらもそろうのよろしいんじゃないですか^^なんちゃって。
それぞれの良さがある。
それぞれの味がある。
心に正直に、そして体の声を聞いて。
こだわりすてて、ヨガを楽しんで行きましょう。


新たなレッスンが増えること、
それからこの10月でヨガクラス主宰も7年目に突入…というタイミングでもあり、
思いきってネーミングも変更しちゃいました!



SlowYoga「ビンヤーサ」あらため



これからは

Kei's Yoga とさせていただきますm(__)m。


これに伴い、
ホームページもリニューアルしましたよ☆



Kei's Yoga ホームページ


ちょっくら私、ここのところダウンしていたのですが
お家にこもって、ひたすら上記の準備をしていたのでした。
もう動きたくてうずうずしているんですが、
良い感じで練れたかな?(笑。

陰ヨガについては、
これまでもぽつぽつブログで話題にしていたのですが、
上記のKei'sYogaホームページにもしっかり書かせて頂いております。
ご興味のある方は、お時間のあるときに、ホームページのぞいて下さいねヽ(^o^)丿

今後とも、どうぞよろしくお願い致します。


石塚桂子(kei)



「バガヴァッド・ギーターを読む会at 灯台屋(川崎武蔵新城)」 スタートです

2016-08-03 12:51:07 | 次回練習日orWS日程のお知らせ

お知らせです。


この度、思いがけないお声がけをいただいたことがきっかけとなり、
9月より灯台屋(武蔵新城の占い&レンタルスペース)さんにて
「バガヴァッド・ギーターを読む会」を開催させていただくことになりました。

これは講座ではなく、文字通りの読み会です。
それぞれの生活はいろいろあるけれど、まぁ、そういう普段のしがらみはひとまず置いておいて、
集まったメンバーで、この聖典を読んで行こうよ、という流れ。
みんなで読んで、自由に意見交換を楽しみながら、この聖典を読み深めてみませんか?

以下詳細です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
「バガヴァッド・ギーターを読む会 at灯台屋」

日時:9/8(木)10:00~12:00
場所:灯台屋(川崎武蔵新城)
参加費:1500円
参考図書:神の詩 バカヴァッド・ギーター 田中嫺玉 訳
※当日読む文のプリントを用意しますので、本を持っていなくても大丈夫です。
プリント御希望の方は、参加お申込み時にその旨ご連絡ください。


参加ご希望の方はkeiまでご連絡下さい。 iida330@gmail.com


バガヴァッド・ギーターはインド古典中もっとも有名で、ヒンドゥー教が世界に誇る珠玉の聖典です。
聖書に次いで世界で2番目の発行部数を持つ書物…と言われています。
壮大な大叙事詩「マーハーバーラタ」の一部。
クリシュナ神とアルジュナの対話形式から成る部分がバガヴァッド・ギーター(対訳:神の詩)です。
全18章。
第一回目は「第1章 アルジュナの苦悩」からです。


ご縁あるみなさんにお会いできることを楽しみにしています!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



江戸時代に、グループ数人で意見を交わしながら書物を読み合う「会読」と呼ばれる勉強会があったのだそうです。
この「会読」という手法は、ひとつの経典のある章をみんなで素読をし、それぞれの意見や疑問点などを述べてディスカッションするという方法。
集まる人達は職業も思想もさまざま。
「虚心に耳を傾ける」ということが重要視されていたそうです。
ニュートラルな心で議論すること。
自分の内にある「静けさ」においてのディスカッション。
それはまさにヨガそのものなんですよね。

「会読」については、ひょんなことから知ったのですが、
これって、これまで横浜で一年半開催してきた読み会にそっくりな感じで。
ああ、自分のやりたいことって、こういうことだったんだなぁ…と、
大きな気づきがありました^^

川崎の灯台屋さんでも、ギーターの第1章から「会読」スタイルで行きたいと思います。
インドの思想、哲学にご興味のある方、ぜひご参加下さいね。
お気軽にご連絡下さい。