来週金曜日に月一で開催している「バガヴァッド・ギーターを読む会」があるので
今日は資料作りをしておりました。

今度は第9章を読んで行くのですが、
そこでね、あらためて感じたことが…。
たとえば、現生で極悪非道な行いをしつくした人がいたとしましょう。
そういう人に対して「死後、さばきにあう!」とか…思ったことはありませんか?
天は見ているという感覚に近いのですが。。。
はい。天は見ているんです。
が、その人の行いによって裁くという概念はそもそも天には存在しないんです。
そのことが、ギーターにははっきりと書かれています。
くりかえし、くりかえし、たたみかけるように書かれているのです。
たとえば、今度の会で読む第9章には、こんなことが書かれています。
ちょっとだけ抜粋しますね。
「わたしは誰をも憎まず 誰をも愛さず すべての生類に対して平等である」
「たとえ極悪非道の行いがあっても ひたすら「わたし」を愛し 「わたし」に仕えるならば 彼は聖なる人である なぜならば根本の決定が正しいからだ。」
ダルマという言葉があります。
ダルマとは宇宙の法則、自然の法則。地球の自転も好転も、朝日が昇り夜は星空が見えることも…
人が生まれ死んでいくことも、花が咲きやがて枯れて土にかえることも…あらゆる法則のことを言います。
ここで出てくる「わたし」とは、このダルマの源泉。
ダルマを生みだす存在です。
この世には宗教があり、あらゆる神々がいますね。
日本には八百万の神が、インドにも沢山の神々が…
こうした神の概念はすべてひとつなのだとギーターには書かれています。
愛や憎しみ、悲しみや怒りなどの感情は人間的ですね。
インドの神話や日本の神話、ギリシア神話などの神さまは
みなさん感情の振幅激しいです(笑。
これは、地上の人達にわかりやすく教えを浸透させるための演出なのかも。
宇宙の根源であるブラフマンには感情も物質も霊魂も存在しない。
ですが、この感情というのもブラフマンによって創造されたものなのです。
こんがらがっちゃうかな~。こんがらがりますよね~(笑。
この世の善悪という価値観も、人間が作りだしたものです。
それは神の世界の価値観ではないのですね。
そんなこと言うと、なんて不平等な…と思いませんか?
そう、この世で起こる現象はとても平等とは言えないものです。
ですが、生まれてくること。そして誰もが死んでいくこと。
これだけは普遍であり平等です。
だからこそ、無理に悟ろうとかネガティブな感情を手放そうとか
想念は形になるから良いイメージを持とうとか…
あんまり無理しなくていいんじゃないかなー^^
だからって、何をやっても死後さばかれることもないなら
とことん悪行の限りを尽くしてやれ! っていうんじゃなくて(爆
せっかくこの世に生まれたんだから、
人間らしく感情をたっぷり味わって
自分なりの判断力をしっかりと働かせて
思いっきり現生を生きたいって思いませんか?
私はそう思うな~。
死んだ後のことは、死んだときわかるからいいじゃないっすか^^
摩擦によって生じたカルマを手放して。
ダルマの流れに乗って死を迎えるときに
きっとすべては明らかになるのでしょう。
この大好きなマントラのように…。
OM
Purnamadah Purnamidam Purnat Purnamudachate
Purnasya Purnamadaya Purnameva Vashishyate
OM Shanti,shanti,shantihi
神がいつもすべてに遍く満たされている
この瞬間こそすべて。
そして、この宇宙の創造そのものもすべて。
創造がこの瞬間と融合したとき、すべてが真実となり明らかになる。
↓ギーター読み会詳細↓
★10/16(金)「バガヴァッド・ギーターを読む会vol.10」
単発でのご参加も大丈夫です。お気軽にご参加下さい!
・日時:2015年10月16日(金)19時~21時頃まで
・場所:横浜馬車道・関内ホール地下、青少年育成センター ミーティングルーム(注:和室のとなり)
・参加費:500円(会運営に使わせていただきます。)
・参考図書:神の詩 バカヴァッド・ギーター 田中嫺玉 訳
※当日読む文のプリントを用意しますので、必要な方は予約時にお申し付け下さい。
ギーターは日本語・英語を含めて複数持っているのですが、田中嫺玉さんの翻訳されたこの本は、本当に秀逸!
おすすめです。アマゾンで書籍購入できます。キンドル版もあり。
vol.10:第9章【最も神秘な智慧】に入ります~^^
※最初と最後にマントラを詠唱します。最後の5分は瞑想にあてます。
※ギーターを読む会は、毎月第三金曜日夜に開催予定です。
(日程が変更になる時は、事前にご連絡できるように致します。)
★10/25(日)13:30~14:45@シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1F)にてSlowYoga「月礼拝オープンクラス」を開催します。
・日時:2015/10/25(日)13:30~14:45
・場所:シルクロード舞踏館
横浜中華街朝陽門から1分。チャイハネ・ネネB1F(1F・2Fはカフェになっています。)
・参加費:2000円(初参加の方は1000円)
・持ち物:ヨガマット(レンタルあります(10本)。ご予約時にお申込み下さい。レンタル料フリー)
動きやすい服装、水など。
必要に応じて、体温調整しやすい服装をご用意下さいm(__)m
月のビンヤーサであるチャンドラナマスカーラ(月礼拝)。
深い呼吸とともに体を曲げ、伸ばし、ねじる。
緊張と弛緩がほどよくミックスしたシークエンスです。
月礼拝でからだをあたためた後、シンプルなアサナを練習して行きます。
深くゆったりとした呼吸をベースに行うSlowYoga。
ゆるやかな流れの中で寛ぎながらココロもカラダものびのび解放させて行きましょう。
ヨガ初めての方大歓迎!
どうぞお気軽にご参加下さい!
月礼拝動画
↓出張レッスン詳細↓
★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A)
SlowYoga出張レッスンによせて
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。
※NEW 個人(グループ)レッスン+骨盤調整 75分~
腰を支える基盤を整えます。柔軟性のある強い腰を目指しましょう。
※当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。ご了承下さい。
※ご予約いただいた順番にレッスン日決定させて頂いております。
ご興味持っていただけた方は、お早目にお問い合わせ下さいね。
オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m
iida330@gmail.com
今日は資料作りをしておりました。

今度は第9章を読んで行くのですが、
そこでね、あらためて感じたことが…。
たとえば、現生で極悪非道な行いをしつくした人がいたとしましょう。
そういう人に対して「死後、さばきにあう!」とか…思ったことはありませんか?
天は見ているという感覚に近いのですが。。。
はい。天は見ているんです。
が、その人の行いによって裁くという概念はそもそも天には存在しないんです。
そのことが、ギーターにははっきりと書かれています。
くりかえし、くりかえし、たたみかけるように書かれているのです。
たとえば、今度の会で読む第9章には、こんなことが書かれています。
ちょっとだけ抜粋しますね。
「わたしは誰をも憎まず 誰をも愛さず すべての生類に対して平等である」
「たとえ極悪非道の行いがあっても ひたすら「わたし」を愛し 「わたし」に仕えるならば 彼は聖なる人である なぜならば根本の決定が正しいからだ。」
ダルマという言葉があります。
ダルマとは宇宙の法則、自然の法則。地球の自転も好転も、朝日が昇り夜は星空が見えることも…
人が生まれ死んでいくことも、花が咲きやがて枯れて土にかえることも…あらゆる法則のことを言います。
ここで出てくる「わたし」とは、このダルマの源泉。
ダルマを生みだす存在です。
この世には宗教があり、あらゆる神々がいますね。
日本には八百万の神が、インドにも沢山の神々が…
こうした神の概念はすべてひとつなのだとギーターには書かれています。
愛や憎しみ、悲しみや怒りなどの感情は人間的ですね。
インドの神話や日本の神話、ギリシア神話などの神さまは
みなさん感情の振幅激しいです(笑。
これは、地上の人達にわかりやすく教えを浸透させるための演出なのかも。
宇宙の根源であるブラフマンには感情も物質も霊魂も存在しない。
ですが、この感情というのもブラフマンによって創造されたものなのです。
こんがらがっちゃうかな~。こんがらがりますよね~(笑。
この世の善悪という価値観も、人間が作りだしたものです。
それは神の世界の価値観ではないのですね。
そんなこと言うと、なんて不平等な…と思いませんか?
そう、この世で起こる現象はとても平等とは言えないものです。
ですが、生まれてくること。そして誰もが死んでいくこと。
これだけは普遍であり平等です。
だからこそ、無理に悟ろうとかネガティブな感情を手放そうとか
想念は形になるから良いイメージを持とうとか…
あんまり無理しなくていいんじゃないかなー^^
だからって、何をやっても死後さばかれることもないなら
とことん悪行の限りを尽くしてやれ! っていうんじゃなくて(爆
せっかくこの世に生まれたんだから、
人間らしく感情をたっぷり味わって
自分なりの判断力をしっかりと働かせて
思いっきり現生を生きたいって思いませんか?
私はそう思うな~。
死んだ後のことは、死んだときわかるからいいじゃないっすか^^
摩擦によって生じたカルマを手放して。
ダルマの流れに乗って死を迎えるときに
きっとすべては明らかになるのでしょう。
この大好きなマントラのように…。
OM
Purnamadah Purnamidam Purnat Purnamudachate
Purnasya Purnamadaya Purnameva Vashishyate
OM Shanti,shanti,shantihi
神がいつもすべてに遍く満たされている
この瞬間こそすべて。
そして、この宇宙の創造そのものもすべて。
創造がこの瞬間と融合したとき、すべてが真実となり明らかになる。
↓ギーター読み会詳細↓
★10/16(金)「バガヴァッド・ギーターを読む会vol.10」
単発でのご参加も大丈夫です。お気軽にご参加下さい!
・日時:2015年10月16日(金)19時~21時頃まで
・場所:横浜馬車道・関内ホール地下、青少年育成センター ミーティングルーム(注:和室のとなり)
・参加費:500円(会運営に使わせていただきます。)
・参考図書:神の詩 バカヴァッド・ギーター 田中嫺玉 訳
※当日読む文のプリントを用意しますので、必要な方は予約時にお申し付け下さい。
ギーターは日本語・英語を含めて複数持っているのですが、田中嫺玉さんの翻訳されたこの本は、本当に秀逸!
おすすめです。アマゾンで書籍購入できます。キンドル版もあり。
vol.10:第9章【最も神秘な智慧】に入ります~^^
※最初と最後にマントラを詠唱します。最後の5分は瞑想にあてます。
※ギーターを読む会は、毎月第三金曜日夜に開催予定です。
(日程が変更になる時は、事前にご連絡できるように致します。)
★10/25(日)13:30~14:45@シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1F)にてSlowYoga「月礼拝オープンクラス」を開催します。
・日時:2015/10/25(日)13:30~14:45
・場所:シルクロード舞踏館
横浜中華街朝陽門から1分。チャイハネ・ネネB1F(1F・2Fはカフェになっています。)
・参加費:2000円(初参加の方は1000円)
・持ち物:ヨガマット(レンタルあります(10本)。ご予約時にお申込み下さい。レンタル料フリー)
動きやすい服装、水など。
必要に応じて、体温調整しやすい服装をご用意下さいm(__)m
月のビンヤーサであるチャンドラナマスカーラ(月礼拝)。
深い呼吸とともに体を曲げ、伸ばし、ねじる。
緊張と弛緩がほどよくミックスしたシークエンスです。
月礼拝でからだをあたためた後、シンプルなアサナを練習して行きます。
深くゆったりとした呼吸をベースに行うSlowYoga。
ゆるやかな流れの中で寛ぎながらココロもカラダものびのび解放させて行きましょう。
ヨガ初めての方大歓迎!
どうぞお気軽にご参加下さい!
月礼拝動画
↓出張レッスン詳細↓
★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A)
SlowYoga出張レッスンによせて
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。
※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。
※NEW 個人(グループ)レッスン+骨盤調整 75分~
腰を支える基盤を整えます。柔軟性のある強い腰を目指しましょう。
※当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。ご了承下さい。
※ご予約いただいた順番にレッスン日決定させて頂いております。
ご興味持っていただけた方は、お早目にお問い合わせ下さいね。
オープンクラス、出張ヨガレッスンご予約の方、
また質問などのお問い合わせなどは、すべて下記のアドレスにメール下さい~m(__)m
iida330@gmail.com