☆お知らせです
6/19(金)「バガヴァッド・ギーターを読む会vol.6」を開催します。
第四章「智識(ジナーナ)のヨーガ」に入ります。
呼吸についてのくだりも出てきますよ。
インド神話やハタヨーガプラディーピカーなどのお話も織り交ぜながら
みなさんと声に出してギーターを読みつつ、感想をシェアして行きたいと思っています^^
単発でのご参加も大丈夫です。
バガヴァッド・ギーターなどインドの聖典や思想哲学にご興味のある方は、お気軽にご参加下さいね。
お問い合わせはコチラへお願いします。→ iida330@gmail.com

蓮_いわさわさんの作品です^^そろそろ蓮のシーズン。いわさわさんの新作が楽しみ~♪
仕事をし過ぎてしまう。
ちょっとの加減が効かない。
体に瞬間的にぐっと力が入ってしまって、なかなか緊張が抜けない。
体そのものが固い。
リラックス感が得られにくい。
感情の振幅が極端。
頑張り屋。
一生懸命になると他のことが見えなくなる。
自分で自分のバランスを崩してしまう。
このような、「どちらかというと緊張型」の方って意外と多いと思うんです。
特に仕事などのストレス、家事育児に追われる生活をしている方、
すべてをコントロールしたいと願うあまりに、バランスを崩してしまう方ってたくさんいらっしゃいます。
実は私もその一人。
以前はアシュタンガヨガなどもしていたのですが、
一生懸命になり過ぎて、逆に体を壊してしまったりしました。
ダンスも然り。
過激になり過ぎてしまう性格は一生なおんないんじゃないかと思ってました。
でもね、それだからこそSlowYogaに辿り着いたのです。
テンションでぱっつんぱっつんになっている心と体をまず客観視し、
意識的に緩めて行くこと。
体に沁みついていた基本のアサナを、このようにして根本から見つめ直して行くことから始め、体系化したものです。
体の変化は心の変化に直結しています。
体の修練を通じて、心に柔軟性が備わり、心身はしなやかになります。
大地を信頼して体の重みを委ねることができるようになります。
すべてがつながっていることを感じて。
最初から無理なくリラックスできて、バランスがとれている人の場合、
特にヨガに興味を持つこともないし、必要性も感じないのかもしれないね。
自分自身にアンバランスを感じれば感じるほど、ヨガを欲するのかも。
欠点は最大の長所というけれど、まさにそんな感じでね。
陰極まれば陽に転じるということです。
がっちり固まっていた心身を意識的に緩めて行くこと。
遠まわりに見えるかもしれないけど、体を通じてどんどん心も変化して行くから。
そうすると、アンバランスであることも
緊張がほぐれないことも、すべてを受け入れることができるようになる。
そこからは早いと思います。
がんばらなくってもいいんだって気づくだけでも、大きな進展!
あるがままに、心のままに、あなたの中に流れる自然のリズム、宇宙のリズムを感じてね。
ヨガと親しむ人はみんなヨーギーです。
ヨガの後の平穏と静寂を共有する人達。
毎日いろいろあるけれど、このようなサットヴァ(平穏)な空間こそが戻るべき場所だと知っている人達がいる。
それがヨーギーです。
それぞれのペースでいいんだよ。
これからもYOGAと共に。
★6/19(金)「バガヴァッド・ギーターを読む会vol.6」
単発でのご参加も大丈夫です。お気軽にご参加下さい!
・日時:2015年6月19日(金)19時~21時頃まで
・場所:横浜馬車道・関内ホール地下、青少年育成センター ミーティングルーム(注:和室ではないです)
・参加費:500円(会運営に使わせていただきます。)
・参考図書:神の詩 バカヴァッド・ギーター 田中嫺玉 訳
※当日読む文のプリントを用意しますので、必要な方は予約時にお申し付け下さい。
ギーターは日本語・英語を含めて複数持っているのですが、田中嫺玉さんの翻訳されたこの本は、本当に秀逸!
おすすめです。アマゾンで書籍購入できます。キンドル版もあり。
vol.6:第4章に入ります~^^
※最初と最後にマントラを詠唱します。最後の5分は瞑想にあてます。
※ギーターを読む会は、毎月第三金曜日夜に開催予定です。
(日程が変更になる時は、事前にご連絡できるように致します。)
★6/28(日)13:30~14:45@シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1F)にてSlowYoga「月礼拝オープンクラス」を開催します。
ゆるやかな呼吸でこころとからだをつなげて行くSlowYogaの月礼拝(チャンドラナマスカーラ)。
シンプルなアサナや呼吸法の練習も取り入れたオールレベルのクラスです。
ヨガはじめての方も安心してご参加下さいね。(体験レッスンあり)
月礼拝動画
お申込みはコチラへ →iida330@gmail.com
★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A)
SlowYoga出張レッスンによせて
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。
※NEW 個人(グループ)レッスン+骨盤調整 75分~
腰周りを中心に組んだプログラム。土台からしっかり整えましょう。
※当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。ご了承下さい。
※ご予約いただいた順番にレッスン日決定させて頂いております。
ご興味持っていただけた方は、お早目にお問い合わせ下さいね。
お問い合わせご予約はコチラにメール下さい。 iida330@gmail.com
6/19(金)「バガヴァッド・ギーターを読む会vol.6」を開催します。
第四章「智識(ジナーナ)のヨーガ」に入ります。
呼吸についてのくだりも出てきますよ。
インド神話やハタヨーガプラディーピカーなどのお話も織り交ぜながら
みなさんと声に出してギーターを読みつつ、感想をシェアして行きたいと思っています^^
単発でのご参加も大丈夫です。
バガヴァッド・ギーターなどインドの聖典や思想哲学にご興味のある方は、お気軽にご参加下さいね。
お問い合わせはコチラへお願いします。→ iida330@gmail.com

蓮_いわさわさんの作品です^^そろそろ蓮のシーズン。いわさわさんの新作が楽しみ~♪
仕事をし過ぎてしまう。
ちょっとの加減が効かない。
体に瞬間的にぐっと力が入ってしまって、なかなか緊張が抜けない。
体そのものが固い。
リラックス感が得られにくい。
感情の振幅が極端。
頑張り屋。
一生懸命になると他のことが見えなくなる。
自分で自分のバランスを崩してしまう。
このような、「どちらかというと緊張型」の方って意外と多いと思うんです。
特に仕事などのストレス、家事育児に追われる生活をしている方、
すべてをコントロールしたいと願うあまりに、バランスを崩してしまう方ってたくさんいらっしゃいます。
実は私もその一人。
以前はアシュタンガヨガなどもしていたのですが、
一生懸命になり過ぎて、逆に体を壊してしまったりしました。
ダンスも然り。
過激になり過ぎてしまう性格は一生なおんないんじゃないかと思ってました。
でもね、それだからこそSlowYogaに辿り着いたのです。
テンションでぱっつんぱっつんになっている心と体をまず客観視し、
意識的に緩めて行くこと。
体に沁みついていた基本のアサナを、このようにして根本から見つめ直して行くことから始め、体系化したものです。
体の変化は心の変化に直結しています。
体の修練を通じて、心に柔軟性が備わり、心身はしなやかになります。
大地を信頼して体の重みを委ねることができるようになります。
すべてがつながっていることを感じて。
最初から無理なくリラックスできて、バランスがとれている人の場合、
特にヨガに興味を持つこともないし、必要性も感じないのかもしれないね。
自分自身にアンバランスを感じれば感じるほど、ヨガを欲するのかも。
欠点は最大の長所というけれど、まさにそんな感じでね。
陰極まれば陽に転じるということです。
がっちり固まっていた心身を意識的に緩めて行くこと。
遠まわりに見えるかもしれないけど、体を通じてどんどん心も変化して行くから。
そうすると、アンバランスであることも
緊張がほぐれないことも、すべてを受け入れることができるようになる。
そこからは早いと思います。
がんばらなくってもいいんだって気づくだけでも、大きな進展!
あるがままに、心のままに、あなたの中に流れる自然のリズム、宇宙のリズムを感じてね。
ヨガと親しむ人はみんなヨーギーです。
ヨガの後の平穏と静寂を共有する人達。
毎日いろいろあるけれど、このようなサットヴァ(平穏)な空間こそが戻るべき場所だと知っている人達がいる。
それがヨーギーです。
それぞれのペースでいいんだよ。
これからもYOGAと共に。
★6/19(金)「バガヴァッド・ギーターを読む会vol.6」
単発でのご参加も大丈夫です。お気軽にご参加下さい!
・日時:2015年6月19日(金)19時~21時頃まで
・場所:横浜馬車道・関内ホール地下、青少年育成センター ミーティングルーム(注:和室ではないです)
・参加費:500円(会運営に使わせていただきます。)
・参考図書:神の詩 バカヴァッド・ギーター 田中嫺玉 訳
※当日読む文のプリントを用意しますので、必要な方は予約時にお申し付け下さい。
ギーターは日本語・英語を含めて複数持っているのですが、田中嫺玉さんの翻訳されたこの本は、本当に秀逸!
おすすめです。アマゾンで書籍購入できます。キンドル版もあり。
vol.6:第4章に入ります~^^
※最初と最後にマントラを詠唱します。最後の5分は瞑想にあてます。
※ギーターを読む会は、毎月第三金曜日夜に開催予定です。
(日程が変更になる時は、事前にご連絡できるように致します。)
★6/28(日)13:30~14:45@シルクロード舞踏館(中華街チャイハネネネB1F)にてSlowYoga「月礼拝オープンクラス」を開催します。
ゆるやかな呼吸でこころとからだをつなげて行くSlowYogaの月礼拝(チャンドラナマスカーラ)。
シンプルなアサナや呼吸法の練習も取り入れたオールレベルのクラスです。
ヨガはじめての方も安心してご参加下さいね。(体験レッスンあり)
月礼拝動画
お申込みはコチラへ →iida330@gmail.com
★出張ヨガ(個人、グループ、団体)行ってます。
ご希望の場所にうかがいます!(個人レッスンについてのQ&A)
SlowYoga出張レッスンによせて
日程等応相談。
初回、カウンセリングのお時間をとり、
その方だけのプログラムを組みます。
マイペースで練習したい…という方は、お気軽にお問い合わせ下さい。
※個人レッスンは60分~になります。
ご希望により、75分、90分なども可。お気軽にご相談下さい。
※NEW 個人(グループ)レッスン+骨盤調整 75分~
腰周りを中心に組んだプログラム。土台からしっかり整えましょう。
※当日キャンセルの場合キャンセル料が発生します。ご了承下さい。
※ご予約いただいた順番にレッスン日決定させて頂いております。
ご興味持っていただけた方は、お早目にお問い合わせ下さいね。
お問い合わせご予約はコチラにメール下さい。 iida330@gmail.com