goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

2022カタールW杯 予選リーグ・コスタリカ戦

2022-11-28 20:40:54 | サッカー

勝てば、決勝トーナメント出場が決まりますが、

負ければ厳しい状況になる大事な一戦。

 

立ち上がりは日本のペースでいい感じで試合に入れました。

ただ、なかなか得点が入りません。

攻撃も単調な感じがします。

 

前半30分位からコスタリカのペースになってきて

試合は動かず、前半を0-0で折り返します。

 

ハーフタイムで嫌な流れをリセットできていれば・・・と、

後半、浅野、伊藤洋輝が入り、流れが良くなってきました。

が、攻めているにもかかわらず、得点が入りません。

当然、流れが悪くなってきます。

 

このままでは危ないなと、思っていたら、

案の定、一瞬の隙を突かれて、失点してしまいます

後半36分という、嫌な時間帯の失点です。

 

しっかりと守ってくるコスタリカのゴールに

より得点が入りにくくなってきます。

ドイツ戦に比べると後ろや横に出す消極的なパスが

多かったような気もします。

ついにゴールを奪えないまま、0-1でコスタリカに敗戦。

 

ドイツとスペインが引き分けて、

スペインが勝ち点4、コスタリカが勝ち点3、ドイツが勝ち点1

日本は1勝1敗勝ち点3で得失点差の関係でグループEの2位になりました。

次のスペイン戦で負ければ、グループリーグ敗退。

引き分けでも、勝ち失点差がカギになってきます。

 

ただ、松木さんも言っていましたが、

ドイツに負けて、コスタリカに勝って、

1勝1敗でスペイン戦に臨むと考えれば、

結果的には予定通りだから悲観することはない・・・と

とりあえず、前向きに考えましょう。

 


2022カタールW杯 予選リーグ・ドイツ戦

2022-11-24 11:44:25 | サッカー

勝っちゃいましたね

 

正直、勝ち点1が取れればOKかなとは思っていましたが・・・。

ただ、前半PKで失点したときに、

『サウジアラビアVSアルゼンチンと同じ展開?』

と感じてしまって・・・

前半をこの1失点で折り返した時点で

『勝つかも』と漠然とした感覚がありました。

 

前半は、オフサイドになってしまった前田の惜しいシュートくらいしか

日本には決定的なチャンスがなかったように思います。

ただドイツもオフサイドでノーゴールになったり、

主導権を握り攻めていたにも関わらず、

PKの1点に抑えられて前半を終えたので、

逆に日本に勝機があると感じたのです。

 

後半に入り、久保に変わり冨安を入れ守備を安定させ、

三苫、浅野を入れたことで攻撃型にシフトチェンジすると

徐々に流れが変わってきたように思います。

 

後半30分、三笘がペナルティエリアの左にスルーパスを出し、

抜け出した南野がワンタッチで中に折り返します。

ノイアーが反応しますが、堂安がこぼれ球を押し込んで同点に追いつきます。

この時、こぼれ球に反応して走り込んだ浅野にDFがつられて、

同じく反応していた堂安がフリーになったので、

落ち着いてシュートを打てたんじゃないかと思います。

 

この1点で日本は勢いに乗ります。

途中交代で入った何度か浅野がチャンスを作ります。

後半38分、板倉からのロングボールを浅野がうまくトラップし、
 
そのまま一気にペナルティエリアに進入すると、
 
角度のないところから追加点を入れます。
 
 
アディショナルタイムは7分。
 
負けられないドイツは、猛攻を仕掛けてきますが、
 
権田を中心にゴールを死守します。
 
強豪ドイツ相手に 2-1 で逆転勝利
 
 
勝ったのは良かったのですが・・・
 
何だか出来過ぎな気がして、次のコスタリカ戦が心配です
 
 
余談ですが・・・
 
地元ローカルのテレビ局アナウンサーが、
 
浅野を
 
『コモノ(菰野)のオオモノ(大物)』と言っていました
 

キリンカップ チュニジア戦

2022-06-20 23:30:02 | サッカー

序盤はいい感じで試合を進めていきます。

前半は、何回かチャンスを作りますが、なかなか得点につながりません。

(何だか、毎回書いている気もしますが・・・

チャンスを活かせないまま、

0-0で前半を折り返します。

後半に入ると、早々に吉田がPKを与えてしまい、

10分にこれを決められて先制点を許します。

 

後半31分には、吉田と板倉が対応に躊躇している隙を突かれ、

追加点を決められてしまいます。

 

1点でも返して終わりたいところではありましたが、

逆にセンターサークル付近で簡単にボールを奪われ、

3点目を決められて0-3で敗戦。

 

どれも自分たちのミスからの失点で、

課題が山積みになってしまった感じですね。

 


キリンカップ ガーナ戦

2022-06-15 17:09:43 | サッカー

日本と、チリ、ガーナ、チュニジア の4か国で

一応『キリンカップ』というタイトルが掛かったトーナメント方式の試合。

 

前半から日本は積極的に攻めていきます。

右サイドから堂安や久保が何度かチャンスを作ります。

前半29分、右サイドの久保からボールを山根がゴールにつなげると、

前半46分には、左からのクロスに堂安と三笘が重なるように飛込み、

三苫が追加点を入れます。

前半43分に、自分たちの不用意なパスミスから

失点を許してしまったのはもったいなかったと思います。

 

前半を2-1で折り返し、

後半28分には久保が代表初ゴールを決め、

前田も後半37分に代表初ゴールを決めます。

どちらも流れの中からのいいゴールでしたね。

 

4-1で勝てましたが、

何となくブラジル戦よりも守備に不安を感じたのは、

気のせいでしょうか?


キリンチャレンジカップ2022 ブラジル戦

2022-06-07 21:48:51 | サッカー

ブラジルは攻撃に切り替えた時、

仕掛けてからシュートまで、やっぱり早いですね。

特にネイマールが絡むと、他の選手も動き出しが早い感じます。

 

それでも日本もある程度対応出来ていて、

前半を0-0に抑えます。

 

後半もブラジルの攻撃に耐える時間が多かったですね。

なんとか対応できていたと思いますが、

後半32分、PKを与えてしまい、それを決められて失点。

0-1で試合を終えます。

流れの中からの失点がなかったのは、良かったのかなと思います。

ただ、このままでは、W杯ではグループリーグ敗退しそうですね。