goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

にぎやかになりました

2020-03-20 16:53:12 | 
ある日、1匹の猫がやってきました。

ちょっと痩せているものの、おなかがタプタプしています。

子猫を産んだばかりのようです。

父が可哀想だと餌を与えるようになりました。

「飼う気がないなら、餌をあげないで」と言っても、聞く耳持たずです。

しばらくすると、慣れてきて触れるようになりました。


「そのうち、子猫を連れてくるよ」と言っていたら、

数日後、案の定、まだ、お乳を恋しがる子猫を5匹連れてきました。

子猫たちも母猫がいると安心してくつろいでいます。

そのうち、子猫たちだけでも遊びに来るようになりました。

特に3匹の子は、ほとんど我が家に懐いた感じで、

母猫がどこかに行っても付いて行かなくなりました。

徐々に母猫は来なくなり、3匹が残された感じになりました。

「他の2匹は、母猫とどこかに行っちゃったね」なんて話していると、

1匹を連れて、母猫が戻ってきました。

その子を含め4匹の子猫が我が家で遊ぶようになると、

母猫は安心したように来なくなりました。


何日かして、母猫がひょっこり現れ、

子猫たちがくつろいだ様子で日向ぼっこしているのを確認すると

安心したのか「この子たちをよろしくお願いします」とでもいうかのように

こちらを見て、静かに去っていきました。


約半年後、4匹は我が家で面倒を見ることになりました。

4匹ともエイズ・白血病は陰性で、とりあえず一安心です。

体調をみて、去勢をしてあげようと思っています。

4匹は今日も元気です

ねことじーちゃん

2016-07-08 19:32:44 | 
今日、久しぶりに本屋さんへ行きました


そこで、ふと見つけたのが、


『ねことじーちゃん』という漫画。


もう即買いです


実は、今日、買ったのは2巻で、


1巻は昨年衝動買いをしていたのです



ばあさんに先立たれた大吉じいちゃんと、


一緒に暮らす猫の『たま』とのほのぼのとした日常のお話


猫好きさんには、ところどころ見られる『猫あるある』に


思わず『あるあるある~』と共感できるところも



そんな大吉じいちゃんが暮らすのは、猫と老人だらけの島。


私は行ったことのない島だけど、


モデルとなっている島はS島だろうなと想像できます。


じいちゃんの話口調も方言が多く、聞きなじみがあります。


県外の人が読むとアクセントとか、


意味の分かりにくいところがあるかもしれませんが、


癒されたい人には、お薦めの1冊だと思います

猫ブーム

2016-02-22 23:31:22 | 
今日は猫の日です


今年はテレビでも

『今日は猫の日です』と紹介する番組が多い気がします。


猫好きが増えるのは嬉しいのですが、

これが『ブーム』となると話は別です。


ブームによって猫を飼う人が増えたとしても、

ブームが終わって、『飽きたから』『流行りじゃないから』と

簡単に捨てられてしまう猫が

出てきてしまうのではないかと心配になります


『元気なのに手術をするのはかわいそう』と

去勢・避妊をしないで、『子供がたくさん生まれてしまったから』と

捨ててしまう人がいるんじゃないかと心配になります


どうか、そんな不幸な猫ちゃんたちが増えませんように・・・

猫(猫に限った事ではありませんが)を飼う方は、

『ペット』ではなく『家族』を迎えるという覚悟で

最期まで面倒を見てほしいと思います。

ねこあつめ

2015-04-30 22:28:39 | 
スマホに変えてから、始めたアプリですが、

癒されてます





エサを置いて、


おもちゃを置いて、


ネコが集まってくるのをただ待つだけなのですが、


ハマります


職場では、対戦系アプリにハマっている人と


『ねこあつめ』みたいな癒し系アプリにハマっている人の


2タイプに分かれています


ハマるアプリで、性格が出ますね。

まーご

2014-10-18 22:12:20 | 
新聞で訃報を知ったのは、先週の日曜日。

しかも、写真付きのお悔やみ記事でした。


土曜日のお昼に放送している報道番組のアイドル猫です。


たまたま見かけた時にゲストの政治家が

難しい政治の話をしている後ろを

茶色の猫が我関せずという感じで、ウロウロと歩き回っていて・・・。

最初は、スタジオに迷い込んできた猫かなと思ったのですが、

番組のエンディングトークで、まーごに触れていて

『出演者』だと分かりました。


番組サイトの出演者紹介でも

『番組のアイドル まーご(猫)』と

ちゃんと紹介されています。


土曜日は殆んどお仕事なので、あまり見られませんでしたが、

たまに、まーごお目当てで見てました。

時には、難しい話をしているテーブルの上でくつろいだり、

まーごのマイペースぶりに癒されていました。


もうあのまーごのマイペースぶりは見られないかと思うと寂しいです。

まーご、安らかに・・・