goo blog サービス終了のお知らせ 

機微談語[きびだんご]

心の動きや物事の微妙な趣を徒然なるままに…。初めての方は注意事項もお読みください。

2018ころたん 3

2018-06-15 23:12:20 | 栽培記録
再生土を混ぜてみたけど、昨年の土を使ったせいか、

根が張らず、萎れてしまい、

残念ながら今年のころたんは終わってしまいました


今度は、土に栄養を与えて、土づくりから始めてみようと思います。

さて、次は何を育てましょうか・・・

2018ころたん 2

2018-05-29 12:38:09 | 栽培記録
植え付けから2週間が経過しました。




昨年と比べると、何となく成長が遅いような気もします。


再生処理をしたとは言え、昨年と同じ土を使っているので、

いわゆる『連作障害』というやつでしょうか


とりあえず、これしかないので、

このまま頑張ってみようと思います


オマケの方は、こんな感じです



水で湿らせた綿の上で発芽したものより、

発芽は少し遅かったのですが、土に植えた方が

しっかりと葉がついています

こちらも、見守っていこうと思います

2018ころたん 1

2018-05-11 19:31:37 | 栽培記録
今年もころたんの栽培に挑戦してみようと思います。





昨年は、一見、丸くきれいなメロンができたのですが、

味は『甘味の足りないメロン』でした


実がついてからの天候不順が原因かと思っていましたが、

土の処理をしたら、根が張っていなくて、

どうやら害虫被害のようでした


なので、今年は害虫予防もしっかりとしてリベンジしたいと思います



余談ですが、先日食べたメロンの種も植えてみました。



2週間ほどで、芽が出てきました


ころたん 最終回

2017-09-02 20:51:30 | 栽培記録
収穫した『ころたん』。


熟す前に収穫することになってしまったので、

収穫してから追熟させることにしました。


1週間以上たったので、冷蔵庫で冷やして切ってみました。

こんな感じ



メロンだあ~~


気になるお味は・・・。

やっぱり、熟成してなかったので、甘さは足りなかったのですが、

しっかりメロンの味はしました


こんな天候だったのに、

とりあえず食べられるものが出来てよかったです