goo blog サービス終了のお知らせ 

昨日より今日を!今日より明日を! 夢と希望がある限り命輝かせて生きていこう!

「夢を描こう!」「 夢を語ろう!」 「夢を形にしよう!」 楽しもう76歳を!

自分の道を貫いて!

2011-07-03 18:37:20 | 輝いて生きる

お天気さえよければ大阪城へ行くつもりで仕事場へ来た
仕事場ビル前の信号横の案内板と携帯を見ながらきょろ
きょろしている女子高校生らしい三人がいたので

ここはお節介おじ(い抜き)さんの出番
わざわざそばへ寄って行って声をかけた
こども専門学校へ行きたいという

こども専門学校?
聞いたことないなあ・・・?
どこやろ?

声をかけた以上は「責任」がある!
パンフレットを持っていたので見せてもらった
あっ、そこまでは結構な距離があり難しい

現在地からだと持っている地図は上下反対になる
そのまま見たら多分わかりにくいだろう

まず、地図を上下反対に見ながらすすむこと
そこまでにはJR東海道線を越えないといけない
その道は二か所の地下歩道だけだ

地図の中でわかりやすい道と教えたが
うまく迷わず行ってくれたらいいが・・・
お礼を言ってすすむ女の子たちの背中を見ていた

そのこども専門学校を受験するのだろうと
それくらいはわかったが
受験日だったら間に合ってほしい

不安になったのでネットで調べたら
あった! 保育科の専門学校だ
時期的にキャンパス見学なんだろう

新大阪周辺は専門学校がやたらと多いが
専門学校というといつも高校の頃を思い出す

高校三年の一学期までは大学進学のつもりはなく
建築の専門学校を志望していた

兄から将来を考え大学へ進学することを説得され
受験することにはしたものの夏休みからわずかな
受験勉強期間ではそれなりの大学の建築科へ対応
することはできなくて想定外の進学になった

それでも希望を持って進学したものの志した方向では
なかったので専門学校でやりなおしたいと思う気持ち
を持ちながら親には言い出せず4年間を過ごした

いまでも、もし、あの時、自分を貫いていたら・・・
と思うと、アツいものがこみ上げてくる

だから今でも建築にはあこがれとこだわりがある
安藤忠雄さんに魅かれるのもそうなのかもしれない

あの三人の女子高生たち、自分の信念を貫いて
自分の道を進んでほしい!
でも、いいなあ・・・

肝心の大阪城へは、空模様が怪しかったのでやめたが
結局降らなかったなあ・・・
気合いを入れて朝、出かけておけばよかったのに
どうも気持ちがゆるんでいる

これじゃ教え子たちに笑われるぞ!
なに?
もう笑ってるって!?