goo blog サービス終了のお知らせ 

12345・・・無限大  一粒の砂

「一粒の砂」の、たわごと。
無責任結構・ 中途半端・ちゃらんぽらん・ 出たとこ勝負、で参りましょう!

良い汗と悪い汗

2007年06月30日 06時40分45秒 | Weblog

 “ためしてがってん”より
汗に「良い」ものと「悪い」ものがあることを、初めて知った。

なんとも思わずに汗をかいていたが、これからは良い汗をかこうと努力する必要がある。

良い汗をかく秘訣。
きわめて簡単である、とにかく毎日汗をかけばよいのである。

毎日汗腺を働かすと、正常な汗腺に保たれるし、
万一悪い汗しかかけない機能が低下した汗腺であっても、しばらくすると正常に復帰するというのである。

これからは、多量の汗をかく季節である、脱水症状に注意しながら、適量の汗を毎日欠かさずかくようにしておこうと思っている。

 1リットルに2gr程度の食塩を溶かし、これをドリンク剤として、水分補給をしながら汗をかくことにした。
(水分補給は、汗をかく前にあらかじめ補給をするようにとのことであった)

*放映された、実験の結果

30~40代の女性5人に参加してもらい、「自転車こぎ、ホットヨガ、サウナ、岩盤浴、半身浴」という、5つの人気の汗かきメニューで、いい汗がかけるか実験。

それぞれの汗かきメニューは20分から1時間。

 8日後に、汗のかき方に変化があったかどうか聞いてみると、5人中4人の方で変化があった! 

いい汗をかくことは、意外と簡単にできた。

 しかし、1人だけ「実感としては汗の変化がない」という答えでした。

 *汗腺トレーニング

 • ジョギングまたはウォーキング(1日30分程度)

• 水分と塩分の補給を忘れずに!
※水1リットルに対して塩2グラム

 

先日の太極拳のとき、午後7時開始、8時15分頃、激しい汗・猛烈なのどの渇き・軽い頭痛と軽度ではあるが意識がかすむ感じがした。

これは、脱水症状かもと、驚き直ちに給水を行った。

人生初めての経験であった。