鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 南海電鉄(1) 2019.9.30.(月)

2019年09月30日 07時11分19秒 | 南海

おはようございます。

暑さ寒さも彼岸までと言われますが、まだまだ暑い毎日が続いています。

でも少しづつましになってきたのか、体調は良くなってきました。

でも台風が来ているようです。

心配ですが、被害のないことを祈っています。

今朝ラジオを聴いていると庭の金木犀が匂ってきましたと投書があり寝屋川の家を

思い出しました。

家内が留守にした26日に少し鉄ちゃんをしてきました。

近鉄名古屋線近鉄八田駅で一時間ほど撮影してきました。

今回は南海電鉄の写真ですが、車番がわからないのでよろしくお願いします。 

(訂正) たくさん間違いがありました。

前回の資料どこに直したかわからなくなりごめんなさい。

モハメイドペーパー様に教えていただきました。

また次回も同じようになると思います。

皆様よろしくお願いします。

(1)クハ2822 普通難波行 住之江駅   1964.4.   (08-0060)

(2)10001系 急行難波行 住之江駅 1964.4.    (08-0061)

(3)1521系 急行和歌山市行 住之江駅 1964.4.   (08-0062)

(4)10001系 急行和歌山市行 萩ノ茶屋駅 1964.4.   (08-0064)

(5)1521系 急行難波行 住吉公園駅 1964.4.    (08-0078)

(6)1521系 普通住吉公園行 住吉公園駅 1964.4.   (08-0078)

(7)1201系 普通泉佐野行 住吉公園駅 1964.4.   (08-0080)

(8)2801系 普通難波行 住吉公園駅 1964.4.   (08-0081)

(9)1041   荷物電車 住吉公園駅 1964.4.   (08-0082)

(10)1042  荷物電車 住吉公園駅 1964.4.    (08-0083)

(11)1201系 普通泉佐野行 住吉公園駅 1964.4.   (08-0084)

(12)1201系 普通泉佐野行 住吉公園駅 1964.4.   (08-0085)

(13)1501系 準急難波行 住吉公園駅 1964.4.   (08-0085)

南海もう一回あります。そのあと京阪を2回して軌道線(阪神・南海・京阪)を

予定しています。

鉄婆の写真

 今回も名鉄の写真です。

夫婦で行けるのと車椅子で撮影できる場所がこの付近が、車も止めれて撮影できるので

これからも行ってみます。

 

(1)3704 急行豊川稲荷行 国府宮駅付近 2019.9.14.

 (2)3214 急行豊川稲荷行 国府宮駅付近 2019.9.14.

(3)6939 普通岐阜行 国府宮駅付近 2019.9.14.

(4)6839 普通岐阜行 国府宮駅付近 2019.9.14.

(5)3202 特急岐阜行 国府宮駅付近 2019.9.14.

 いつも下手な写真見ていただいてありがとうございます。

これからもよろしくお願いします。

 

 



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (モハメイドペーパー)
2019-09-30 23:05:27
 私もこの年の8月に南海に乗っていますが、難波と天下茶屋くらいしか記憶にありません。
 1、2は同じ駅ですが住ノ江ではなさそう。1の車両はクハ2800形なので車号は2822でしょう。
 3、は左が車庫のようなので、住ノ江でしょうか。車両の向きからすると和歌山市行きですね。
 7。11、13は前面雨樋が直線だから1201系だと思います。
 5~13は同じ駅のようですが、12の左に軌道線のモ101形が写っていますから、住吉公園ではないでしょうか。
返信する
いつもありがとうございます。 (鉄パパ)
2019-10-02 07:57:35
モハメイドペーパー 様

おはようございます。
訂正ありがとうございます。
歳を取ると忘れることが多く家事をしながらのブログなので間違いが多くなってすみません。
でも皆様に手伝っていただき続けられてうれしいです。
今日現在でブログ始めてから4482日(12年と102日)長く続いたのは見ていただいている皆様のおかげです。
これからもよろしくお願いします。
体調も元に戻ってきたようです。
がんばりますのでよろしく!!
ありがとうございます。
返信する
旧型車 (京葉帝都)
2019-10-03 13:53:24
南海の旧型車が晩年に本線での運用についてのとても貴重な記録です。(1)(8)の2扉車は大型で大味で大きめの貫通幌が付いた厳しい表情なところは、いかにも戦前の韋駄天の風情です。緑色の車体にきっと茶色の窓枠が付いていたのでしょう。
返信する
お力になれずすみません。 (虎の子南海)
2019-10-03 21:27:28
こんばんは、、虎の子南海です。
南海のことに関してですが、今回は、お力になれずごめんなさい。なににせよ、私がこの世に生を受けてから翌年のことでございますから...。
5番目の写真ですが、鉄道ピクトリアルの南海の特集に出ていた住吉公園(現、住吉大社)駅ですが、正月3ヶ日には、降車専用ホームとして使用されていたようです。
奥様の写真、大変よく撮れていますよ。これからも無理をせずに頑張ってください。
次回の、南海も楽しみにしております。今回は、お力になれずすみませんでした。
返信する
苦手です。 (鉄パパ)
2019-10-04 08:48:00
京葉帝都 様

コメントありがとうございます。
このころ関西の5私鉄はスーパーカー・ジェットカー・オートカー・ラビットカーなど新車競争のようでした。
でも私には正面に車番がない南海・名鉄・近鉄は苦手でした。
これからも皆様にお願いしてブログしていきますのでよろしくお願いします。
返信する
これからもよろしく (鉄パパ)
2019-10-04 08:54:37
虎の子南海 様

コメントありがとうございます。
まだ暑い日が続いていますが、お身体大丈夫ですか?
お陰様で、私は徐々に良くなってきて、少しの時間鉄ちゃんできるまでになりました。
家内の写真ほめていただいて、ありがとうございます。
お陰様で家内積極的に、鉄ちゃんに行く気になっています。
これも皆様のおかげです。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
返信する

コメントを投稿