お早うございます。
暖冬だった今年もようやく平年並みの気温になってきたようです。
私はメニエル病があるので気温の寒暖の差があると目まいを起こすのであまり良い季節だとは思いません。
今年もあと残り少なくなってきましたが、体調に充分気をつけて行きたいと思います。
こちら(愛知県)に来て6年になりますが、やはり大阪が懐かしく思います。
今日は北大阪急行電鉄の車両について入れてみました。
北大阪急行は大阪地下鉄御堂筋線と相互乗り入れをしています。
大阪地下鉄は江坂~あびこ間(現在は中百舌鳥まで延長)北大阪急行は江坂~千里中央で相互乗り入れをしています。
車両は2000系8両編成6編成(A編成+B編成)とC編成4両編成 1編成の52両と前回書いた7000系8両編成5本 8000系8両編成2本
7000系と8000系は大阪万博終了後大阪地下鉄に譲渡したので今回は2000系のみ入れておきます。
2000系
2001-2101-2201-2301+2601-2701-2401-2501
M1c M2 M1 M2e Te T M1 M2c
2002-2102-2202-2302+2602-2702-2402-2502
2003-2103-2203-2303+2603-2703-2403-2503
2004-2104-2204-2304+2604-2704-2404-2504
2005-2105-2205-2305+2605-2705-2405-2505
2007-2107-2207-2307+2607-2707-2407-2507
C編成
2006-2106-2206-2506
M1c M2 M1 M2c
合計で 52両
なお7000系 8000系については12月10日のブログ参照ください。
(1) 3027 あびこ 西中島南方駅 S49.8.
(2) 3020 千里中央 西中島南方駅 S49.8.
(3) 2007 (北大阪急行所属) あびこ 西中島南方駅 S49.8.
(4) 3023 千里中央 西中島南方駅 S49.8.
(5) 3523 千里中央 西中島南方駅 S49.8.
(6) 3521 あびこ 西中島南方駅 S49.8.
(7) 3021 あびこ 西中島南方駅 S49.8.
(7) 3002 千里中央 西中島南方駅 S49.8.
(8) 3502 千里中央 西中島南方駅 S49.8
(9) 2503 (北大阪急行所属) あびこ 西中島南方駅 S49.8.
(10) 2003 あびこ 西中島南方駅 S49.8.
鉄婆の写真
今回は天竜浜名湖鉄道の写真です。
天竜浜名湖鉄道の転車台を見学をさせていただきました。
(1) TH2102 新所原行 天竜二俣駅 H27.12.3.
(2) 天竜二俣駅駅名板 H27.12.3.
(3) 左からTH2103(掛川行き) TH2113(新所原行) TH2103(天竜二俣止) 天竜二俣駅 H27.12.3.
(4) 転車台車庫 天竜二俣 H27.12.3.
(5) TH2111 転車台 天竜二俣 H27.12.3.
おはようございます
年々冬が暖かくなるような気がしますが
一日の温度差と前日との差も大きくなる時が
有るので、体調にお気をつけいただければと思います。
7枚目の画像のドアの窓ですが
子供の頃、ドア窓が上にあり小さいので
外が思うように見えなかった記憶があります
ちょっと背伸びして外を見ていた様な・・・。
奥様の画像もいいですね
2枚目ですが
主役の駅名板
脇役の奥の信号機
緑に少しのオレンジの山
平屋の駅舎に、駅舎の出口?(案内板)
少し写っている女の子?
映画やテレビドラマの様に主役だけでは成り立たないと言った感じで
良いと思います。
転車台の画像ですが
小さな転車台に車両がギリギリ乗っかっていて
猫が小さな台に乗っているのを思わせる感じです。
また良い写真が撮れたら見せてください。
コメントありがとうございます。
詳細な感想 家内びっくりしていました。
一枚の写真でそこまで見てもらえてうれしがっていました。
家内そんなこと考えず人があまり入らないようには気をつけているようですが、主役・脇役など考えもよらなかったようです。
次回からはいろいろ考えて撮影したいと言っていました。
これからもコメントお願いします。