鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

京阪3000系(1)(316)5月7日(水)

2008年05月07日 06時09分10秒 | 京阪
おはようさんどす!!昨日は朝から阪急神戸線を撮影して来ました。その後西宮北口・宝塚・十三・正雀へとまわって来ました。
正雀車庫へ行ってきましたが、撮影場所も無く早々に引き上げてきました。
今日から3000系を5回届けます。
3000系は昭和46年1900系特急車が設備性能ともに古くなってきたので冷房装置を取り付けた3000系を登場させた。
Mc-M-Tc編成を基本に140Kwの強力モーターと定速度制御が出来た。
定速度制御は列車速度が指令速度を下回ると力行ノッチが入り 3Km/h以下の過走では回生ブレーキが3Km/h以上の
過走では電気ブレーキが入り指令速度に復帰するといった作用をした。




(1) 3003



(2) 3006



(3) 3008



(4) 3008



(5) 3010



(6) 3012

なお今日これからちょっと一泊で紀伊半島の太地まで行ってきます。
雨男の私が久しぶりにでかけるので天候も気を使ってよくなったようですので鉄ちゃんもしてくる予定です。
明日は帰ってからにブログしますので夜になります。
よろしく


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
番号の代替わりには訳がある (まさとし3055)
2008-05-07 23:43:00
まいどです。
正雀お疲れ様でした。神戸付き合ってくれた友人も阪急行ったそうなのでまた報告聞きたいと思います。
写真ですが、3006号車が出てくれて嬉しいです。新型のほうも外装はCIマークとか残して完了してるようで、内装も概ね偽装が終わってるようでした。早々にネットへ画像が出たらいいのか私たちみたいに見に来てる人たちは皆無
でしたが・・・・・。
実物見て敢えて3000名乗らせた意味が判った気がします。5桁名乗らせない経緯(10000系は4桁番号の『トリ』だからだと思ってます)を知らない人たちは「そうまでして『3000』名乗らせたいか」という意見があるようですが私は逆に「彼こそ2代目3000を名乗らすにはふさわしい」と思います。実物搬入もまだですし、しばらくは推移を見守りましょう。
>太地
25年前、くじら博物館に行った事あります。
お気をつけて。
返信する
遅くなってごめんなさい (鉄パパ)
2008-05-11 19:58:50
まさとし3055 様

こんばんわ

阪急正雀車庫は子供さんがメインのイベントなので写真を目的で行った私が悪いのです。

久しぶりに116号車を撮影したいなぁ と思うほうが無理のようでした。

近いうちに阪急116号車保存用に整備された頃の写真を出したいと思います。

 くじら博物館には今回で3回目ですが、今回は食べるのが目的です。
久しぶりにフルコース美味しかったです。

またコメントお願いします。

返信が遅くなりごめんなさい。!!
返信する

コメントを投稿