鉄パパの鉄道写真ページ 令和2年7月から不定期でアップします。

昭和の写真を鉄パパの鉄道写真として公開していました。
古い写真残します。
全国昭和の鉄道写真不定期で見て下さい

鉄パパの鉄道写真 山陽電鉄(S39.) 平成27年7月20日(月)

2015年07月20日 08時26分49秒 | 山陽電鉄

おはようございます。

今朝の名古屋は青空が広がり暑くなりそうです。

関西地方は台風通過後、鉄道大変だったようですねぇ!

愛知県はあまり被害がなかったですが、自宅前を通るJR貨物が来ないので何かあるなぁ!と思っていましたが、

テレビなどではあまり報道がなく孫が遊びに来てくれたのでベランダで電車(311・313系)とワイドビューひだのみ

見ていました。しらさぎと貨物・入れ替えがなく孫は寂しそうにしていました。

 昨日は関東。甲信越が梅雨明けが発表されました。

 いよいよ夏ですねぇ!

今回から近畿日本鉄道の写真を用意していましたが、山陽電鉄の古い写真が見つかりましたので

あと4回続けていきますのでご了解お願いします。

一部2007.9.11.のブログ№80に出ていますが、フイルム一本全部出してみました。

私が撮影した昭和39年6月は山陽電鉄は兵庫ー姫路間と飾磨ー山陽網干間でした。

その後昭和43年4月7日神戸高速が開通して阪急と阪神と直通運転ができるようになった。

同時に西代ー兵庫間が廃止になりました。

旧兵庫駅は4線櫛形ホームで4番線の隣に貨物線のホームがありました。

 

 今回の200形について調べましたが、201~207 208~212については鉄道ピクトリアル

1976.11.臨時増刊号(№327)山陽電気鉄道・神戸電気鉄道特集号に出ていますが、後の車番については

私には理解できません。

250形(250~253)S26.川崎車輛

第2次(254・255) S27.川崎車輛

第3次(256.257) 昭29.川崎車輛

第4次(270~273)昭34.川崎車輛

第5次(274~289)昭35~36.川崎車輛

 詳細は分かりませんが、写真で推測してください。

 

 

(1) 3 貨物電車 山陽須磨付近 S39.6.23.

(2) 213 神戸ー姫路間普通 山陽須磨付近 S39.6.

(3) 216 姫路ー神戸間普通 神戸駅(兵庫駅) S39.6.

3番線に侵入してきています。分岐した先は4番線その先で分岐しているのが貨物線(5番線)です。

(4) 217 姫路ー神戸間普通 明石駅 S39.6.

のんびりとした明石駅です。主本線と副本線が上下ともありました。

(5) 251 姫路ー神戸間普通 山陽須磨付近 S39.6.

 山陽須磨駅に進入していく251号車(こうべ(兵庫行き)電車

次回は257・276・277・279・705の5両を用意しています。

 

 

車椅子の鉄婆の写真

前回の続きでSL副標識です。

 

(1) さんしんゆとり倶楽部(三島信用金庫の旅行会)のヘッドマーク

(2) E33 旧西武鉄道の電気機関車 家山駅 H27.7.2.

(3) 旧南海電鉄 21002-21001   普通電車 大井川第一橋梁 H27.7.2.

(4) SL C11 190 かわね路1号 大井川第一橋梁 H27.7.2.

次回は静岡鉄道の写真を予定しています。

もう少し足がよくなれば三脚を使ってでももう少し高いアングルで撮影できるように努力してもらいます。

ありがとうございます。

また見てください。



最新の画像もっと見る

6 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
山陽の貨物電車 (虎の子南海)
2015-07-20 09:52:50
おはようございます。虎の子南海です。
関西地区に続き関東、甲信越地方も梅雨があけ一気に暑くなりましたねぇ。お互い熱中症には気をつけましょう。
昨日私は、近鉄のイベント列車で行くおもしろツアーに参加しました。この企画は名古屋営業所の企画で私は、朝一番の近鉄特急で名古屋に向い帰りは賢島から自由解散となり大阪に帰着しました。
さて、今回も山陽電車の写真を拝見しておりますが、中でも貨物電車が当時在籍していたのにはおどろきました。また、当時、山陽電車が兵庫駅が始発駅だったころ、京津三条駅同様に路面区間があり警笛を鳴らしながら走行していたことでしょう。このころは、別の書籍で拝見したのですが、途中、神戸市電と平面クロスをしていた箇所もあり、これは、京阪の片町駅が存在していたころとよく似ていましたね。
最後になりましたが、奥様の写真もだいぶん上達してきましたね。これからも、ちょくちょく見せてくださいね。
返信する
貨物電車 (鉄パパ)
2015-07-20 14:43:07
虎の子南海 様

さっそくコメントありがとうございます。
今日は家内はデイサービスに朝から行ったので夕方までに掃除と一週間の買い物です。
これからはまた夕飯の準備をしていると家内が帰ってきます。
それまでは私の自由時間ですが、暑いので撮影には行けません、
貨物電車の件ですが、大正12年3両有蓋電動貨物として川崎造船所兵庫分工場にて木造車で301~303の番号であったそうです。
昭和3年汽車会社で304・305増備昭和10年301~305は351~355に改番、昭和37年351を廃車352~355を1~4に改番された。
その後も動きは、あったようですが、不明です。
家内の写真見苦しいでしょうが、コメントをいただくとうれしそうなのでこれからもよろしくお願いします。
ありがとうございました。
返信する
Unknown (モハメイドペーパー)
2015-07-20 22:34:32
 私が初めて関西に行ったのは昭和39年ですが、山陽までは足を延ばしていません。せめて半日でも時間を取っていればと、今さらながら悔やまれます。
 最初の写真で、2両目の貨車はトラス棒が付いていますね。
返信する
よき昭和の時代 (鉄パパ)
2015-07-21 16:28:37
モハメイドペーパー 様

コメントありがとうございます。
私も近くにいながら山陽電鉄や神戸電鉄などなかなか行く機会が少なかったです。
その頃は私鉄国鉄とも係員同士相互乗車を認められていましたので、無料だったのにねぇ!
やはりフイルムが高かったです。
カラー写真もフイルムが高くなかなか撮影することができませんでした。
今思うと残念と思うしかないですねぇ!!
2両目の貨車のトラス棒の件ですが、トラスではありません。
電柱様な柱を積んでいて落ちないように棒を立ててあります。
これからもよろしくお願いします。
ありがとうございます。
返信する
お久しぶりです (新幹線50周年 (京阪愛好50年)
2015-07-28 10:48:03
お久しぶりです
忙しくってなかなかコメントできず ずーとみてます(深夜ですが・・ ) 昭和39年~42年ころ まだ低学年の頃 親に明石に住む知り合いの家に連れて行ってもらい  山陽電鉄にも乗り 明石の天文台にも行った記憶があるのですが  最近の阪神梅田で見る山陽電鉄の車両はきれいになって また JR明石からみる山陽電鉄の高架をみても 整然としていて なぜか記憶の山陽電鉄に結びつかずピンと来なかったのです。 この写真をみると オーこれだ 僕が幼いころ見た山陽電鉄も明石駅も これだ!! ですね  ほんとういい思いでが懐かしくよみがえりました ありがとうございます 
返信する
山陽電鉄 (鉄パパ)
2015-07-29 10:51:21
(新幹線50周年)京阪愛好50年 様

御無沙汰しています。
お元気に活躍のことと思います。
コメントありがとうございます。
このころの電車は一両づつ少しづつ違ったところがあり全車撮影したいと小遣いを節約してフイルムを買っていました。
私は京阪沿線に住んでいたので山陽電鉄に行くのには国鉄須磨まで行き山陽電鉄に撮影に行きました。
旧63系の700系は新700系になると思っていたら2700系になったりで個性がありました。
今では立派になった明石駅を思うと夢みたいですねぇ!!
これからも見てコメントお願いします。
ありがとうございました。
返信する

コメントを投稿