皆さんこんにちばんは。
えーと、明日は友達とまた大阪へ行くのですが、その時もう2色ほど蛍光塗料を買ってこようと思ってたり・・・意外に便利だというのを思い知ったのと、目にも使おうと思うので急に欲しくなりまして・・・色の三原色があればどうにかなる、うん!(笑)
んで、今日のGセルフは~
とりあえず白い箇所を、前回の超薄ホワイトコートにて塗装。ライフルは塗り分けが多く、結構難儀しそうです(汗)
他にも一部はフォトンフレームの下地としてブラックを塗ったりしました。シールを使わないので仕上がりはどうなるのか分かりにくかったのですが、どうもクリアパーツの下を黒く塗ってれば大体同じような見た目になるというのが分かったので・・・
とりあえず次回はフォトン装甲(?)の塗装をしようと思います・・・が、先に述べた通り明日はお休みですね(汗)
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
パソコンのそばに置いてあったビデオカメラ、買って1~2年も経つのですが未だに重点のやり方と言うかケーブルの在り処が分からずずっと放置状態だったのですが、たまたま手に取った時に、取っ手に充電用のUSBプラグがあることに気付きまして。一応充電も出来ましたが、まさかの灯台もと暗しとは・・・(汗)
んで、今日のGセルフは~
まず色々試してみた事の結果なんですが、今回塗装にはガイアカラーの蛍光塗料を使う事にしまして。
蛍光カラーはいずれもクリア―塗料となっており、表面にクリアコートして塗っても良し、混色でも十分にそのスペックを発揮できるようです。
シールドの表面にサラッと塗っただけでは分かりにくいですが、ブラックライトを当てるとその差は歴然、非常に明るく反応します。
スカイブルーと混ぜて塗ったものも、十分な輝きを見せます。また、ブラックライトに当てれば反応するという仕様上、暗室で混ざり具合をしっかり確認しながら色を作ったり事も出来たりします(笑)
当然ながらフォトンフレームはこれで塗るのですが、その他にも装甲の青い部分にも含有率を抑えて塗ってみようと思いまして。
全面に塗ってしまっては折角のフォトンフレームが目立たなくなるのでわずかに留める程度、というより少量混ぜたものが上の写真なので、フレームの方をかなり明るめになるよう調整した方が良いかもですね。
ちなみに他のテストは下地に蛍光ブルーで貧乏エアブラシと筆塗りをやったのですが、前差は扱いの難しさから断念(高くてもエア缶を買った方が遥かにマシ)、 後者は塗りムラが出てきてしまってみっともない事になってしまうため、始めから混ぜた状態で塗る事にしました・・・(汗)
とりあえず今日は汎用グレーで関節から塗り始めました。
あと、白は無塗装ではあまりにも他のパーツとギャップがあるというか、多少なりともあきまん絵風の色合いにしようと思い、白に本当にわずかにルマングリーンを混ぜたものをかなり薄め(大体5~6倍)、クリアコートならぬ超薄ホワイトコートを筆塗りにて行う事にしたため、とりあえず試験的に大気圏パックの尾翼を塗ってみました。
仕上がりは上々といった感じですので、これで薄く軽~く塗っておこうと思います(笑)
ちなみにライフルや手首など白以外のパーツ用には、緑の含有率を少し上げたもので塗ろうかと。
さて、塗装が始まったらすぐ出来ちゃうでしょうし、チャッチャと仕上げてしまおうっと!
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
今日は日本海の方でえらく大雪被害が凄いらしいですね・・・自分のあたりでは雪こそ降らなかったものの、もうあと少し湿度が高かったら雪降ってただろうなぁと思うばかりですね。
んで、今日のGセルフは~
襟にパテを埋めるのを忘れていたので、再度パテで盛りました。先日処理した部分もやや盛りきれていなかった個所があったので、修正を掛けました。
肩も接着中ですが、付け根あたりに大きな隙間があるのでココもパテで塞いでおきました。あとはここを処理して加工は終了ですかね。早いとこ塗装に回してやりたいです~
それとやっぱりGセルフを作ったという事で宇宙用パックも欲しいなぁとは思ったのですが、内容に対して高いと思うのがまた・・・安売りになってるのを見つけたら買うくらいで我慢しようと思います(笑)
今日はここまで。ばいばーい。
皆さんこんにちばんは。
相変わらずGセルフの装甲の塗装表現で苦心しているところですが、苦心している間にFGエクシアが青くなりそうです・・・(笑)
んで、今日のGセルフは~
肩のバーニアはディテールに乏しいので作り直しますが、まず元のバーニア部分を削り落とし、 裏の隙間にプラ板を挟みました。
そんで、コトブキヤの楕円バーニアを取り付けました。ある程度穴を大きめにしていたため、 ピッタリ収まりました。塗装後組み込みということで、まだ接着はしておりません。
バックパック中央のバーニアもまん中に合わせ目が見えちゃってるので、バーニアを削り落として同じ楕円バーニアの小さいのを取り付けました。そのままでは赤いパーツと干渉するので、だいぶ削りましたが。
ってなわけでバックパックの芯のブロックも接着して今日は終了です。
そろそろ終盤の仕上げに差し掛かろうとは思いますが、あと1週間くらいかかるかな~?
今日はここまで。ばいばーい。