goo blog サービス終了のお知らせ 

T's Hobby Blog(Ver.Ⅱ)

Since 2013.2.28→2017.2.28Ver.3へ移行

オプションセット4#1 「寒波来てるよ…」

2016-02-29 | 1/144HGIBO MSオプションセット4

皆さんこんにちばんは。

今日はすげぇ寒いですね…というか今週はずっと寒いようですが。

それと今日からMSオプションセット4の製作に取りかかろうと思います!


内容はキマリスのブースター、グレイズの剣、ユニオンMWの3つになります。

中身の方なんですが、写真を撮り忘れて組み立てに取りかかってしまったので今回はナシということで。ほぼブースターの部品ばかりのランナー2枚でボリューム的にはやや物寂しいところがありました。まあ3も似たようなものですが。


組み立ててみる。まあ特に何ということもない感じですが…


キマリスブースター

名前そのまんまにキマリス専用なわけなんですが、バックパックの規格ゆえにバルバトスなどにも取り付けられます。


ブースターユニット自体はボールジョイントで可動、ノズルも可動します。



バルバトスに割とすぐ破壊されて更にキマリス自体が地上用のトルーパーに換装しちゃうため出番はかなり絶望的(というかもう退場でしょうね)ですが、背中の寂しいキマリス的にはこれくらいのバランスが丁度よくも感じます。


バトルブレード

今回まさかの大リス兄(こちらは小リス…ではなくコーリスというそうな)率いる部隊のグレイズが装備していた大剣ですが、当初の見本写真で見るよりもかなり大きく感じますね。単なる1パーツ成形の剣なので説明はほぼこのくらいで。



ユニオンMW

ドルトの労働組合がデモで使用していたMWですが、大した活躍もなくすぐに破壊されていたのであまり印象的ではありませんね。


部品は砲塔、本体、脚の3パーツのみのシンプルさですが、裏から見る分には肉抜き度がかなり減っていていい感じです。可動は砲塔のみですが暴れる以前の活躍だったのでさほど気になりません。


各MWと。ギャラルホルン型とは当然比べようもなく、CGS型よりもやや小型です。武器もこれだけなんでかなり見劣りする印象です。

ということで始まりましたオプションセット4!

まあほとんどろくな活躍もないままにやられている機体のものばかりではありますが、ブースターはバルバトスなどでも共用できるしオリジナルの強化パーツとして使う分には結構良いかもしれませんね。

今回はブースターの合わせ目を消す程度しかやることはなさそうですが、これに合わせて仕上がりに不満のあったキマリス自体も一部やり直そうと思います。

今日はここまで。ばいばーい。