今年、新しく整備したカタクリの自生地の周囲はクヌギの森だ
クヌギを観察するとまっすぐに高く伸びた木が多い



ただ、今回整備した森にはクヌギが少なくなっている。
そこで、クヌギを11月に植樹をしようと思っています。
昨年拾った実を植えたところ何本か芽が出て苗が育っています。
クヌギは陽樹、乾燥にも強く、
深根性で砂礫地や酸性にもよく耐えるらしい。
今回の整備した場所は、来ていただくとわかりますが、
結構な傾斜地、災害を予防する意味からも
深根性のクヌギの植樹が最適だ。

この里山も紅葉が始まってきました。
きれいに紅葉した木もあります。
25日の作業で造った肘掛付ベンチが出来ました。

ちょっと、肘掛部分が高かったかな。?
クヌギを観察するとまっすぐに高く伸びた木が多い



ただ、今回整備した森にはクヌギが少なくなっている。
そこで、クヌギを11月に植樹をしようと思っています。
昨年拾った実を植えたところ何本か芽が出て苗が育っています。
クヌギは陽樹、乾燥にも強く、
深根性で砂礫地や酸性にもよく耐えるらしい。
今回の整備した場所は、来ていただくとわかりますが、
結構な傾斜地、災害を予防する意味からも
深根性のクヌギの植樹が最適だ。

この里山も紅葉が始まってきました。
きれいに紅葉した木もあります。
25日の作業で造った肘掛付ベンチが出来ました。

ちょっと、肘掛部分が高かったかな。?
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます