goo blog サービス終了のお知らせ 

【 ここに あるもの いるもの いきものがたり 】 矢ばなの里

「カタクリと生き物3Dの森」桜が教えてくれたカタクリの群生地が広がり、そこにはフクロウムササビといった生き物がいる。

森林ボランティア作業

2010年11月15日 | 赤そば

11月14日に行われた森づくりボランティアの作業の様子です。

今年最後の草刈り作業を行いました。

紅葉が始まったカタクリの里は落葉が落ち始めてます。

その分森が明るくなっています。

木が茂っているところの草は少なく刈り取り作業は楽です。

森の中には銀杏の実の皮を含んだプーさんの糞が落ちています。

急斜面での草刈り作業

木の茂っていない場所は、草が茂って、斜面の草刈り作業が大変でした。

草刈り作業の後は昨年植えたモミジ、桜、どんぐりの苗木の支柱をガーデンポールから

木のしっかりした杭に交換しました。

これで、冬の雪でも大丈夫だと思います。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開花情報

矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報