11月14日に行われた森づくりボランティアの作業の様子です。
今年最後の草刈り作業を行いました。
紅葉が始まったカタクリの里は落葉が落ち始めてます。
その分森が明るくなっています。
木が茂っているところの草は少なく刈り取り作業は楽です。
森の中には銀杏の実の皮を含んだプーさんの糞が落ちています。
急斜面での草刈り作業
木の茂っていない場所は、草が茂って、斜面の草刈り作業が大変でした。
草刈り作業の後は昨年植えたモミジ、桜、どんぐりの苗木の支柱をガーデンポールから
木のしっかりした杭に交換しました。
これで、冬の雪でも大丈夫だと思います。