雪の降る日には生き物も雪を避けて
巣箱を使ってくれるのではと人間に感覚で期待してました。
写真でわかりにくいですが、
昨日から葉っぱ、木くずがわずかに動いてます。
入ったことがわかりますが、
決定的瞬間が撮れません、見れません。
これからが鳥が巣を必要とする時期になります。
いつの日か、近いうちに見れる様な気がします。
期待しましょう。
12月29日
巣箱に入っている決定的な瞬間を捕らえることは事は出来ませんが
巣箱の中の落ち葉や木屑の様子から何かが入ったことはわかります。
期待して待ちます。
録画ソフトを検討していますが、なかなかむつかしいです。
中にいる決定的な瞬間が撮れないですが
巣箱の中の写真を比べると
中の落ち葉の様子から入った形跡がうかがえます。
わずかですが、落ち葉が動いています。
カメラを使いこなせていないのが、悔しい
雪が降る前にもっと取り付けてフクロウを迎えよう作って
屋根の棟部分にはホームセンターで見つけたブリキの水切りを取り付けて
耐久性と雨漏りを防ぐ事にしました。
これからがフクロウをはじめとする鳥たちの繁殖時期
巣箱が必要とする時期、
ひとつでも利用してもらえばうれしいですね。
開花情報
矢ばなの里のカタクリ、桜、アジサイ等の開花情報