今日は半世紀前の記憶ををもとにフクロウの巣を探しに山を登ってきました。
確かに巣らしき木の空洞がありました。
半世紀前にここでフクロウを捕まえた場所だと思います。
ただ、今は使われた様子は無いようです。
確認して、もっと登り尾根まで出てみました。
矢村の山から見た越前大野城です。
今年中には尾根までの道を切り開いて展望台を作れないか思案中!!
今日は半世紀前の記憶ををもとにフクロウの巣を探しに山を登ってきました。
確かに巣らしき木の空洞がありました。
半世紀前にここでフクロウを捕まえた場所だと思います。
ただ、今は使われた様子は無いようです。
確認して、もっと登り尾根まで出てみました。
矢村の山から見た越前大野城です。
今年中には尾根までの道を切り開いて展望台を作れないか思案中!!
今日は全国的に春の嵐が吹き荒れるよう。
矢ばなの里も今日は雨と風で危険ですから休園します。
花桃も咲きだし、山吹も咲いてます。
今年は1ヶ月を10日間ぐらいに凝縮したような?
夏はどうなるのかな?
矢ばなの里・ぜんべいの森をカタクリと動物たち、そしてわれわれとの
共存共生を楽しむ森づくりを展開することにしました。
人と動物、人と人、人と自然
ご協力いただける方を募ります。
pp区の方の参加をお待ちしています。
矢環境緑化実行委員会
[user_image 09/a3/fd9d1156baee84d2a973b772e52486d8.jpg]
[user_image 0a/2c/19814c7333564011e0ad8fbd957ff159.jpg]
[user_image 60/34/c09058f3e3b4f84307074207897f2e8e.jpg]