goo blog サービス終了のお知らせ 

やよ日記。

今日作ったお料理のこと、お散歩中に見つけたものなど私の今日を書き綴ります。

編みクマ~クリスマスバージョン~

2007-11-14 13:11:10 | 手作り
ちょっとうまくいくと調子に乗る性格の私は、
編みクマももう一つ編んでみました。

この前のは、普通に編んだものにサンタ帽を被せただけだったので、
今回は本格的にクリスマス用に編んでみました。

ベースはしろくま。
足には赤いブーツを履かせ、
頭の帽子も、思いきって縫いつけちゃいました。
(この前はただ乗せただけ)
赤いマフラーも巻いて、、、
何となくクリスマスっぽさUPでしょ?

※デジカメを修理に出しちゃったのでケータイで撮影。
 使い慣れないから、色がうまく出ない。。。

編みなれてきたら、サクサクと進むようになったので、
もうちょっといろんなバージョンを編んでみようかな?

おやこ帽子

2007-11-14 13:07:21 | 手作り
この前編んだ帽子が、なかなか気に入ったので、
糸も余っているし、子供の分も作ってみました。
子供用は小さいので、あっという間に編み上がります。

早速、お揃いで被って公園に行くと、
かなりの好反応!
みんなが「可愛い!」と褒めてくれるので、
子供は自分のことと勘違いしてご機嫌。

確かに、単品であるよりも、
大小二つ揃ってる方がかわいいかも。

お友達から親子セットのご注文をいただき、
ちくちくと編み始めることにしました。
お友達の子は女の子だから、ピンクを入れてみようかな?

クリスマスの準備

2007-11-11 14:42:20 | 手作り
帽子用の毛糸、
コサージュを編んでもまだまだ余っているので、
編みぐまを作ってみました。
身長12センチくらいの小さなクマです。

小さく設計しすぎたせいで、手足が細くて編むのが大変だったけど、
可愛くできたので良かったことにします。

クリスマスが近いので、帽子を作ってあげました。
このサンタ帽をかぶるだけで、
何となくクリスマスっぽくなっちゃうから、不思議。

先週くらいに作ったツリー↓



これと一緒に飾ったら、
何となく部屋がクリスマス気分になりました。

今年は大きなツリーも飾りたいなぁ。。。

ニットキャップ用のコサージュ

2007-11-09 13:59:24 | 手作り
最近帽子ばっかり編んでいたので、
帽子以外のものを、、、と思いつつ帽子から離れられない私。

この前編み上がった帽子が、
思ったよりも糸を使わなかったので、
帽子に合わせるコサージュを編んでみました。

コサージュには安全ピンをつけたので、
帽子から取り外して単品で使うこともできます。

ちょっと大きすぎたかな?という感じはあるけど、
シンプルだった帽子が、ちょっと華やかになりました。

このコサージュこそ、色違いでたくさんなんだら可愛いかも。
バッグやコート、ストールなんかにつけてもかわいいよなぁ。。。

懲りずにニットキャップ

2007-11-07 01:01:01 | 手作り
雑貨屋さんで見たニットキャップがすごくかわいかったので、
(もう帽子は十分あると思うんだけど)
真似して編んでみました。

雑貨屋さんで見たものは、
赤、青、白の3色で、それもかわいかったんだけど、
私は使いやすい茶系の色でまとめてみました。

久しぶりに少し細めの糸を使ったので、
なかなか進まず、ちょっと手こずったけど、
見よう見まねで作った割にはよくできたんじゃないかな?

実は、上から見ると五角形です。



・・・だからなに?って感じかもしれないけど、
思いのほか可愛くできたので、ちょっと浮かれています

配色を変えて、もう一個編んじゃおうかな?
いや、そろそろ、帽子以外のものにするべきかな

ニットキャスケット

2007-10-25 15:29:52 | 手作り
懲りずに、また帽子を編みました。
頭は一つしかないのに。。。
この秋冬にかぶりきれるかな?

今回は、かぎ針編みのキャスケットです。
サクサクと編めるので、あっという間に完成。
結構かわいい形に仕上がったので、
色違いでもう一つ、、、
と、行きたいところですが、
かぶりきれないのでやめておこうかな?

ニットキャップ(子供用)

2007-10-19 13:20:17 | 手作り
調子に乗って、また同じ形のニットキャップです。
今度は糸を変えて、少し小さめに作った子供用です。

日に日に寒くなってきたから、
暖かいニットキャップの出番も間近かなぁ。。。

色違いでお揃い~
・・・なんだか、親ばかの親子みたいだなぁ

でも、ちゃんとかぶってくれるといいな。

ニットキャップ(リベンジ)

2007-10-17 21:57:33 | 手作り
この前編んだニットキャップが小さすぎてかぶれなかったので、
同じデザインでもう一度編み直しました。

サイズが思ったより小さくなってしまった理由は、
毛糸玉にあった「使用針目安」の見る間違い。。。
「8」とあったのを、
「8号」だと思って棒針を準備したんだけど、
実際は「8mm」のことでした。
針の太さを比べたら全然違う、、、

細い針で編んでしまったので、
目がギュッと詰まってしまい、小さく仕上がってしまった模様。。。

今回はちゃんと太い針を用意して、編んでみました。
目の数、段数は全く同じだけど、
針が太いのでよりざっくり、ふぅわり編み上がりました。

今度こそ、私がかぶるぞ


ニットキャップ

2007-10-03 00:37:32 | 手作り
そろそろ肌寒くなってきて、
私的には、編み物の季節到来です。

まずは、、、ということで縄編みのニットキャップを編んでみました。
輪編みでくるくると編むだけなので、超簡単
ざっくり太めの糸で編んで、
大きなボンボンをつけたら、今年っぽいかなぁ?
と思って、編んでみました。

色も、形も、なかなか可愛い
・・・が、サイズが。。。
設計を誤ってしまったのか、
ぎりぎりかぶれるくらいのきつさ。。。
ニットだから伸びるので何とかかぶれているような感じ。
サイズ的には子供用かなぁ。。。

残念ながら、うちの子は男の子なので、
だれか、女の子にでもプレゼントしようかな?

うれしい物々交換

2007-09-19 22:32:43 | 手作り
ずーっと以前に定期購読していたハンドメイド系月刊誌、
ファイリングして保存してあることすら忘れていたものだけど、
mixiでこのバックナンバーを探している人に会い、
何かの縁だから、、、と思って差し上げました。

ウチにあっても、
狭い家をますます狭くするだけのバックナンバーたちでも、
必要にしてくれる人がいるのなら、
その人の手元に行ったほうが、本も幸せなはず。。。

本棚がすこしすっきりして喜んでいたら、本のお礼として、
こんなかわいい小物入れが届いちゃいました
手作りだそうです。
すごい!

こんなに可愛い小物入れを作る方のそばにあれば、
本たちは、絶対幸せだね。

なんだか、いろいろとうれしい出来事でした。

おむつ用のバッグ

2007-05-10 10:14:59 | 手作り
こう見えても、一児の母なので、
お出かけのときには、子供のおむつを持ち歩いたりします。
でも、市販のおむつ用ポーチって全然可愛くないし、
しかも、バッグの中でやたらとかさばる。
だから、しばらくは普通の巾着を使ってたんだけど、
それはそれで不便も多いので、
専用のポーチを作っちゃいました。

外見は、この前作ったポーチとほぼおなじ。
違いは、ファスナーがぐるっと一周しているのと、マチが厚めなだけ。

今回は、きちんと裏地をつけて、
おむつや、おしりふき、ビニール袋がしっかり収まるようにしました。


しっかり測って作ったので、
必要なものがぴったりおさまります。


薄手の布を使ったので、
バッグの中でかさばることもなさそう。
なかなか使い勝手良く作れたんじゃないかな?

自分で作ると、必要な機能を付け加えたり、
不要な部分を省いたりできるから、
自分にとっては便利なものを作ることができます。

次は、何を作ろうかな?

グラスが届きました

2007-05-08 12:47:10 | 手作り
小樽のガラス工房で作った、
吹きガラスのロックグラスが届きました。

背景の色とグラスの色が似ていてわかりにくいけど、
ピンクと白、それからほんの少しのグリーンが入っていて、
春の桜をイメージしたカラーになっています。
ふんわりとかわいいでしょ?

形は、
迷った挙句、シンプルな台形にしちゃいました。
コロンと丸いのも良かったんだけど、
前回の伊豆で丸いものを作ったので、
今回はこの形です。

イニシャル「Y」も入れてもらって、
まぁ、満足な出来かな?

ポーチをつくる

2007-04-19 13:06:59 | 手作り
最近、大きなバッグを持ち歩かなくちゃならないことが多く、
バッグの中でこまごましたものが迷子になりがちです。
なので、程良い大きさのポーチを作ってみました。

グリーンのほうは、前に作った帽子とお揃い。

ポーチだから、お揃いで使う意味あんまりないけど。。。

白い方は無地のキャンバス地なので、
ポケット口に、ミシンで刺しゅうを入れてみました。

うちのミシン、厚地に弱いらしく、
若干縫いむらができてしまっていますが、
まぁ、ポーチだから、、、外に出さないし、、、
ということでそのままにしちゃいました

どちらも、しっかりとマチをとり、
ファスナーの開き口を大きくしたので、
たっぷりとモノを入れることができます。

サイドのポケットにも、何かは入れられそうです。

これで少しは、迷子が軽減できるかなぁ。。。

ショルダーバッグ

2007-03-16 23:52:03 | 手作り
最近、手芸欲が高まっているので、
立て続けにいろいろと作っています。

今回は、ショルダーバッグ。
面白い柄の生地が買えたので作っちゃいました。
ちょっとお買い物に行くのにちょうどいいくらいの大きさ。
ざっくりと作った割には、いい形にできました。

実はこれ、リバーシブル。

気が向けば、青空柄にすることもできます。
・・・あんまりしなそうだけど

生地が少し余ったから、
バッグとおそろいのポーチでも作っておこうかな?
それとも、ガマ口にしちゃおうかな?

がまぐち

2007-03-15 23:42:29 | 手作り
私は、なぜかガマ口が好き。
ぱかっと口をあける感じがかわいいし、
ほんのり「和風」なのも、好印象なのかな?
お財布はアナスイの長財布だけど、
小銭入れ部分はガマ口になってるし。。。

で、そんなに好きなら自分で作ってもいいんじゃない?
と思って作ってみました。
試作なので、小銭入れくらいの小ささだけど、
なかなか可愛くできました。
しかも、意外と簡単に。

実は、この生地は、
子供が新生児のころ着ていたパジャマ。
かわいい生地なので、何かに残したいなぁ。。。と思っていたもの。
こんなに可愛く仕上がるなら、
もうちょっと大きく作って、
子供用のバッグにしてあげようかな?