現代視覚文化研究会「げんしけん」

アニメ・ゲーム・漫画の視覚文化が日本を元気する!
コラボカフェ☕大好き❤️で2020年にブログ復帰します‼️

皆本なら薫たちを小学校へ!彼女たちは未来ある人間の女の子なのだ、、、その可能性を見たいんだ!

2008年05月07日 09時25分54秒 | アニメ・映像全般
 【薫】たちを小学校へ通わせたい、、、その想いだけで【皆本】は動いていた。ある授業風景、、、超能力の能力の度合いを黒板で説明する先生の姿がある。普通の人と、、、エスパーの人って、、、違うのか・・・同じ人間だと思いませんか?チルドレンの姿も教室にはある・・・【皆本】も心配そうに見守っている。【薫】たちは、、、なぜかイライラしている?ように見えるのだが・・・。超能力って怖いですか・・・確かに【薫】たちは、、、性格に問題ありって感じですかね・・・。
 一週間前。【皆本】が【薫】たちに朝食を作っている朝だった。【皆本】が3人を呼びに行くと、、、ベランダから登校する小学生たちを見ていた。そんな寂しそうな表情をして見ていた・・・。言葉では否定的だが、、、そう言っているけど態度で、、、学校に行きたいと言っているように聴こえた。【皆本】は【桐壺】に相談するが・・・。普通の子供たちと同じように、、、バベルでの年相応の教育ではなく、、、社会性と協調性を学ばせたいのだ。【皆本】は、、、エスパーに対する差別と偏見を知っているはずだ、、、【桐壺】は語る、、、【薫】たちが来た五年前を、、、お菓子を食べている、、、クマのぬいぐるみを抱いている、、、一人でブランコに乗っているその背中を、、、根本は一緒だった、、、一般社会からの受け入れを拒否され、、、行き場を失った彼女たち・・・。善悪の判断、、、感情の爆発、、、これを恐れているのだ。問題は、、、教育庁なのだ、、、それが現実なのだ。レベル3まで・・・。【ナオミ】は特別だ、、、バベルからの多額な寄付金の高校に通っている。それでも色々と大変だったと【柏木】は言う。【ナオミ】の性格の良さ。【薫】たちは、、、【皆本】をボロボロにし、、、心が折れるまで読んで、、、瞬間移動で好きな所へ、、、チルドレンは悪童そのものである。
 久しぶりに早く帰宅する【皆本】。こっそり【薫】たちを見ると、、、100人101脚を放送しているテレビ番組をつまらなさそうに観ていた・・・友達100人、、、くだらない、、、バッカみたい・・・。その事を聴き【皆本】は想いを新たにする。部屋に入り、レポートを書き始める、、、何杯のコーヒーを飲んだのだろうか・・・【薫】たちの為に、、、3人の寝顔を見ているだけで頑張れた。ベッドに倒れ込むように眠った・・・。
 翌日。そのレポートを【桐壺】に提出する。これは名案だと・・・。【薫】たちに告げる、、、来週から小学校に通う事になったと。冗談ではなく、、、これは命令なのだ。低年齢化、、、エスパーの絡んだ事件の発生、、、潜入捜査として、、、任務に必要だとすれば良い、、、【薫】たちの為だけではない、、、就学プロジェクト、、、全てのエスパーの為に、、、多額の国家プロジェクトでもあるのだ。レベル7でも学校に通える事を示せば、、、変わる。命令でも良かった、、、【薫】たちは喜んでいる。ランドセルを用意し、教科書に自分の名前を書く、、、当たり前の事が嬉しかった。それで、、、やっとシュミレーションまで来たのに・・・【薫】はクラスメイトに見立てたロボットを破壊していた。腹が立った、、、【薫】は野生の虎である。【葵】も【紫穂】も同じ想いである・・・壊されたロボットの山がある。【皆本】、、、なかなかうまくはいかないですね。【桐壺】が様子を見に来た、、、そして、予知課がバベル内でのテロを予知したと。休憩時間、、、【薫】は雑誌を、、、【葵】はゲームを、、、【紫穂】はお菓子を、、、ロボット教師が近づく・・・何をしているんですか?今は授業中ですよ、、、威圧感だった。これだからエスパーは!エスパーなんかこの世からいなくなればいいんだよ!と【薫】たちに襲い掛かった!【薫】が粉砕した、、、バベル内が停電に・・・サイバーテロだった。システムダウン、、、出張帰りの【賢木】は、、、受付で「ザ・ダブルフェイス」の【奈津子】と【ほたる】を誘っていた。【ナオミ】は【谷崎】のはりぼてで、、、修行中だった。オヤジの魅力に気づけない、、、【九具津 隆】の大切な「モガちゃん」の洋服を作っていたのに、、、施設内に流れる放送、、、超能力排斥を訴える反エスパー団体「普通の人々」を名乗る者たちの声明だった・・・。【薫】は知らないよりも講義を聴いていないだけだけど・・・。エスパーに対しての犯罪行為をする者たち、、、エスパーは不要であると、、、バベルのコンピューターは制圧された。ロボット生徒たちが【皆本】たちに迫り来る・・・安易な交わりは人類の破滅を招く、、、追放する、、、排除する、、、許せないのは【薫】たちだけではなかった。【桐壺】が先頭に立って立ち向かっていた。さすがは、バベルの局長ですね。予算など幾らでも、、、困るけどね・・・【薫】たちが能力を存分に発揮する。ロボットでの襲撃、、、これは、、、陽動作戦なのだ。バベル内での総力戦が展開される・・・。若干遅かったワクチンソフトの到着・・・これで終わりではなかった。【皆本】は感じていた、、、この違和感を・・・考えていると、、、そこに一人の作業員が・・・。このロボットがデータを記録できると、、、バベルのエスパーのデータも・・・。【皆本】にヒントを・・・。エスパーにとって都合の悪いデータを世間に公表する為に・・・仕掛けられたテロなのだ。【京介】と【桃太郎】だった、、、誰も外に出ていない・・・受付で、、、ヘリの発進が確認される。
 ハッチが開いてしまう。【皆本】は理解した、、、この作戦の目的を、、、【薫】たちのシュミレーションの結果を公表し、反エスパーの世論を作る事だと・・・。ヘリを止めるしかない!【皆本】は「解禁」する!リミッターの解除されたチルドレンからは逃げる事はできない。【薫】の「サイキック一本背負い」が決まった!【皆本】たちが拳銃を構えていた・・・貴様らエスパーは化け物だと、、、人間社会に解き放ってはならない、、、【薫】たちには聴かせたくない言葉だな。だが【皆本】は思いっきりと否定する。違う!と・・・。エスパーは人間だと、、、未来ある人間の女の子なんだと!広い場所で存分に羽を広げるべきだと・・・。それ以上は喋らんで良い・・・【桐壺】の蹴りが口を・・・。事件は解決した・・・【賢木】が【皆本】に近づく、、、わかっているさ、、、あれが過激な考えでもない事を、、、ごく普通の中にもある同じ考え方なのだ、、、それでも、、、学校に通わせたい、、、迷うな、、、【薫】たちだって理解してくれているさ、、、楽しげに友達を作りたいと会話をし笑う【薫】たち、、、学校に通って、、、沢山の友達を作ったら、、、世間の見方も変わるかもしれないと、、、その笑顔の彼女たちの可能性に未来を託したのだ・・・。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ダイ)
2008-05-07 15:14:52
ずっと見ていて、すごい疑問があります。

1.僕は、アニメ系のスタッフは全然わからないんですが、

展開とかが、リリカルなのはに似ているように感じられます。

同じスタッフなんですかね。?

それとも、僕の気のせいなのかな



2・僕は機械音痴なのでよくわからないんですが、

よく、バベルのコンピューターは制圧された

とか、コンピューターが侵入したとか

アニメではよくありますが、

そんなに簡単にできるものなのかなと。

やっぱり、アニメだからそこらへんはあまり考えてないのかなと思ってしまいます。
返信する
Unknown (Mr.アニメマニア)
2008-05-07 20:51:09

まぁ~内容と声優が神だから満足です。
返信する
コメント、ありがとうございます! (斑目 晴信)
2008-05-08 23:14:02
  ダイさん、コメントありがとうございます!
チルドレン。この製作陣は『なのは』には居ないかな
【川口敬一郎】監督は『もえたん』もやっているし、
『ハヤテ』の方が作品的に近いかもしれないですね
 アニメ内の設定に関しては無視しても良いと思う
究極的に言えば、バベルの事を知らなくてもアニメは
楽しめると思いますよ。それは、他の作品にも言えま
すよね。

  Mr.アニメマニアさん、コメントありがとうございます!
それで良いと思いますよ!娯楽性として楽しめるのが
一番に大切な事ですね。
返信する

コメントを投稿