日々の生活と旅行の日記

旅行、料理、パソコン、英語等の情報発信

十日戎

2019-01-11 14:56:32 | 日記

十日戎とは1月10日および、その前後の9日、11日におこなわれる戎社の祭礼で俗称は「えべっさん」という。戎(恵比寿)神を奉り、参拝者は商売繁盛を願う。

大阪近辺では、西宮、今宮、堀川が有名である。その中の一つ堀川の近所に行く用事があったのでつでに行ってみました。今日は11日、残り福の日ですがまだまだ参拝者が多いです。

堀川戎の入り口

参拝者の列、周りにビルが見えます。以前はこうではなかったように思います。

「ささ」を売る人、買い求める人

国道1号を挟んで反対側に大阪天満宮、通称「天満の天神さん」があります。ここは元来学問の神様で受験生などが訪れ絵馬にその願いを託すものです。

「残り福」もやっていましたが、堀川に比べると参拝者は少ないです。

何はともあれ二つの神社に今年の家内安全を願いました。

帰り道に「コロッケ」を売っている中村屋という間口の小さい店があります。もともと人気の店ですが、今日は多くの人が並んでいましたので買うのを諦めました。きっとSNSで情報が拡散したのでしょうね!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 新年 | トップ | 咲洲、夢洲、舞洲 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事