日々の生活と旅行の日記

旅行、料理、パソコン、英語等の情報発信

博多・大宰府

2014-11-29 13:07:11 | 旅行

帰省のついでに博多・大宰府によりました。 ホテルはJR博多駅の博多口より徒歩ですぐのJR九州 ブロサム博多中央です。 こホテルは最近オープンしたホテルで綺麗で価格もリーズナブルです。

                 

夜の食事は地下鉄中洲川端駅を上がったところにある「おれの割烹」で食べました。 一般的に「おれの。。。」は立ち食いですが、ここは着席して食べる事が出来ます。 メニューも豊富で味もよく満足な食事でした。

      

食事のあと以前に行った事のあるクラフトビールを提供するBar「Faucet」へ行きました。 ここにはYちゃんというスタッフが前回対応してくれました。 あいにく当日は休みと言う事でしたがスタッフの方が電話をかけてくれるとわざわざ来てくれました。 その写真がこれです。 一番左がYちゃんです。

               

店内とテラスからの中洲の夜景。

       

ホテルへの帰りの博多駅はイルミネーションで輝いていました。

              

翌日「故宮展」が開催されている大宰府の九州国立博物館へ。 博物館は大宰府天満宮を通り抜けて行く事が出来ます。

まずは大宰府八幡宮へ。 ここは昨年10月に来たところです。

      

九州国立博物館は大変大きな博物館でした。 故宮の展示物は必ずしも東京での展示物全てが展示されていた訳ではありませんが、いくつか有名な作品を見る事が出来ました。

      

帰りに以前にも来たことのある喫茶店でコヒーと昼食を頂きました。 大変趣のある喫茶店です。

             

                          

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

下賀茂神社、糺の森、祇園

2014-11-20 09:55:42 | 日記

昨日(11月19日)紅葉の盛りの京都へ用事があり行きました。 大変な観光客で駅周辺は大変な混雑でした。

紅葉スポットではなく今までに行った事のない下賀茂神社、糺の森、祇園と回りました。

下賀茂神社はユネスコの世界遺産の「古都京都の文化財」の一つとして登録されている。 下賀茂神社の詳細についてはホームページを参照 ー> http://www.shimogamo-jinja.or.jp/

                                

                                       

                

糺の森は賀茂川と高野川が合流する北側一帯に、下鴨神社の神域を包むように広がる鎮守の森。古木が生い茂る中、泉川が流れ、縁結びの社として有名な相生社が鎮座しています。

                               

新門前通りから花見小路を南に下ると最もにぎやかな祇園の通りです。 観光客特に東南アジアのからの観光客が多く見られました。 風情ある料亭とかが立ち並んでいますが一度も入った事ないです。 

                               

                               

                                                     

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大阪道頓堀

2014-11-06 12:08:02 | 日記

昨日(10月5日)大阪に行ったついでに南の道頓堀に行ってみました。 ここは最近ランドマーク的なグリコの看板がリニューアルされた事でメディアに登場しました。

まず近くの法善寺横丁の水掛不動と横丁の飲食街へ、法善寺横丁の飲食街は風情のある通りです。

            

歩いて程なく道頓堀ですがここは”大阪的”な濃い看板のあるところです。 修学旅行生や観光客で賑わっています。 外国からの観光客、特に中国その他東南アジアからの観光客が目立ちます。

                   

                 

道頓堀にかかる橋からの川の両岸の景観と、グリコの看板です。 今年8月から改修工事中だった道頓堀名物「グリコ看板」が10月23日にリニューアルされた。6代目となる新看板はこれまでのネオン管からLEDに様変わり。 新看板は、LEDチップを約14万個使用。 さわやかな青空をバックに、陸上選手がゴールインする瞬間をモチーフにした「ゴールインマーク」を配置している。

            

最近は北の梅田近辺の商業地開発の押され気味の南ですが、北とは違った文化が感じられます。

                                  

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Translate This

2014-11-03 11:14:02 | 英語

10月30日付Japan NewsのTranslate Thisに投稿してみました。 これが2度目の投稿で前回は選にもれてしまいました。 今回は前回よりより日本語的に訳する事が難しい課題で、もしかすると勘違いしているところがあるかもしれません  発表および講評は11月13日です。

課題および投稿した訳は次の通りです

NEW YORK(AP) – After Superstorm Sandy, officials in New York and New Jersey vowed to make sure the unprecedented destruction wouldn’t happen again.

  Two years later, would it ?

  There are some concrete signs of tougher protections, from a nearly finished seawall protecting two devastated New Jersey towns to a Long Island boardwalk rebuilt to serve a retaining wall. New floodgates protect a power plant where Sandy plunged low Manhattan into darkness and some homes sit higher while other buildings boast new flood barriers.

  Enhanced preparedness has hardened backup power systems at hospitals, forged new systems to flood proof subway vents, installed generators at dozens of gas stations to run pumps in a power outage, redrawn evacuation-zone maps and reshaped emergency plans for managing problems from debris to traffic.

ニューヨーク(AP) – スーパーストーム サンディ来襲の後、ニューヨークとニュージャージーの当局者は空前の破棄が再び起こらないように対策を打つ事を誓った。

 2年後、はたしてそれはどうなったでしょうか?

 強固な対策の具体的な例がいくつか見られる。壊滅的被害を受けた二つのニュージャージの街を守る防潮堤がほぼ完成し、防潮壁として機能するロングアイランドの遊歩道の改築が終わり、サンディがマンハッタンのダウンタウンを暗黒にしてしまった原因となった発電所を守る防潮門を新たに建造し、またある家はより高い所に移住し、あるビルは新しい洪水対策を施しているなどである。

 病院のバックアップ電源が強化され、洪水対策の取られた地下鉄からの避難の新しい手順を作成し、停電の際にポンプをまわす発電機を十数所のガソリンスタンドに設置し、避難場所の地図を更新し、瓦礫から交通にいたる問題を取り扱う緊急プランを作り変えるなど準備を強化した。

                           

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする