日々の生活と旅行の日記

旅行、料理、パソコン、英語等の情報発信

関西学生ラグビー

2018-10-29 09:27:29 | 日記

今年初めてラグビーの試合を見に行きました。関西Cリーグの大阪大学(阪大)と甲南大学の試合です。これまでにところ両校共に無敗。阪大は最近まで(多分昨年まで)Bリーグにいたのですが降格したところです。Bリーグに上がった京大が健闘しています。

場所は阪大吹田キャンパスのグラウンド。阪急山田よりモノレールに乗り換え阪大病院前下車でキャンパス内を徒歩約10分です。

モノレール阪大病院前

阪大病院。時々見舞いで訪れます。

 

試合は前半阪大のペースで二つのトライとペナルティゴールで17対5で折り返し。

ラインアウトでボールを取り合う両校

セットスクラム、阪大はこのスクラムの球出しのあとセンターが相手ラインの裏に出てワンパスでトライ。きれいなライン攻撃でした。

後半は甲南のラインが阪大のディフェンスを度々破り3トライで逆転。阪大も相手ゴール前で度々チャンスがありながらミスで逸機。22対17で甲南の勝利でした。Cリーグとはいえ、当たりはきつくスピードもあり見応えあります。特に観客席などないので間近で見られます。

阪大ベンチ

最終スコア

途中モノレールより万博公園の太陽の塔が正面に見えます。夕日を浴びる塔です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャインマスカット

2018-10-27 09:35:50 | 日記

昨日倉敷より知人が訪ねてきました。クルーズで一緒だった友人で多趣味で特に「そば打ち名人」で時々打ったそばを送ってくれます。何でもJTBのクルーズの説明会に来たそうです。

今回は「シャインマスカット」を持参してくれました。大変美味しいマスカットです。たまたまデパートでシャインマスカットを見かけましたが同じくらいの大きさの房で4.599円とありました。自分で買っては食べない値段です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニトリの家具

2018-10-21 07:14:18 | 日記

今まで使っていたソファーが傷んできたのであたらしいソファーを買い求めました。以前に使っていた物は大手家具メーカーのO社の物でしたが今回ニトリの家具にしました。価格は半額以下ですが特に何かに差があるかは明確ではありません。

O社は現在経営難に陥っているようですがやはり高級志向というより価格を選ぶ消費者が多いのかなと思われます。

ソファーは以前のものより少し大きく、部屋に対しても少しバランスが悪いような気もしますがまあしばらくはこれで行くかという感じです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伏見

2018-10-14 09:07:14 | 日記

近くに行ったついでに伏見を散策しました。近鉄の桃山五稜前で降りて京阪中書島までを歩いてみました。

最初に目に付いたのはテレビでよく紹介される「鳥せい」です。蔵元「神聖」の酒蔵の一棟を改装したものが鳥せい本店です。鳥料理を出す店ですが同時に蔵元からのお酒を楽しむことが出来るようです。大変な人気店で入店あきらめました。

次に目についたのは大蔵記念館です。これはいにしえの酒造用具類(「京都市有形民俗文化財」指定)を受け継ぎ、その展示を通じて、京都・伏見の酒文化が感じられる場となっているとあります。月桂冠創業からの歴史を物語る史料の数々、職人が唄い継いできた酒造り唄により、かつての酒蔵の雰囲気を再現。ご見学後は吟醸酒などきき酒が楽しめるそうです。

 

ちかくに寺田屋があるというので立ち寄りました。坂本龍馬の逗留先としてまた寺田屋事件で有名な旅籠です。

近くには十石舟の乗り場があります。伏見十石船は濠川にかかる弁天橋(月桂冠大蔵記念館裏)のたもとから発着します。

伏見には風情のある路地が点在します。

今回桃山五稜には行けませんでしたので次回としました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする