日々の生活と旅行の日記

旅行、料理、パソコン、英語等の情報発信

壺中居(佐世保)

2011-04-08 13:52:14 | 旅行

とんぼ返りでしたが、帰省しました。 帰省の折時々訪れる壺中居という喫茶店に立ち寄りました。 場所は佐世保の商店街の一筋国道よりの路地の一角にあります。 

開店が夜7時で朝4時まで、時には夜明けまで開いていて、コーヒーはもちろんお酒も飲めます。

何といってもジャズのLPの多さには驚きますが、このLPを針のプレーヤーで聴くことができます。 静かに一人ジャズを楽しむにはうってつけの場所です。 因みにマスターは同級生です。

       

                                                  


blame

2011-04-08 11:32:46 | 英語

He said a lack of radiation monitors was at least partly to blame for the amount of radiation the three workers were exposed. (The Japan Times  Apr 3, 2011)

これは今回の原発事故に関して東電の安全管理に問題があったとの記事です。 

ここでblame と言う動詞の用法としては次の二 つがよく出てきます。

1) blame A for B : B(失敗・困る事象など)をA(人・物)のせいにする。

  I know my teammates blame me for loosing the soccer match, though they never said a word about 

    it. 

2) blame B on A : B(失敗・困る事象など)をA(人・物)のせいにする。

   Some people blame their misfortunes on the people around them.

例文はこれらとは異なり be to blame forで 「、、、に対して責任がある」の用法です。  従って例文の意味は:

「放射線モニターの欠如が少なくとも部分的には3人の作業者が放射線を受けた量に責任がある。」 すなわち「放射線モニターが十分になされなかったので三人の作業員が過剰な放射線を浴びた。」という事ですね。