Hirakata turezure 四季のなにわ

あるとき、ときどき、いろんな思いをふっと向ける事柄があります。

堺市七道

2019年09月19日 | 日記
堺市七道


9月7日、土曜日、南海電車「七道」駅前にあるイオンモール堺鉄砲町店、イベントスペースで大阪ダイハツ㈱様が「大商談会」と「定期点検整備促進運動」の両キャンペーンを開催するとの情報を同社、総務部からお聞きし出向いて行った次第。
新車展示車両の設営、パンフレットの備付け、定期点検整備推進に向けた飾りつけ等の真っ最中でもあり、ご担当の皆さんへご挨拶だけして、邪魔をしないよう早々にその場を離れることに。
ともかく、買い物客も多く、出店(展)効果、キャンペーンの効果が大いに期待できるような空間となっていた。
さて、その帰りがけに、七道駅ロータリーに「へぇー、なるほど、そうなんか」と感じさせた興味深いモニュメントが三つあったので紹介しておこう。
動画も参照して頂きたい。
一つは、『河口 慧海(かわぐち えかい)の像』➡仏典入手の為に邦人未踏の地、チベットに初めて入った僧侶、冒険家の像(横の動物は山羊とのこと)。
一つは、『放鳥銃定限記(ほうちょうじゅう ていげんき)』と題する自然石に嵌め込まれた石碑。➡種子島に鉄砲が伝来した真近に堺の浜で砲術の訓練、研究を重ねた武人の偉功を称える石碑
一つは 『鉄砲鍛冶射的場跡』の石柱。➡江戸時代、この近くに鉄砲の試射場があったことを示す石柱。

である。
考えてみれば大阪ダイハツ㈱様の出店会場のイオンの名前が 「堺鉄砲町店」 となっていることを思い出した。
鉄砲伝来年の覚え方が気になった。
以後(15)予算(43)が増える鉄砲伝来。 
一つ(1)暦(543)に記そう鉄砲伝来。
だったかな。