Hirakata turezure 四季のなにわ

あるとき、ときどき、いろんな思いをふっと向ける事柄があります。

アシモ君(JAF関西50周年記念イベント)

2015年08月30日 | 日記
アシモ君(JAF関西50周年記念イベント)


JAF関西本部50周年記念イベントが先週土曜日(8月29日)、大阪北区、ハービスホールで開催され、オーブニングセレモニーに出席させて頂いた。

ディーラー各社にご協力を頂き、先進安全自動車ASV(An Advanced Safety Vehicle)や燃料電池車FCV(Fuel Cell Vehicle)等の最新鋭の自動車の展示も花を添えていた。

 会場は近畿圏のいろんな都市の観光ドライブ案内、特産店も併設されたブースもあり、夏休み最後の土曜と重なったこともあって家族連れが目立っていた。多くの来場者はJAFの日頃の貢献度、知名度、会員サービスに全力投球する職員への反応を示すものであり50年の歴史を感じさせるイベントとなっていたのではないかと思う。
 さて、当日、招待されていた(一役買って出た?)ヒトがいた。
ホンダ・アシモである。

Advanced Step in Innovative Mobilityの頭文字を取って「ASIMO」と命名されたとアシモ君本人が自己紹介をしていた。(以前、トヨタ•アシモ君を見たことがあるがこの横文字は私なりに革新的な機動性に富んだ先進的な歩みが出来る奴と解釈していた。)

ともかく偶然というか、時代の流れというか、先進、アドバンストという共通字句を持ったモビリティが同じ会場にそろい踏みしたということが興味深い。

ステップで思い出したが月面着陸したネイル・アームストロング船長の

"That’s one small step for a man, one giant leap for mankind.”

が思い出された。(これは一人の人間にとっては小さな一歩だが、
人類にとっては偉大な飛躍である。)
はあまりにも有名だ。そしてこの一歩こそアシモの一歩につながっているような気さえするのである。

まっさんの生家

2015年08月24日 | 日記
まっさんの生家


 今週、8月29日は二ッカの祖、竹鶴政孝氏の亡くなった日。 まっさんの没後、36年目の年となる日である。

 恐れ多い、マッサンには関係ないが、墓参りにこの盆は広島に帰省することが出来た。
折角の機会、墓所のある河内から⇒西条へ⇒そして故郷の竹原と動いた。
まっさんの生家が残る竹原の「町並み保存地区」に足を運んだ。

 この地区に足を踏み入れるのは実に UN十年ぶり、だが、全くその当時そのままの町なみが保存されていた。

 地区の入口にある小さな川も当時のままに塩香を含めた海流が上がってきている。浅瀬では蟹がそこかしこで動き回っている。これも当時とまったく変わっていない。

 自然が守られているのか、時代が停滞しているのか、それとも過疎化になっているのか。そんな思いや瞑想を何度も反復し、当時の空や、町並みの空気をも思い出しつつ、皆とは違った面持ちでこの町並を歩いていたと思う。



と もかく、マッサンの生誕は1894年とあったから、生家入口にあった生誕120年の表記は(動画参照)は昨年、2014年に掲げられたもとなる。


あいにく生家は盆休みで休館となっていたが通りにある民族資料館でマッサン、リタにまつわる資料展示を行ってくれていた。

そこには丸髷姿のリタと並んだまっさんのツーショットが展示してあった。朝ドラのストーリー、そのままに・・・・・・

銘酒棚 積まれし缶や ハイボウル』(柳子)




大阪科学館にて ロケット

2015年08月19日 | 日記
大阪科学館にて ロケット


ゴルフ会員権は持っていないが、大阪市立科学館の会員となっている。
相当回数入場しないとこの年会費はペイ出来ない。

ともかく大阪にこんな科学館があること自体に存在価値があると思っている。そんなこともあって会員となっているのである。ここだけは整理の対象になっていない。

さて、この館、平成元年まで四ツ橋にあった1937年(昭和12年)建設の大阪市立電気科学館を継承する館である。
その電気科学館にあったプラネタリウム、今は大阪市の「有形文化財」に指定され、科学館のフロアーに展示されている。

話題はまだある。明日、8月20日は旧暦の「七夕」である。多くの地方で七夕まつりが昔のまま継承していると聞く、(国立天文台(NAOJ)のHPでは「伝統的七夕」と表記されている。

さらに、帰省していて見ることは出来なかったが、つい先だってまでペルセウス座流星群が話題になっていた。

もう一つ。テレビをつけたら国際宇宙ステーションに実験装置や食料などを運ぶミッションが課せられた「こうのとり」(HTV)5号機 を搭載したH2Bロケット5号機の発射成功を伝えている。 なんと5回目の成功と聞く。

また、科学館の特別セミナーが開かれよう。
楽しみにしている。

長崎平和祈念像

2015年08月14日 | 日記
長崎平和祈念像


終戦、戦後、被爆70周年の今年。
コメントはいるまい。
動画の子らの歌こそ反戦歌なのである。

『広島も 長崎も晴れ 終戦の 夏日仰いで 子らは歌いて」(柳子)

ご照会が多いので加筆させて頂きます。子供たちが歌う歌の題名は『青い空は』で内容は次のとおりですが動画の中の歌詞は三番の所です。

一、
青い空は青いままで 子ども等に伝えたい
燃える八月の朝 影まで燃え尽きた
父の【父の】 母の【母の】 兄弟達の命の重みを
肩に背負って 胸に抱いて

ニ、
青い空は青いままで 子ども等に伝えたい
あの夜星は黙って 連れ去って行った
父の【父の】 母の【母の】  兄弟達の命の重みを
今流す灯篭の 光に込めて

三、
青い空は青いままで 子ども等に伝えたい
全ての国から 戦(いくさ)の火を消して
平和と【平和】 愛と【愛と】 友情の命の輝きを
この堅い握手と 歌声に込めて 歌声に込めて