Hirakata turezure 四季のなにわ

あるとき、ときどき、いろんな思いをふっと向ける事柄があります。

2014年 大阪国際女子マラソン

2014年01月26日 | 日記
2014年 大阪国際女子マラソン


昨日の暖かさから一変し、いつもの大阪国際女子マラソンらしい寒風が吹く観戦には厳しい天気となったが、京阪天満橋近くの沿道は大勢のフアンで埋まっていた。

環境対応の自動車に先導された高速のトップ3とこれを追走するヘリがが駆け抜けて30分くらいの静寂があったあとランナーの大集団が天満橋東の交差点を淀屋橋方面に向かって移動していく。動画はこの集団である。
改めて、こいさん いとはん達のパワーや躍動感を間近で感じることができた。

先日、国家公務員の女性合格者を全体の30%まで引きあげるという政府報道があった。職場やスポーツ界、いろんな分野で女性の進出、活躍は目覚ましい。納得できるし遅い気もする。
この女子マラソンはなにわによく似合っていると思う。

この大阪国際女子マラソンを終えてなにわは春の助走を始める・・・・



 「ランパンの 色咲き揃う 船場かな」(柳子)   

(給水スポンジ これも女子マラソンらしくカラフルだ)

エジソンの電球(+ 再生リスト)

2014年01月06日 | 日記
エジソンの電球(+ 再生リスト)


この正月の初詣も例年どおり京都府八幡市の石清水八幡宮を参拝させて頂いた。毎年、ケーブルを使わずに八幡宮のある山頂まで参道を歩いてのぼっている。景気の回復基調もあるのか例年より初詣客も多く、なにやら活気を感じたのは私だけではないと思う。

さて、この石清水八幡宮は京阪八幡市駅が最寄駅となるが、この駅のロータリーにかなり大きい楕円形のモニュメントが以前から据付らている。

この駅を利用し、このモニュメントを初めて見られた参拝者の方はきっと度肝を抜かれたのではないかと思う。この地、京都府八幡市の竹がエジソンの発明した電球のフィラメントの材料となったことをご存知の方はこのモニュメントが竹をデフォルメしたものとすぐひらめかれたと思うが、これをご存知でない方にとっては「・・・なにこれ?」となってしまうようなとても大きなモニュメントなのである。



参拝後は毎年、運動を兼ね帰路を変更して京阪橋本駅まで足をのばしているが、昨年、たまたまエジソンの発明した竹フィラメント電球が実際に点灯され、その鮮やかな朱色や明るさを初めて見たこともあって、今年は石清水八幡宮のすぐ横、山頂広場にある「エジソン記念碑」前で足を止め、その掲示板に書かれている内容を改めて確認した次第。
 この掲示板には、この裏山の竹がエジソンの発明したフィラメントに用いられたことが書いてある。
多くの参拝者がその記念碑の前で記念写真を撮られていた。



 また、動画の最初に出てくるプレートの文字が読みにくいので、別にメモしておいた内容を下に示す。今回、貼り付けたこの動画も昨年訪ねた国立科学博物館で撮り貯めておいたものであることを付け加えておきたい。


《竹フィラメントができるまで》
エジソン電球のフィラメント(光っている部分)には京都府八幡市の竹が使われている。竹を炭化し、それに電気を通して発光させる。エジソンはフィラメントに適した竹を世界中に求めこの竹を見つけた。