Hirakata turezure 四季のなにわ

あるとき、ときどき、いろんな思いをふっと向ける事柄があります。

大阪国際女子マラソンよもやま話

2015年01月27日 | 日記
P1010794


仕事の内輪に元マラソンランナー出身でいらっしゃる査定協会の役員の方がおられ休日は公式審判員としてボランティア活動をしておられる。

ずっと以前からマラソンのタイム測定方法が気になっていたこともあり、現在のマラソン選手のタイム測定の方法を尋ねた。

詳細の情報提供が早速あり、現在はIC化が進み、自動計測、自動集約となっており、元となるICチップはシューズにつけるタイプとゼッケンにつけるタイプの二種類。大阪国際女子マラソンはゼッケンに張り付けているそうである。
陸上競技は胸の位置の通過をもってゴールと決められているそうであるから、シューズ取付けタイプよりはより現実的、規則にマッチしているといえる。

ともかく、動画、路面の白線が御堂筋梅田方面の淀屋橋、ミズノ本店前の25キロ地点を示す。

その直線上にアンテナ(センサー)が張られているのがお判りと思う。通過選手のゼッケンに張り付けられたICチップのデータを瞬時に取り込む仕組みになっているとのこと。

因みにここの審判員は数人いたが、パソコンの画面と通信音を確認しているだけで通過選手と観客だけが時計の針(ストップウオッチ)を止めていたように思う。

1964東京オリンピックのアベベの時代にこのICチップがあったと仮定したらシューズ装着型のICチップは出現していなかったろうにと思う。よけいなことか。


2015 Osaka Women's Marathon

2015年01月25日 | 日記
2015 Osaka Women's Marathon




必ずといっていいほど寒い日になる大阪国際女子マラソン。今年はテレビ観戦を目論んでいたが、好天の天気予報が出たこともあり、大阪市役所庁舎と日銀大阪支店旧庁舎が向かい合う御堂筋、大江橋交差点で応援することにした。

なんば折り返しまで約20キロポイント、御堂筋南下の直線出だしとなることもあって、コーナー最内側をぎりぎりに疾走する各選手、カメラの横すれすれを通過していったこともあり迫力満点の画像となった。
広島天満屋の重友選手は優勝した選手と並走した形でここ御堂筋に入ってきたが惜しくも3位となったようである。


  『ランパンの 色飛び跳ねし 御堂筋』(柳子) 





選手が飲み干しほり投げられたドリンクボトル、暗示をかけている文字が


謹賀新年(愛宕山から比叡山 京都 大パノラマ)

2015年01月01日 | 日記
愛宕山から比叡山 京都パノラマ



謹賀新年

初詣は例年どおり京都石清水八幡宮に参拝させて頂いた。夕方からの積雪を予感させるような寒風が吹いていたが、そのおかげもあって、展望台からの眺望は絶品!愛宕山から比叡山を背景にした京都の街並みは京都タワーまでもくっきりと見渡せた。


『初春や 新雪踏みて 子らの声』(柳子)