闇夜の烏の変な世界

とりあえず、何にでも興味持ちますw
日々、気になった事を日記感覚でアップしてみようかと。

イロイロあるのねぇ…

2008-10-09 23:04:55 | RC SX4WRC

デジカメが無いというのはこんなにも不便なものなんですね!今日は「文字」をどうやったらポリカのボディに入れられるかをボーっと考えていた(仕事が谷間でワリとマイペースな一日だったので)。カッティングシート?マスキングしてエアブラシ?思い切って業者に発注?答え出ず。それよりスペアボディで納得が行くものを作るとしたら使える小物は無いかと帰宅途中で2箇所ほど塗装関係の品を扱っている店を回った。驚いたのはご近所の有名ホビーチェーン店の値段の高さ!?タ○タ○は大手家電メーカーのヨ○○シ○メ○よりも3割は高い。オマケに家電店のホビーコーナーで買えば10%以上のポイントが溜まる。普通逆なんじゃないかな?おまけにホビーショップで品切れ入荷街の人気商品が普通に家電店で陳列されてたりする(勿論安い)。プラモデル(ガンプラとか)や鉄道模型(自作派も)、RCで絶対に売ってないモノ以外は家電店に皆さん足を運ぶの判る気がします。今日は家電店の後にホビーショップを回ったので高くて買いたかったモノを明日に我慢して予定外のモノ(家電店で売ってなかったもの)を買うに留まった。ポリカ用の良い塗料の情報がかなり集まったのは収穫です。まだマスキングテープでグルグルなボディのSX4WRC。巨大ウィングの塗装、そしてエアルーパーも仕上げが残っている。ボディに入れる文字も方法すら迷っている段階だが、シャーシだけで走行練習(道路、ごめんなさい)をたまにできてるので標準添付のタイヤとホイールを減らしたくないという思いもあり、タイヤを買いました。夢はドリフト、だけど今はハンドルを切る方向すら間違えるという論外な状況です。暫くはグリップ系のタイヤで普通に走らせ、曲がらせ、止まる事を会得するのが最優先事項かと。で、タイヤ自体にそんな拘りはありません。ただホイールは実車では約20年前に流行り、今はWRCで多くの車が装着している(SX4WRCも高い確率で履いているね)白い「ディッシュ」と呼ばれるホイールが欲しかった…。昔はサーキットの定番だったけど白/黄の今年のSX4WRCが履いてる姿が妙にサマになってるようで気になるんです。因みに苦労して再現しようとしているプロトタイプの時代は展示時もテスト参戦時(昨年後半)もキットに付いて来たのと同じ普通の白いスポークホイールです。だからちょっと矛盾。でも嵌めてみたらなんかイイ(^ ^ 。買ったホイールはタミヤの(古いのかな?)安い「Ford Focus RS WRC 03 Wheels(SP-1021)」というディッシュッぽい白が4個入ったもの。500円玉出してお釣りが来た♪。確かに画像検索すると同様のホイールでフォード・フォーカスRSが走ってる。ただディスクの部分に赤い文字で何か入っているがタミヤのは真っ白で文字は無し。これがかえって「都合イイ」。ちょっとクセ(ホイールのタイヤ面に横方向の補強が等間隔で入ってる)のある形状に迷ったのがタイヤ。WRCカーにスリックはなんとなく違和感があったのでパターンの入っているもので「一番安いゴム系(装着が楽そう)を探した。ナローで幅26mmのMコンパウンドと書かれた触ると適度な硬さのあるHPI製の「ツーリングカーMラジアルタイヤ(4512)」ってのをチョイス。なんか中にスポンジを入れるみたい。帰宅後、ホイールのオフセットと直径を確認して組み立て。標準添付品の何も入れないペコポコタイヤとは異なりかなりしっかりした感じが好印象。幸いオフセットも直径も幅(タイヤ)もほぼ添付品と同じという事でそのままいけそう♪で、軽く走らせて見ると予想外の事に気付きました。中のスポンジのせいか、タイヤの接地面がやや丸く、タイヤが実際に接地した跡は中央の約15mm程度。つまり半分の細さのタイヤになってるみたい。走らせるとゴム系のグリップ力で加速やブレーキは甘めだけどちゃんと効く。コーナーリングも無理しなければグリップしながら曲がってくれる。で、で、コーナリング中にアクセル操作すると時おりドリフトみたいに綺麗に横滑りしたりするんです、このタイヤ(^ ^ v。なんか普通に走らせ、シーンによってはドリフトの練習にも使えそうなタイヤになっちゃいました。寿命とか判らんけどボディが完成したら当分このタイヤセットで修行してみたいなぁ。形状的にドリフト用タイヤは組め無さそうだけど見た目は今のところ満足、満足です。さて、明日は何を無駄遣いするのだろうか(- -;;