山代中ブログ~伊万里市立山代中学校~

学校の日常の様子や山代の行事・歴史や自然等について、いろいろな記事を掲載しています。

卒業を前に・・・アルバム用の写真撮影をしました

2009年12月23日 08時46分24秒 | 学年行事

 卒業を前に・・・本日(12/22),アルバム用の写真撮影がありました。

 中庭に集まった3年生 47名,3年職員 4名です。
 もうすぐ2009年も終わり,卒業までのカウントダウンが始まります。残り3ヶ月弱,悔いの残らないよう,しっかり勉強をして,また,級友や先生とのを大切にしてほしいと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←クリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


ピア・カウンセリングに挑戦②

2009年12月13日 22時59分29秒 | 学年行事

 ・・・前回の続きです。

<事例2>
悩み・・・今行きたい高校を親に相談したら、意見が違って正直迷っている。最終的には自分で決めていいと言われたけれど、どうしたらいいか迷っている。

回答・・・親の意見も大切だけれど、自分の将来だから自分の意見を優先していいと思います。自分で選んだ方が悔いが残らないんじゃないかと私は思います。志望校目指して頑張ってください。

感想・・・アドバイスを受けてすごく安心しました。なにかすごく勇気をもらえたし自信を持てました。私の人生なので、後悔しないように、今の自分としっかり向きあって、いろんな人からアドバイスをもらって、自分の進路を決めていこうと思いました。真剣に回答してくれた友達にすごく感謝しています。ありがとう。

<事例3>
悩み・・・勉強するのが面倒くさい。する気にならないし、勉強の仕方がわからない。それから高校にいけるのか不安になる。

回答・・・勉強は面倒くさくても後々の自分の人生に大切だから、そこは我慢してやらなきゃいけないと思う。やり方は先生に相談したり家族に相談したりして、自分がやりやすいやり方をやればいい。高校は、自分が今から受験まで積み重ねたものを精一杯出されば、必ず合格できる。ファイト!!

感想・・・自分が書いたのは少しだったのに、これについてたくさんアドバイスが書いてあったし、真面目に書いてくれていたので嬉しかった。親や先生に言いにくいことを友達には言えることがあるので、書いてよかった。これからも頑張ってやりたいです。

 ほとんどの回答に「ファイト・頑張って・応援しています」などのメッセージが入っていて、読んでジーンとくるものでした。この温かさを大切にしたいなと思います。(担任談)

※関連記事:ピア・カウンセリングに挑戦①

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←クリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


ピア・カウンセリングに挑戦①

2009年12月13日 22時13分08秒 | 学年行事

 中学の時期、子どもたちは、様々な悩みを抱くようになります。勉強や進路、人間関係の悩み、自己嫌悪を感じたりや厭世観にとらわれたり・・・、複雑な思いを抱くこともあります。

 そこで、2年生の学活の時間にピア・カウンセリングに挑戦しました。
 ピアとは仲間、カウンセリングとは相談という意味で、文字通り仲間同士で相談をする人(クライエント)になったり、相談を受ける人(カウンセラー)になったりする活動です。

◎ピア・カウンセリングの方法~真剣に・秘密を守る・詮索しない~
①クライエントになって紙に悩みを書く。(裏に自分だけにわかるマークを付ける)
②紙をシャッフル後、紙を配られた人がカウンセラーになり、アドバイス(回答)を書く。
③マークを手がかりに、クライエントに紙を戻し、感想を書き入れる。

 その結果をいくつか紹介します。

<事例1>
悩み・・・自分の性格だと、いつか友達に嫌われてしまうのではと思い不安で仕方がない。

回答・・・あなたの悩みはだれにでもあると思う。でも、今まであなたの性格が気に入って友達になった人もいるんだから、性格を変えないで、友達との付き合い方を変えてもいいと思う。君が友達で良かったと思う人が必ずいる。これからもファイト!

感想・・・アドバイスを読んで、心の中で泣きそうになりました悩みで不安なときは、アドバイスしてもらったことを思い出し、元気で明るくやっていきたいです。アドバイスをしてくれた人、本当にアリガトウ。ピア・カウンセリングをしてよかった。

・・・あと2つ事例を、次回に紹介したいと思います。つづく・・・。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←クリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


2年 学年レク~さあ出番です、自分の役割をしっかりはたして~

2009年12月11日 11時55分04秒 | 学年行事

 10月8日(火)5,6校時、2年生は、保体部の企画で学年レクレーションとして、バスケットとバレーボールを行いました。

 生徒が司会・運営を行い、楽しく、そして、笑顔がたくさん見られました。

 佐賀市立金泉中学校が、提案・実践している「出番・役割・承認」、山代中でも取り入れていきたいと思います。生徒が”主役”の学校でありたいと思っています。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←クリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


願書記入説明会について

2009年12月03日 08時38分38秒 | 学年行事

 12月1日(火)午後7時より,3年生保護者対象の「願書記入説明会」を行いました。

 県立・私立高校(敬徳・佐賀女子),長崎県立松浦高校等の入試要項について説明し,特に入試に関係する新型インフルエンザ対策についても説明を付け加えました。
 その後,「入学願書」の記入について,山代中での推薦要項について,そして,今後のスケジュールを説明しました。

 入試に係る手続きは,絶対ミスができない,生徒の将来に関わる重要な事項です。慎重に慎重に対応していきたいと考えています。

 最後に道を切り開くのは生徒自身です。あきらめることなく,気力を充実して勉強に取り組んでほしいと願っています。「勉強,勉強,勉強こそ,良く奇跡を産む!」です。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←クリック1日1回【にほんブログ村】のランキングに参加しています。ご協力をお願いいたします!


Let's begin !~2年生 学年集会から~

2009年11月25日 19時10分53秒 | 学年行事

 中学時代の半分を過ぎ,折り返し地点を向かえた2年生は,今,ターニングポイントの時期にあるといえます。

  昨日(11/24)1校時、2年生の学年集会がありました。

 今の自分たちの学級や学年の雰囲気を見直して、これからの生活を改善していくためです。また、来月の生徒会長選挙のことも頭に置いて、3年生からバトンを受け、学校のリーダーとしての自覚を高めていこうそするためです。
 
 現状に対して、「もっとこうしたい。」、「こうなりたい。」と一人一人は感じているのですが、なかなかそれを言葉に出したり、行動できない状況にあります。それを各部の代表が、ここひと月の間に、朝早く登校して、話し合いを進め、現状を踏まえて改善を図る具体的な目標をみんなに訴えかけました。

 さあ始めよう2年生,Let's begin !


 

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ(←クリック1日1回


高校説明会を行いました

2009年11月19日 19時20分31秒 | 学年行事

 本日(11/19木),2・3年生とその保護者を対象に高校説明会を実施しました。各高校の様子を知り,自分の進路を考える機会とするとともに,今後の進路学習の意欲を高めることを目的に毎年実施しているものです。

 参加していただいた高校は,有田工業高校・伊万里高校・伊万里商業高校・伊万里農林高校・敬徳高校・松浦高校・佐賀女子高校・モードリゲル専門学校・自衛隊の9校です。
 時間帯を3つに分け,生徒(保護者)が興味のある高校を選んで説明を聞けるようにしています。
 高校の説明は,山代中の先輩が話したり,プレゼンを使って話をするなど,興味を持てるように工夫がしてあり,生徒(保護者)にとって有意義な時間でした。

 真剣に説明を聞く生徒達を見て,来校された高校の校長先生は,しきりに感心されていました。
 さあ次のステップにむけて一生懸命に勉強をしてほしいと願っています。

◇学校便りは(ココ→)【校長室】

◇最新号は(ココ→)『学校便り第32号』

※【にほんブログ村】のランキングに参加しています・・・現在、「山代中ブログ」は5位?(右のバナーをたくさんの方がクリックしていただくと、ランキングが上がります。協力をお願いします。→)にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ


「ストレスは人生における最大の調味料」~スクールカウンセラーから3年生への話~

2009年11月18日 20時51分23秒 | 学年行事

 11月17日午前、1時間目に、スクールカウンセラーの赤川先生に、3年生の皆さんへ講話をお願いしました。

そこで、次のような話をされました。

受験や進路選択の時期を迎え、3年生は大きなストレスを感じているのではないかと思います。
 
その中で、自分の力を100
パーセント出せるためには、ストレスについて知り、その対処法を持っていればいいのです。
 
必ずしもストレスは悪いものではなく、「ストレスは人生における最大の調味料」というセリエの言葉に表されるように、
適度なストレスは物事を円滑に進めるために必要なものです。多くても少なくてもいけません。
 
いろいろなストレスをため込んだら、ある瞬間に爆発してしまいます。そうならないように、ストレスと感じたことは、先生や親に相談するなどして早めに解消したほうがいいでしょう。

 また、ストレス解消法には腹式呼吸や深呼吸、音楽を用いたリラクゼーションなどがあります。自分なりのストレス解消法を見つけてください。そしてストレスを乗り越えたとき、人間は「再適応の原動力をつくる。」(セリエの言葉) つまり・・人として1つ大きくなるのです。

ストレスとうまく付き合って、入試では自分の力を発揮してください。

※【にほんブログ村】のランキングに参加しています・・・現在、「山代中ブログ」は5位?(右のバナーをたくさんの方がクリックしていただくと、ランキングが上がります。協力をお願いします。→)にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ


2年 思春期講演会~イライラした気持と向きあって~

2009年10月23日 08時26分03秒 | 学年行事

 昨日(10/22木)5校時,2年生を対象に,助産師の津田ふじ子さんを講師にお願いして思春期講演会を行いました。笑えるような話や体験談を交えながら,分かりやすく話をしていただきました。

 講師の話を抜粋して紹介すると・・・
○思春期は,自分をコントロールできないで,イライラすることも多い。その時に相手に嫌な思いをさせることもあり,その時は,素直に謝ることが大切。相手は,自分とは違うという認識を持つ。
○今日を精一杯に生き,その命がいつなくなるか分からないからこそ,しっかり考え,自分らしく生き抜くようにしてほしい。そして,きつい時は,誰かに助けを求めることが大切。

 生徒の感想のなかには,「思春期・・・,何もかもがグチャグチャな気持になります・・・。」などがあり,イライラしている自分と葛藤しながら生活している様子が伺えますし,中2の今,結構しっかり考えていると感じます。
 子どもたちのその気持に寄り添っていけたらと思います。

にほんブログ村 教育ブログ 中学校教育へ


3年生 菊池恵楓園(熊本県)訪問

2009年10月01日 08時28分58秒 | 学年行事

 9月29日(火),3年生は,熊本県にある菊池恵楓園を訪問しました。
 以前このブログで紹介しました「ハンセン病の事前研修会」を行い,実際の訪問になります。

 

 
 入所者の方から話を聴いた後,ボランティアの方の案内で施設を見せていただきました。
 「・・・恵楓園に入所するときに,名前を変えなければならなかった。」「・・・病気が治っても,死ぬまで園で暮らさなければならなかった。」「・・・4mもある隔離の壁で囲まれていた。」などの話や施設の実際を見て,生徒達もショックを受け,深く考えさせられたようです。「わたしたちが偏見や差別をなくししていかなくてはいけない。そのために周りの人を大切にしていきたいと思います。」とは,ある生徒の感想です。

 差別をしない、差別を許さない、思いやりの心が、連鎖していくことを願っています。