goo blog サービス終了のお知らせ 

後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

「飯能の岩淵などなどの一本桜の写真」

2022年04月02日 | 写真
飯能の岩淵などなどの一本桜の写真です。

1番目の写真は岩淵の一本桜です。

西武池袋線、飯能駅からバスに乗り、「岩渕」バス停下車、徒歩約10分です。
写真の出典は、https://photomap.info/place/iwabuchinoipponzakura/ です。


2番目の写真は亀ヶ森牧場の一本桜です。

昔から漁師たちの目印、あるいは信仰の山とされてきたところで、山頂には神社があり、遠く宮古市街や太平洋を望むことができます。
写真の出典は、https://www.tohoku-sakurakaido.jp/lineup/iwate/sakura65.html です。

3番目の写真は千葉県 印西市の吉高の一本桜です。

印西市吉高地区にある樹齢300年を超える孤高の一本桜です。周囲には菜の花が植えられ、ほかにも花桃や大根の花などもあります。
写真の出典は、https://travel.rakuten.co.jp/mytrip/trend/ippon-sakura です。

4番目の写真は壇ノ浦に近い山にある保古山の一本桜です。

源平合戦(治承・寿永の乱)の壇ノ浦の戦いの後、平家追討の最後の激戦地となった山川町の「古戦場要川」から東南東にある天保古山(てんぽこやま)の山頂に立っています。
写真の出典は、http://photograph.pro/jp/sakura/kyushu/fukuoka/heike.html です。