goo blog サービス終了のお知らせ 

後藤和弘のブログ

写真付きで趣味の話や国際関係や日本の社会時評を毎日書いています。
中央が甲斐駒岳で山麓に私の小屋があります。

梅雨入り前の爽やかな風景のいろいろ

2016年06月03日 | 写真
間も無く梅雨に入る季節になりました。晴天の日が何となく貴重に思える今日この頃です。
昨日はブログ記事を書いてから、ブラリと家を出ました。山梨県の甲斐駒岳や八ヶ岳の梅雨入り前の姿を写真に撮ろうというつもりです。
田植を終わった水田には稲も伸びて美しい緑になっている筈です。
山にわけ入れば空を覆う雑木の梢からの木漏れ日がやがてやって来る夏の日々を想わせるでしょう。
そんなことを考えながら、いつものように中央高速道路を走りました。
何度も通っている道なので道路の曲がりや凸凹を知っています。走る多数の車の走り癖も知っています。気楽なドライブです。
周囲の山並みの上に白い雲が乱舞しています。快晴ですが雲の形が梅雨入りが近いことを暗示しているようです。
途中の初狩サービスエリアに車を入れてまず富士山の写真を撮りました。
下にそんな梅雨入り前のいろいろな風景写真をお送りします。

上の1番目の写真は初狩から見た富士山です。梅雨に入ると残雪が次第に融け、真夏には完全に消えてしまいます。

2番目の写真は甲斐駒岳です。風の強い日でしたので白い雲が山稜の上を舞い乱れていました。

3番目の写真は私の小屋の近所から見た八ヶ岳です。残雪が消えてしまっています。手前の草原は昔の牧草地でした。夏草が茂り始めています。

4番目の写真は黄色に実のった麦畑です。強い風に麦穂が波のように動いています。麦秋という季語の風景を久しぶりに見ました。

5番目の写真は山林に分け入る道路に入る手前の水田の光景です。前回ここを通ったときに田植え機で盛んに植えていた稲がもうかなり伸びています。水田の向こうの雑木林が風に揺れて輝いています。

6番目の写真は山林に分け入る道路の光景です。緑の雑木林のトンネルです。

7番目の写真は山林の中の小屋を囲んでいる雑木林の写真です。雑木の梢からの木漏れ日がやがてやって来る夏の日々を想わせます。

8番目の写真は山林の中の小屋も庭を流れる小川です。冬の間は何も無かった両岸に夏草が茂り始めていました。家内が例によって熊手で川の中を綺麗にしました。川底の白い砂が木漏れ日で美しくみえます。

こんな写真を撮りながら小川の岸で持参の弁当を食べました。
このようにして昨日も一日が過ぎ行きました。

それはそれとして、今日も皆様のご健康と平和をお祈り申し上げます。後藤和弘(藤山杜人)